B.O.L.T / 愛はズボーン – Skream!

JavaScript を有効にしてご利用下さい.

LIVE REPORT
Japanese
Skream! マガジン 2021年11月号掲載
2021.09.30 @下北沢LIVEHOLIC
Reported by 稲垣 遥 Photo by 清水舞
6月22日から3ヶ月にわたり開催してきた下北沢LIVEHOLICの6周年記念イベント。一部延期になった公演もあったが、いったんの千秋楽と言えるライヴは、出演者本人にとってもファンにとっても、待望の邂逅が実現したツーマンだった。

先攻は、7月に活動10周年を迎えた愛はズボーン。満員の観客の間を通って、LIVEHOLIC名物と言えるプロレス入場で現れたのだが、その入場曲はB.O.L.Tの「SLEEPY BUSTERS」でフロアは一気に沸騰する。そう、この日の共演相手はまさにそのB.O.L.Tなのだ。 そして、この「SLEEPY BUSTERS」は、愛はズボーンが昨年B.O.L.Tに提供したナンバーで、この日の公演タイトル”In a Dream”はこの曲にちなんだものでもある――と解説じみた前置きはさておき、とにかく粋なやり方で特別な一夜の幕を開けた愛はズボーン。

“B.O.L.Tのみなさんがこの曲をやってる映像を観て、愛を感じました! 大阪はアメリカ村からやってまいりました。We are 愛はズボーン!”金城昌秀(Gt/Vo)がそう挨拶すると「Strawberry Mind」からライヴをスタート。地元大阪のバンド、LADY FLASHのカバーだが、よりギターが際立つギラついたアレンジと、原曲由来の脱力感のミックスが楽しく、フロアからも手拍子が自然と湧く。そこからの「えねるげいあ」ではシーケンスと低音/高音のツイン・ヴォーカル、めくるめく展開がカオティックなグルーヴを立ち上げ、観客もジャンプ。そのまま富永遼右がハイテンポなビートを紡ぎ、白井達也も激しく身体を逸らせながらベースを叩いてインスト曲に繋ぐと、素肌にスーツを羽織ったGIMA☆KENTA(Vo/Gt)が”調子どうよー!?”と前方のお立ち台へ。”この曲で最高潮へ行きましょう! ライヴハウス最高よなエヴリバディ!”と投下したのはテクノ・チューン「I was born 10 years ago.」。LEDの鮮やかな照明が明滅するなか、身長187cmのGIMAが天井に頭をぶつけそうになりながら”ボン ! ボン ! ズボボーン ! 愛はズボーン !”と叫び踊り、金城のギター・ソロも熱気の中を突き抜けていく。冒頭からぶっ通しで全力投球の姿勢に大きな拍手が贈られた。

“久しぶりやなこの熱気ー! あったかいお客さん!”とにこやかにフロアを見渡す金城。「SLEEPY BUSTERS」についても”メンバーさんとは年が離れてるけど、B.O.L.Tを好きな人とはもしかしたら同世代かなと思って書いたんです。「シャーマンキング」のキャラとか出てきて――”と語るとフロアの方々で頷く観客を見つけ”嬉しい! わかってくれてる!”と喜ぶ姿を見せる。そうして曲提供に取り組む姿勢やMCの人柄でもオーディエンスとの距離を縮めたあと、せっかくなのでと同曲をセルフ・カバー! アイドル提供曲らしくキャッチーでポップ、だけど愛はズボーンを知ってる人なら彼ららしさも全開のこの曲。ペンライトも完璧なタイミングできらめき、冒頭で金城が言った通りB.O.L.Tファンからも愛されている様子が伝わった。続く「MAJIMEチャンネル」では曲中の”じごっくぅ~♪”のフレーズでGIMAのポージングを真似する観客も。後半は異なるメロディのツイン・ヴォーカルが同時に走り、後ろで展開していく音の渦に高ぶる。ラストは、シンセのSEを同期させ「adult swim」を披露。”はじめてはじめてがはじまった/はじめての瞬間に立ち会ってる人”のフレーズはこの日にも似合うし、振り切ったピコピコサウンドで終えるというのは新鮮でもあった。波に乗って気持ち良く泳ぐようなディープなミドル・ナンバーで、いつもよりちょっとオトナに締めくくったのだった(この直後、入場時からいっそう賑わったフロアに、”どうやって(楽屋に)帰んねん!”とステージからツッコみ、笑わせることになるのだが)。

充分に温まったステージに今度はB.O.L.Tが上がり、大きな拍手で迎えられる。バンドとの”対バン”は初めてだという彼女たちにとって、この日は普段とは違う緊張があったかもしれない。そのうえ、普段に比べてコンパクトなこのライヴハウスの空気も慣れないものだったと思うが、4人は1曲目「BON-NO BORN」から堂々たるパフォーマンスを見せつけたのだった。続く「JUST NOD」では、メロディックで軽快なバンド・サウンドに乗せて歌われる絶妙な女心を歌った歌詞が、デビュー時より少し大人になった彼女たちにもぴったりで、ダイナミックなダンスでも魅せる。

“「LIVEHOLIC 6th Anniversary series」にお越しのみなさまこんばんは! B.O.L.Tです!”と高井千帆が快活に挨拶し、”マイク(の音量)ぶち上げでお願いします!”とよりアグレッシヴな姿勢を見せると、9月1日にリリースしたばかりのメジャー2ndアルバム『Attitude』リード曲「Yummy!」をドロップ! “「お腹いっぱい」なんて言わないで”、”ワタシの気持ちもついでに/食べちゃって欲しいの”のフレーズが印象的だが、リリックに合わせた食べる様子や料理をするような仕草の振付もキュートだ。4人が横一線に並び、拳を突き上げたままアカペラで始まる「寝具でSING A SONG」では、めいっぱいジャンプするとふわりと揺れるカラフルな衣装が目にも楽しく、パンク・ロック・チューン「OUR COLOR」では力強く突き上げられるサイリウムに合わせ、声出しNGのフロアから”オイ! オイ!”の声が聴こえる錯覚がするくらいヒートアップ。そのまま立て続けに「スマイルフラワー」へとなだれ込んだ。激しめのトラックが多いB.O.L.Tの曲の中で比較的優しさや温かみが際立つ、でも爽やかなB.O.L.Tらしさのあるロック・サウンドに包まれ、ピース・サインを高く上げる4人。とびっきり華やかなスマイルで、集まったオーディエンスひとりひとりに笑顔を伝導していく。

MCではこの日用意した限定コラボ・ドリンクの味について、”南国の感じ”を青山菜花、白浜あやがそれぞれゆるく身体を使って表現するなどしてオーディエンスを和ませつつ、あっという間にラストの曲へ。高井が”みなさんラストまで盛り上げていけますかー!?”と叫ぶと、最後はもちろん「SLEEPY BUSTERS」! わちゃわちゃ感やコミカルさが前面に押し出され、”楽しい!”というシンプルな想いがLIVEHOLICに充満。個性強めの愛はズボーン・サウンドを見事に乗りこなしている――と思うと同時にふと、この日のセットリストは全曲バンド提供曲のみで構成されていることに気づいて、ニヤリとしてしまった。バンドごとのカラーが出た曲に、B.O.L.Tは見事に一本の芯を貫き表現できると見せつけていたのだ。最高潮の盛り上がりを見せ終了――と思いきや、”2回やるに決まってんだろ! 腕もげるまでやるぞー!”と内藤るなが声を張り上げ、もう1回「SLEEPY BUSTERS」へ! 息継ぎが難しいほどぎゅっと言葉と想いが詰まったこの歌を、4人は溌剌と踊りながら歌い切った。
“愛はズボーンさんのセルフ・カバー、音の厚みとかも染み渡って、幸せでした。ほんとはコラボしたかったけど、いろんな事情でできなかったので、いつか私たちが大きくなって、愛はズボーンさんを呼んでコラボできたらなと思ってます!”と最後に高井がファンの想いも汲みつつ未来への希望も繋いで、”またみんなと会えるのを楽しみにしてます! B.O.L.Tでした!”と締めくくった。

共に相手へのリスペクトと真剣にぶつかる気概をステージで示しつつ、日々のモヤモヤを忘れられるような、ライヴハウスならではの熱量を放出したまさに理想的なツーマン。高井の放った言葉通り、実際にその”いつか”が来ることも期待しつつ、進化の真っ只中の2組であるがゆえに、その日の飛躍っぷりも楽しみになる一夜だった。
[Setlist] ■愛はズボーン
1. Strawberry Mind
2. えねるげいあ
3. Instrumental
4. I was born 10 years ago.
5. SLEEPY BUSTERS
6. MAJIMEチャンネル
7. adult swim

■B.O.L.T
1. BON-NO BORN
2. JUST NOD
3. Yummy!
4. 寝具でSING A SONG
5. OUR COLOR
6. スマイルフラワー
7. SLEEPY BUSTERS
8. SLEEPY BUSTERS
移り変わる天気のように様々な感情が表現された1st EP。その作家陣には、どついたるねん、KNOCK OUT MONKEY、BACK LIFT、POT(※五十音順)といった強力なロック・バンドが名を連ねた。メロコア、ポップ・パンクを中心とした楽曲の数々は、提供アーティストの個性が発揮され、それぞれのカラーを持っているにもかかわらず作品としてのまとまりを感じさせる。それは、このEPのテーマ性だけでなく、メンバー4人の声が立ってきたことで、歌声で作品をひとつに束ねられるようになったからだろう。リード曲はHold Out Hope提供の「BY MY SIDE」。現行のUSポップ・パンクのテイストを取り込んだサウンドに乗せる、複雑な恋心を繊細なタッチで表現した歌唱に注目したい。(宮﨑 大樹)
自身初のツアー”#BOLT関東デマス ~初ライブツアーの巻~”のツアー・ファイナルと、恵比寿LIQUIDROOMで行われた”B.O.L.T ONE MAN LIVE 「Voyage」”の2本立てという豪華な映像作品。前者は、初のツアーでの経験を経て成長した4人の姿と、パフォーマンスの充実っぷりが見どころ。2ndアルバム『Attitude』を引っ提げてのツアーということもあり、同作の全曲が収録されているので、CDと共に楽しみたい。後者は、高井千帆のラスト・ティーン・ライヴというメモリアル公演。高井自身が考案した、四季をモチーフにパート分けが施されたコンセプチュアルなセットリストで、”Voyage”のタイトル通りに、メンバーと共に季節を旅する気分を味わうことができる。(宮﨑 大樹)
表題曲「More Fantastic」は、桜井日奈子主演のBSテレ東 真夜中ドラマ”ごほうびごはん”OP主題歌に起用され、SILENT SIRENのサウンド・プロデューサーとして知られるクボナオキが提供。B.O.L.Tらしい疾走感溢れるロック・ナンバーで、料理用語を巧みに取り入れながら恋愛に絡めた歌詞が目を引く、キャッチーでエネルギッシュな1曲だ。”空想よりも現実のほうがファンタスティックだ”という根底にあるテーマも深い。秋田のバンド Hold Out Hopeが提供したカップリングの「Reborn」は、B.O.L.Tが主軸とするポップ・パンクの中でもよりヘヴィなイージーコアをベースに、エレクトロニックな上物が映える。つい口ずさんでしまうエモーショナルなメロディは秀逸だ。(宮﨑 大樹)
各曲に身体のパーツや動きがテーマとして割り振られた2ndアルバム。Misaki(SpecialThanks)提供の「スマイルフラワー」、SHANKの松崎兵太は「まわりみち」、「未完成呼吸」の2曲、TOTALFATからShunとJoseがそれぞれ1曲ずつなど、楽曲を提供したアーティストには強力なライヴ・バンドの面々が名を連ねた。中学生になったばかりの青山菜花と白浜あや、20歳付近で大人になった内藤るなと高井千帆、双方の歌声が絡み合い、各作家の個性が発揮された曲を歌い上げる。今の彼女たちにしか作れない作品と言えるだろう。タイトル”Attitude”は”姿勢”などの意味を持つが、本作を経た4人がアーティストとしてどんな姿勢を見せてくれるのか、彼女たちの今後も楽しみだ。(宮﨑 大樹)
B.O.L.Tの2ndシングル表題曲「スマイルフラワー」を提供したのは、SpecialThanksだ。ミドル・テンポの歌い出しから徐々に疾走感と力強さを帯びていくこの曲は、コロナ禍でマスク着用が当たり前になり、日常で見る機会が減ってしまった”笑顔の大切さ”を伝えてくれる。B.O.L.TメンバーとMisaki(SpecialThanks/Vo/Gt)が持つ優しさを共鳴させたかのような歌声とサウンドで、ライヴハウスには笑顔の花が咲きこぼれるだろう。音楽性としても人間性としても、抜群の相性を見せた1曲だと言える。c/wは「OUR COLOR」。イントロからアウトロまで終始エモーショナルに駆け抜けていき(特にサビのユニゾンがエモエモ!)、こちらもライヴで威力を発揮しそうだ。(宮﨑 大樹)
今年アルバム『POP』でメジャー・デビューを果たしたB.O.L.Tの初シングル。BSテレ東のドラマ”どんぶり委員長”主題歌に起用されている表題曲「Don’t Blink」は、TOTALFATが提供しており、TOTALFAT節全開のメロコア・サウンドに踊れる要素も加えたアッパー・チューンに仕上がった。”どんぶり”→”Don’t Blink”→”瞬きしないでずっと見つめていて”と、ラブコメの主題歌に相応しく恋心と遊び心も詰まった歌詞にも注目。c/wにはバンド・サウンドに切ない想いを乗せた「淡い空」、1stアルバムから「SLEEPY BUSTERS」と「わたし色のトビラ」のリミックス音源も収められ、この1枚でB.O.L.Tの歌唱とサウンドの様々な顔を知ることができる。(宮﨑 大樹)
ももいろクローバーZや私立恵比寿中学が所属する”スターダストプラネット”の4人組アイドル、B.O.L.Tのメジャー・デビュー・アルバム。本作は、メロコア、パンクを始めとした生バンドによる本格ロック・サウンドが聴き応えたっぷりで、且つメロディをポップに仕上げることにより、タイトル通りにB.O.L.T流のポップを体現している1枚だ。同じ歌詞でも歌うメンバーによって意味が変わって聴こえてくるのは、年の離れたメンバー構成の賜物だろう。単曲配信が主流になりつつある時代に、アルバムを通して24時間を表現している点も意義深い。1枚を通して時間の流れを感じながら聴くも良し、今の時間帯に合った曲を聴くも良し。聴き方のバリエーションも楽しむことができる。(宮﨑 大樹)
愛はズボーン結成10周年を記念したトリビュート盤。ラインナップするメンバーは彼らが敬愛する先輩や盟友たちで、轟くシャウトとキレッキレのギターで中毒性の高いリフレインをさらに印象づけるキュウソネコカミの「まさかのイマジネイション」や、オリジナルに忠実ながらも独自のレゲエ・テイストでアルバムのポイントとなるDENIMSの「ゆ~らめりか」など、10バンドによる一曲入魂の全10曲を収める。もともとクセ強めの原曲は、豪華面々のセンスと技と愛情により新たな魅力を引き出され、”愛はズフリーク”も大納得の仕上がりだが、参加バンドのファンにとっても聴きごたえたっぷりだ。また、愛はズが同作に参加した10組の曲をカバーしたアルバムも同発されているので合わせて聴くのもおすすめ。(服田 昌子)
バンドの周年を記念して、豪華アーティストがそのバンドの曲をカバーするというのはあっても、さらに、そのトリビュートに参加したアーティストの曲をバンドがカバーした作品集の同時リリースは前代未聞では? そんな愛はズボーンの10周年記念盤が完成。まさにインディーズで戦い続けてきた彼らが、キュウソネコカミの魂を受け継いだとも言える「ウィーアーインディーズバンド!!」、原曲の優しさはそのままに、浮遊感たっぷりのアレンジで歌うことで、ひと味違うエモーショナルなムードを湛え、愛はズの新境地を切り拓いた岡崎体育「エクレア」など全10曲を収めた。企画の面白さのみならず、より個性を研ぎ澄まし、全員が曲作りに積極的に携わるようになった今の愛はズがカバーするからこそ、バンドの最新作としても楽しめる意欲作。(稲垣 遥)
誰にも似ていないサウンドと言葉選びの発明を続けてきた愛はズボーンが、結成10周年を前に2ndアルバムを発表。今作では作品タイトル通り、シーケンスを多用した”テクノ”+魂の叫びを歌う”ブルース”の彼らなりの融合に挑戦し、新たな愛はズらしさを手にしている。これは金城昌秀(Gt/Vo)が結成当初からしたかったことにバンドの地力が追いつき、さらにGIMA☆KENTA(Vo/Gt)が歌に自信を持てたこと、そして4人が同じ方向を向けたことにより成せた業だという。冒頭「ぼくらのために part 1」から全曲そんな威勢のいいニュー・マインドを堪能できるが、タフなバンド・サウンドが際立つ「ひっくりかえす」は従来からのファンも痺れると思う。10年の挑戦と試行錯誤の末に作り上げた自信作。(稲垣 遥)
2019年第1弾リリースとなる全2曲入りのシングル。表題曲は彼ららしい多国籍感溢れる”ごちゃ混ぜパーティー・チューン”で、イントロの雷鳴に続き弾けるサビで幕を開ける。一緒に叫びたくなる”最高! 最高!”や”ラララ”のコーラスが生み出すキャッチーさと、どこかサイケデリックでキラキラする感触が入り混じり、”これでいいのか? これでいいのだ!”の自問自答を伴ってクライマックスへ! “サイコで最高!”、”YES!”の結論には誰もが痛快な気分になること間違いなしだ。またc/wは、1stフル・アルバム『どれじんてえぜ』の収録曲「adult swim-friends 岡崎体育-」のバンド・バージョン。表題曲と好対照にどっしりとしたグルーヴが小気味よくクール・ダウンさせてくれる。(服田 昌子)
愛はズボーン待望の1stフル・アルバムはミニ・アルバム2枚からの再録を含む12曲を収録。よくぞここまで豊富なアレンジ、曲調、歌詞が出てくるものだと改めて感心してしまうほど凝りに凝った作品。何しろバンド・サウンドとは一線を画す岡崎体育との共演作「adult swim-friends 岡崎体育-」ですら、これはこれで愛はズボーンらしいと思えるのだから不思議だ(そしてめちゃくちゃカッコいい)。カネシロ、ギマの両ボーカルがそれぞれのパーソナリティを発揮する「27」、「もねの絵のよう」やキャッチーなポップ・ロック「空飛ぶピンクのユニコーン」、ラスト「生きてるって感じ」のめちゃくちゃ長い”ラララ”まで、聴きどころ満載のアルバム。じっくり1枚ずつ曲順どおりに聴くことをおすすめしたい。今作で彼らの音楽は確立されたといってもいいのではないだろうか。(岡本 貴之)
愛はズボーンの2ndシングルは1,000枚限定でリリース。表題曲「ゆ~らめりか」(Track.1)のタイトル、アートワーク、歌詞、序盤から湧き上がるようにリズム・チェンジして後半へと向かうアレンジまで、気になることだらけで気がつけば何度も繰り返し聴いていた。緻密なアンサンブルが進行していき、スケールの大きなメロディと繋がってカタルシスを感じさせる展開はこのバンドの大きな魅力。「へんなの」(Track.2)で聴かせるサイケデリックな音像もスタジオ・セッションの面白さをそのまま出してきたようで興味深いし、ラストのエモ/スクリーモなミディアム曲「恋のスーパーオレンジ」(Track.3)まで聴き応え満点。ますます長時間のライヴで彼らの曲を聴いてみたくなった。(岡本 貴之)
大阪を拠点に活動を続ける4人組バンドの1年ぶりとなる2ndミニ・アルバム。2015年は初の全国流通盤を発売すると共に全国ツアー、イベントにも多数出演することで音楽ファンの間で着々と知名度を上げて行った彼ら。前作収録の「まさかのイマジネイション」を思わせる1ワードで繰り広げられるTrack.4「ピカソゲルニカ」はどんな展開になって行くのかずっと聴いていたくなる彼らの発明品のごとき必勝パターン。どこか懐かしいポップ・ロックのTrack.5「BABY君は悪魔ちゃん」、Track.6「エレクトリックオーシャンビュー」も気持ちが晴々とする爽快感があって楽しい。やりたいことが収まりきらずにはみ出しまくっているような音楽バカっぷりが最高です。(岡本 貴之)
2014年に”COMIN’KOBE”のオーディションで見事1位に輝き出演したことを始めとして”MINAMI WHEEL””見放題”等、関西の音楽イベントで軒並み入場規制となるライヴでその名を轟かせる4人組バンド初の全国流通盤となるミニ・アルバム。ライヴを観たことがなくてもその楽しさが伝わってくる楽曲たちは決まったフォーマットを持たない自由なもの。バンドのテーマ曲的な「愛はズボーン」、ひたすらワン・ワードで押す「まさかのイマジネイション」といった曲は頭も身体もバンドの演奏に委ねなさい、と言わんばかり。下を向いている人間も否応なく顔を挙げてしまう突き抜けた明るさと力技で盛り上げる曲が続いた後のラスト「デーモンのレモン」がバンドの奥深さを感じさせる。 (岡本 貴之)
多彩な作家陣によって、移り変わる天気のように様々な感情が表現された1st EP
“Fantastic(=空想)より現実はもっとファンタスティック”――サイサイの楽曲プロデュースで知られるクボナオキ提供「More Fantastic」!
私たちひとりひとりの行動だったり、姿勢だったりを観てもらうというテーマに変わったんです
“今こういう時代に、一緒に同じような音楽をやってくれるのは頼もしい”(Misaki) SpecialThanks提供によるB.O.L.Tの2ndシングル『スマイルフラワー』完成
“どんぶり”→”Don’t Blink”→”瞬きしないでずっと見つめていて” Jose(TOTALFAT)提供によるB.O.L.Tの1stシングル完成を記念した座談会開催!
B.O.L.T流ポップを鳴らすアルバムを携えメジャーのフィールドへ走れ
結成10周年を飾るのは、音楽でやりとりする愛だらけの往復書簡――10周年記念のトリビュート&カバーを完成させ、相思相愛の3組で座談会
“自分のやりたいことを追求するのは悪いことじゃないって思えてきました” 10年で得た確かな力と自信で、音楽的欲求を結晶化した渾身の『TECHNO BLUES』完成!
盟友も太鼓判を押す新曲で、バンドの新章が幕を開ける!
“劣等感で美味い酒は飲めるけど美味しいご飯は作れません”ってフレーズは伝説ですね
バンド名の”愛はズボーン”も俺らはマジで言ってるよっていうことをライヴでも見せていますし、今回はそういう感じのアルバムにもなってます
愛はズボーンが入口でいいんで、もっと音楽シーンに広い視野を持ってくれたらなと思いますね。
2022.07.15 @KANDA SQUARE HALL
2022.02.13 @SHIBUYA THE GAME
2021.09.30 @下北沢LIVEHOLIC
2021.08.10 @下北沢シャングリラ
2021.04.18 @KANDA SQUARE HALL
2020.10.17 @Zepp Tokyo
2021.06.27 @渋谷WWW
Show More
Show More
Skream! 2022年11月号

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG