PENGUIN RESEARCH | Skream! ライヴ・レポート 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト – Skream!

POP

JavaScript を有効にしてご利用下さい.

LIVE REPORT
Japanese
Skream! マガジン 2022年05月号掲載
2022.04.07 @Zepp Haneda(TOKYO)
Reported by 蜂須賀 ちなみ Photo by Viola Kam (V’z Twinkle) @vizkage
PENGUIN RESEARCH、約2年ぶりのツアー。1曲目は「SUPERCHARGER」で、堀江晶太(Ba)、神田ジョン(Gt)、柴﨑洋輔(Key)、新保恵大(Dr)のソロ回し、生田鷹司(Vo)の”俺たちがPENGUIN RESEARCHです!”という挨拶は、PENGUIN RESEARCHがここにやってきたぞと宣言しているようだった。音源よりも手数を増やし、さらに色濃くなったメンバーの個性が強烈なグルーヴを生む。各楽器が縦横無尽に跳ねまわる走り出しを経て、次第にサウンドは重く厚くなっていく。

冒頭4曲での爆走、熱量高いバンド・サウンドを前に、たじろぐどころかぶち上がる観客に生田が”ようこそ、相棒!”と伝えた。メンバー5人だけでなく、客席にいるみんなもPENGUIN RESEARCHの音楽に欠かせないと伝える行為だ。生田はあとのMCで、ライヴを迎えるまでの間に不安や孤独を感じることもあるが、バンドで音を合わせたときに得られる”音楽大好きだなー!”という感覚や、自分たちの音楽を受け取ってくれる人の存在に支えられているし、みんなと一緒にステージを作っているこの瞬間は幸せな気持ちになれるのだと語っていた。ステージの上と下ではなく、あなたと同じく日々悩んだりすることもある人と人として、共に生きることを望むバンドの演奏がひとりひとりの内にあるものを引き出していく。

「キリフダ」の”今日と明日とその先のために/あんな昨日があった/一人で泣いてるだけじゃ/こんなストーリー 終わってただろう”といったフレーズが、孤独の時間を経て再会できた今を祝うように響き、新曲「SUNNY RAIN」がただいまの証として披露される。一方、”これぞPENGUIN RESEARCH”と言いたくなるアプローチだけではなく、幅広いライヴ・アレンジを展開したのが今ツアーのポイントだった。例えば、ジャズ/フュージョン系の「ハートビートスナップ」や、一定のビートの中であえて起伏をつけず進行する「青い灯台」、1番はヴォーカルと鍵盤のみ、2番からバンドインするアレンジで聴かせた「ボタン」や、メタル/ハード・ロックの重厚感にダンス・ミュージックの陶酔感を織り交ぜて、観客をハイにさせた「決闘」~「逆襲」~「敗者復活戦自由形」がそれにあたる。”生きてさえいればまた会えるさ”というメッセージを伴うツアーで、現在進行形で生きている――ライヴやツアーを通常営業として行い、インプット&アウトプットとともに変化しているバンドの姿を目撃できたこと、そこに嬉しさを感じたファンも多かったのではないだろうか。

ライヴ・タイトルの”Come on buddy”が歌詞に含まれた「近日公開第二章」ももちろん演奏。歌詞にあるあらゆる言葉が8月12日に控えたLINE CUBE SHIBUYAでのリベンジ公演(同会場でのワンマンを2020年に予定していたが、最終的に中止になってしまった)を想起させるなか、迎えた本編ラストは「boyhood」で、まだまだ輝度を増すバンド・サウンド、ぐいぐいと伸びる歌声が未来へ橋を架けた。予想外の選曲だった「Alternative(PGR ver.)」、”心の声、聞かせてくれ!”と客席にマイクを向けた「ゴールド・フィラメント」まで、全速力で駆け抜けたPENGUIN RESEARCH。先に触れた通り、今回のツアーを経て8月12日には、LINE CUBE SHIBUYAにて[PENGUIN RESEARCH LIVE 2022 “FIVE STAR JOURNEY”]を開催する。あの日の続きを始める準備はもうできている。
[Setlist] 1. SUPERCHARGER
2. 嘘まみれの街で
3. シニバショダンス
4. ドブネズミ・ザ・ナイトクルーザー
5. キリフダ
6. ハートビートスナップ
7. 旅人の唄
8. SUNNY RAIN
9. 青い灯台
10. ボタン
11. HATENA
12. 決闘
13. 逆襲
14. 敗者復活戦自由形
15. 近日公開第二章
16. boyhood
En1. Alternative(PGR Ver.)
En2 ゴールド・フィラメント


PENGUIN RESEARCHが”Penguin Go a Road 2019 FINAL”として、2019年8月10日に横浜文化体育館で行った”横浜決闘”の模様を完全収録(全18曲)した映像作品。テクニカルでダイナミックで華やかな――いわゆるロックの王道でありながら、今の時代においてはある種の異端と言えるような、他にはない独自の立ち位置を誇る彼ら。”なぜこのスタイルを貫いているのか?”、そして、”それがこんなにも支持されている!”ということが今作を観れば解明できる。初のアリーナ公演とは思えない堂々たる立ち振る舞いと楽曲のスケール感。それを大いなる歓喜を持って受け止めるオーディエンス。この幸福な空間を”決闘”と名付けずにはいられないところも彼ららしさなのだろう。(高橋 美穂)
シングル2枚、EP 1枚の既発5曲を含む全11曲入りの2ndフル・アルバム。繊細さと衝動を併せ持つ表題曲、遊び心がふんだんに表れたメタル・ナンバー、飲み会をモチーフにしたユニークなダンス・ナンバー、リフレインで構成されるミドル・ナンバーなど、生き方や生命にフォーカスした歌詞と躍動感が増したサウンドがカラフルに展開する、バンドの地力が発揮されたダイナミックな音像だ。”敗者”や”逆襲”、”バケモノ”や”ドブネズミ”など、弱者寄りのワードを使うことが多い彼らが、広大なスタジアム・ロック「ゴールド・フィラメント」で、[“our name” is gold]と勝者を彷彿とさせる言葉を掲げるところも新鮮であり頼もしい。全曲を通して深みを増したエモーションが堂々と迸る。(沖 さやこ)
バンド初の両A面シングルはTVアニメ”ゾイドワイルド”の挿入歌とエンディング・テーマを収録。Track.1は”WILDに行こうぜ”というサビの歌詞が象徴的な、パワフルなアメリカン・ロック・テイストの楽曲。個々のプレイヤーの個性とキャッチーなメロディ・ライン、少年性のあるヴォーカルと、バンドの強みを遺憾なく発揮している。Track.2は過去の自分へのメッセージが綴られたポップなミディアム・ナンバー。紆余曲折ある人生を振り返り”最近生きててよかったって たまに思うよ”と綴られた歌詞は、励ましの言葉以上に多くの人々の励みになるだろう。Track.3はバンドの遊び心が爆発。PENGUIN RESEARCH流のオリジナリティ溢れる、激テク満載のハード・ロックを堪能できる。(沖 さやこ)
2017年8月に先行配信リリースした「千載一遇きたりて好機」を含む4曲入りEPは、バンドの許容の広さを提示した作品に。ポップス的なメロディとコード感をラウドロック+αで昇華するという『敗者復活戦自由形』での方向性を極めた超ハイ・テンポの「千載一遇きたりて好機」、ストレート且つ無骨でアグレッシヴなサウンドの「近日公開第二章」というロック・ナンバー2曲でもそれは明らかだが、ループ感を生かした四つ打ちにアコースティック要素も取り入れた「方位磁針」、洒落たピアノとスウィングするビートが特徴的な「ハートビートスナップ」というポップ・ナンバーが入ることでさらに明確に印象づける。メンバー個々の活動の経験を生かしたうえで挑戦ができたというが、バンドにとっても意味深い作品になったのでは。(沖 さやこ)
2015年結成、2016年1月のメジャー・デビュー以降、ミニ・アルバム1枚とシングル3枚をリリースしている5人組の1stフル・アルバム。ノー・コンセプトで衝動のままに制作した楽曲を詰め込んだとのことで、楽曲そのものが持つエネルギーと各々のプレイヤーの個性が荒れ狂うサウンドスケープの相性も高い。ソングライター 堀江晶太(Ba)のカラーでもあるラウドやジャズなど様々なジャンルや、ストリングスなどを取り込んだロック・サウンドとキャッチーなメロディはどの楽曲でも健在で、全曲リードと言ってもいいほどフックがある。発破をかけるような曲が多いなか、心の闇や涙を感じられるTrack.8は新境地でもありアルバムでもいいアクセントだ。エモーショナルなロック・バラードTrack.10も沁みる。(沖 さやこ)
目の前にあること、今思うことを書きたかった
5人全員見逃せないと思ってもらえるバンドでありたい
その瞬間瞬間で作りたいものを作れるバンドでありたい
“自分は負け組だ、さぁどうする?”と発破をかけたい、挑発したい
「決闘」と「逆襲」で弱者の底力が牙を剥く――バンド史上最もヘヴィでクールなニュー・シングルが完成
2022.04.07 @Zepp Haneda(TOKYO)
2021.08.20 @川崎CLUB CITTA’
2019.08.10 @横浜文化体育館
2019.05.03 @柏PALOOZA
2018.07.08 @日比谷野外大音楽堂
2017.11.25 @HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3
2016.09.07 @新代田FEVER
Show More
Show More
Skream! 2022年04月号

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG