ソニー立体音響「360 Reality Audio」本格導入。アプリで音を“個人最適化” – AV Watch

検索
閉じる
AV Watch をフォローする

最新記事

AmazonでBDセール「海外映画/海外ドラマフェア2022」。19日まで
5月6日 13:30

「トップガン マーヴェリック」プレミア開催。トム「日本にも行くよ」
5月6日 12:10

ソニー、ヘッドフォンページでティザー。13日9時に新製品?
5月6日 12:00

SWドラマ「オビ=ワン」新予告。ベイダーの呼吸音が不気味に轟く
5月6日 11:30

スティック型で4.4mmバランス出力できる超小型DAC
5月6日 08:30




HDMIとオーディオの橋渡し、マランツ「MODEL 40n」“麻倉流”楽しみ方

Noble Audioついにノイキャン搭載「FALCON ANC」。実は音も超進化

国産第1号の量子ドット×ミニLEDアクオス降臨。輝度も完成度も高し!
ニュース

  • 酒井隆文

2021年3月23日 13:04
ソニーは23日、立体音響技術を活用した音楽体験「360 Reality Audio」の本格導入を発表した。邦楽を含めた楽曲を用意するほか、それを聴くためのスマートフォンアプリやワイヤレススピーカーなどの対応機器を拡充する。対応楽曲はAmazon music HDなどで配信される。
対応する音楽配信サービスはAmazon musicと、4月16日からはdeezerとnugs.netも追加される。これらのサービスではサービスで大瀧詠一やLittle Glee Monster、鬼頭明里など、人気邦楽アーティストの楽曲を含めた4,000曲以上の対応コンテンツが配信される。ただしnugs.netでの配信は洋楽のみ。
配信サービスごとに視聴できる機器が異なり、Amazon musicはスピーカー、deezerはスマートフォンアプリとヘッドフォン、nugs.netはスピーカーとスマートフォンアプリの両方で360 Reality Audioの楽曲が楽しめる。
スマートフォンアプリ利用時は、対応楽曲をソニー製以外を含む、すべてのヘッドフォンで楽しむことができ、再生時は各種音楽配信サービスのクラウド上からオブジェクトデータを取得後、音楽サービスアプリ側でヘッドフォン再生用データに変換する。この際の変換には、平均的な人の耳形状データと、平均的なヘッドフォンの音楽特性データが用いられる。
一方で、ソニーが独自の基準で選定した「360 Reality Audio認定ヘッドフォン」を使用する場合は、別途専用アプリと連携させることで、音を“個人最適化”する仕組みを用意。専用アプリ「Headphones Connect」でユーザーの耳の形状を撮影・測定すると、その耳形状とヘッドフォン特性にあわせて音が最適化され、よりリアルで臨場感ある体験ができるという。
認定ヘッドフォンは、ソニーが定める360 Reality Audioの音質評価をクリアし、上記アプリでの個人最適化に対応している機種が条件。発表時点ではワイヤレスヘッドフォンの「WH-1000XM4」や「WH-1000XM3」、有線ヘッドフォンの「MDR-Z1R」、「MDR-Z7M2」など、33モデルが認定ヘッドフォンとして紹介されている。
Android搭載ウォークマンのNW-A100/ZX500シリーズでも、360 Reality Audioの再生が可能。ウォークマンならではの高音質設計やClearAudio+などのイコライザー機能と、ヘッドフォンの個人最適化を組み合わせ、一段上回る音楽体験を実現するとのこと。
なお、NW-A100/ZX500シリーズはカメラを搭載していないため、ヘッドフォンの個人最適化には別途スマートフォンを使用する。この場合、スマートフォン側では「360 Spatial Sound Personalizer」アプリを使って耳形状を撮影。ウォークマン側にインストールした「Headphones Connect」で、その耳形状情報をダウンロードして最適化を行なう。
Amazon Musicやnugs.netで配信される対応楽曲を再生可能な360 Reality Audio認定のワイヤレススピーカー、「SRS-RA5000」と「SRS-RA3000」も発表。4月16日に発売する。詳しくは別記事で紹介する。
360 Reality Audioは同社が2019年の「CES 2019」で発表した技術で、アーティストが演奏している空間で聴いているような臨場感/立体感のある音を、スマホなどのストリーミングサービスで楽しめるもの。すでに欧米などでは2020年から対応楽曲の配信などが行なわれている。
国内展開にあわせ、邦楽を含めた配信楽曲の充実を図るべく、ソニー・ミュージックのほか、ポニーキャニオン、ワーナーミュージック・ジャパンと協力体制、制作環境の整備を進めているとのこと。
エコシステムも拡充し、オーディオテクニカやラディウスといったメーカーとも協力。2社からは今年秋以降に認定ヘッドフォンが発売される予定。技術ライセンスの提供も拡大し、360 Reality Audio Developerサイトで認定モデルへのライセンスを提供する。車載システムへの導入も検討されており、ソニーの自動車コンセプトモデル「VISION-S」には同技術が組み込まれているという。
クリエイターが日頃使っているプラットフォーム上で簡単に360 Reality Audio対応楽曲を制作できるよう、「360 Reality Audio Creative Suite」も提供。Avid Por ToolsなどのAAXや、VST3のプラグインとして動作し、PCとヘッドフォンがあれば、どこでも製作が可能になるという。
今後は360 Reality Auido音源と動画を組み合わせたライブ映像の配信も予定しており、オンライン開催されたCES 2021では、SMEアーティストのザラ・ラーソンによるライブ映像を先行公開。同映像はアプリ「Artist Connection」で視聴できる。
そのほか立体音響技術郡の活用例として、YOASOBIの代表曲「夜に駆ける」原作小説のオーディオドラマ化や、映画のサウンドエンジニアに個人スタジオでもシアターにいるかのようなサウンド環境を提供するソリューションなども展開。

ソニー、アーティストの演奏を360度音声配信でリアルに聴く「360 Reality Audio」
2019年1月8日

ソニー、立体音場を実現する「360 Reality Audio」でアーティスト支援
2020年5月1日

ソニーの「360 Reality Audio」本格始動へ。サウンドバーや車でもリアルな立体音響
2020年1月8日

ソニーの立体音響「360 Reality Audio」対応ハード拡大へ。ライブ映像にも
2021年1月8日

日本初360 Reality Audio専用の「山麓丸スタジオ」
2021年3月25日

ソニー、スヌーピーを刻印したウォークマンやイヤフォンに新5機種
2021年3月31日

ソニー、ヘッドフォンで体験する360 Reality Audio動画。YOASOBI「群青」
2021年4月1日

藤本健のDigital Audio Lab
ソニー「360 Reality Audio」は“立体音楽”の新潮流となるか
2021年4月5日

西田宗千佳のRandomTracking
4月16日に日本サービス開始、「360 Reality Audio」の本質とはなにか
2021年4月9日

藤本健のDigital Audio Lab
ソニー「360 Reality Audio」の作り方。プラグイン299ドルで手軽に制作!?
2021年4月26日

藤本健のDigital Audio Lab
佐藤純之介に聞いた、ソニー「360RA」の魅力。小岩井ことり新曲は夏
2021年5月17日

藤本健のDigital Audio Lab
ソニー「360 Reality Audio」で立体音楽を作ってみた
2021年6月21日

ソニー、立体音響「360 Reality Audio」の普及を加速。機器や楽曲を拡充
2021年10月20日

オーテク、「SOLID BASS」のANC完全ワイヤレス。360 Reality Audio認定
2021年10月28日

ソニー360RA制作ツール「360 WalkMix Creator」が国内発売
2022年2月25日

冨田勲の楽曲×ソニー360RA。Amazon Musicで配信
2022年3月10日
Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG