プロとアマの垣根を超えた対バン・フェス"VOICE OF EMOTIONS connected by ahamo"、第3弾出演アーティストにChilli Beans.、kobore発表 – Skream!

JavaScript を有効にしてご利用下さい.

NEWS
Japanese
2022.02.14 10:00
NTTドコモが展開するデジタル・ネイティヴ世代にフィットした料金プラン ahamoが、”音楽は、ぜんぶをつなぐ”をスローガンにした”ahamo music challenge”を実施。その一環で開催する対バン形式の音楽フェス”VOICE OF EMOTIONS connected by ahamo”に、音楽好きな若者を中心に人気急上昇中の実力派若手バンド”Chilli Beans.“、”kobore“の追加出演が決定した。
 
“VOICE OF EMOTIONS connected by ahamo”は、あらゆる垣根を超えて想いをつなぐをコンセプトにした音楽フェスで、鑑賞者の心を揺さぶるエモーショナルな音楽、夢に向かって頑張る人々の背中を押してくれる音楽を届ける。すでに、SHE’S、あたらよの参加が決定している。
 
■Chilli Beans. Maika(Ba/Vo) コメント
素敵な対バンイベントにお誘いいただきとても光栄です。
楽しい時間を作ります。
一緒に飛び跳ねて、ひたすら楽しみましょう!
 
■kobore 佐藤 赳(Gt/Vo) コメント
僕たちの欲しいものは全てライブハウスに詰まってます。
持っては帰れないけど一瞬輝く瞬間を見逃さないように。
一生懸命歌います。どうぞ宜しくお願いします。
 
公式サイトでは、フェスの観覧募集者(抽選で無料ご招待)を受付中。また、プロアマ問わず、届けたい”想い”や”音楽”を持つすべてのアーティストに表現の場を提供する”オープン参加枠”での出演希望者も2月28日23時59分まで募集している。
 
▼イベント情報
“VOICE OF EMOTIONS connected by ahamo”
3月17日(木)渋谷WWW X
OPEN 18:00 / START 18:30 / END 21:30 予定
※プログラム内容に応じて、上記時間は変更になる場合があります。
■観覧募集
会場観覧に抽選で無料ご招待。観覧をご希望の方は公式サイトからご応募ください。
応募期間:~2月28日(月)23:59
当選発表:3月6日(日)までの当選通知メールの配信をもって発表とさせていただきます。
当選者数:今後の新型コロナウイルスの感染状況に応じて変動/決定させていただきます。
■出演アーティスト募集
応募期間:~2月28日(月)23:59
応募URL:https://eggs.mu/music/project/voe
当選発表:選考通過の方には、3月6日(日)までに事務局よりご連絡いたします。
備考:ジャンル、性別、年齢、国籍、形態などの制限は一切ありません。
 
公式サイト:https://ahamo.com/special/music/live/
これまで全面に打ち出してきた泥臭いバンド・サウンドから一転、koboreのメジャー2ndアルバムは多彩な楽器の音色を取り入れた、キャッチーでポップな1枚に仕上がった。クラップの打ち込みに乗せて、安藤太一の奏でるギターが、水面に乱反射する光のように美しく煌めく「ジェリーフィッシュ」をはじめ、そこにあるのは勢いや衝動ではなく、一曲一曲に細やかな情景を描く緻密なサウンド・プロダクションだ。”大事なものだけ盗まれて”とコロナ禍の物憂げな心情を吐露するような「微睡」、あっと言う間に過ぎていったふたりの時間に”ありがとう”を歌う「彗星」など、ミディアム・テンポの佳曲が目立つ。アルバムを締めくくる田中そら(Ba)作曲のバラード「きらきら」は、混沌の時代に託す希望か。(秦 理絵)
koboreの6曲入りEP『Orange』。これまでも楽曲やライヴを通して、自身の大事な想いを真摯に伝え続けてきた彼らだが、今作は特に日々を懸命に生きる人々の力になりそうな言葉が多い印象だ。先行公開された「夜空になりたくて」は、彼らの真骨頂と言える”夜”の匂いがするナンバーで、悩みや迷いを抱える聴き手に寄り添い、心の澱を流してくれるような温かさがある。そして、「灰になるまで」では”転びそうなら背中くらいは押したるわ”と、肩を組んで語り掛けてくれるような頼もしいワードに文字通り背中を押され、「SUNDAY」では”適当にやろうぜ”と、頑張りすぎな人の凝り固まった気持ちをほどくような優しさも見える。バンドの音楽に対する意志が窺える「OITEIKU」の疾走感も痛快だ。(三木 あゆみ)
ギター・ロックの王道とも言える”koboreらしさ”を研ぎ澄まし、同時に新しい挑戦もはっきり見える意欲作。そして、4年前に出したデモ音源収録の「当たり前の日々に」をメジャー・デビューのタイミングで再録すると決めていたというのはとびきり粋なストーリーだし、何よりその曲が今作の中で一切の違和感なくハマっていることが、彼らのインディーズ5年間の歩みと心意気をすべて表している。新生koboreの楽曲群を楽しむのはもちろんだが、個人的にはやはり収録曲のうち最後に制作した「ボクタチノアシタ」からの「当たり前の日々に」の流れに注力して聴いてみてほしい。何年経ってもどこに立っても、koboreはなんにも変わらない。そのことが手に取るようにわかるから。(岡部 瑞希)
精力的なツアーとライヴを重ねる府中発の4人組ギター・ロック・バンドの5曲入り1st EP。キャッチーな歌メロ、意志がまっすぐ伝わるストレートな歌詞、力いっぱいの演奏といった、彼らがもともと持っている旨味を生かした楽曲が揃った。表題曲は”自分らしさを失わず自分の音を鳴らそう”と少年少女へのエールを綴り、Track.2やTrack.3では何気ない平凡な日常の素晴らしさを歌う。ソングライターの佐藤 赳(Gt/Vo)の人生哲学が明確に前面に出た楽曲が多い中で、いい異彩を放つのがTrack.4。清涼感と憂いを併せ持つサウンドと、季節の移り変わりを背景にした感情の機微を昇華した歌詞が”躓いてもどこまでも行けるような気がした”と独り言のような一節を効果的に響かせている。(沖 さやこ)
バンド初のフル・アルバムは、過去にリリースした”夜の3部作”から各1曲と、2018年初夏から秋にかけて開催したツアー中に制作した新曲の計10曲を収録。3年のバンドのキャリアだけでなく、未来に向けて成長をしていく過程をそのままパッケージしたアルバムになった。新曲はコード感が豊かなものが多く、佐藤 赳(Gt/Vo)が零す感傷的な心情をより繊細且つ鮮明に描き出している。特に「ナイトワンダー」はバンドにとっても新しいアプローチ。落ち着いたテンポとギミックが効いたギターのリフレインでグルーヴを作り出し、細部まで凝られたフレージングも楽曲の世界に深みをもたらした。アルバムの頭からラストまで、koboreを軸としたオムニバス映画のように楽曲がリンクしていくのも趣深い。(沖 さやこ)
1stミニ・アルバム『アケユク ヨル ニ』と1stシングル『アフレル』の流れを汲んで制作された2ndミニ・アルバム。夜明けを迎えたうえで夜に戻ってくるというタイトルのとおり、初期曲と新曲を収録したうえで、現段階でのkoboreの完成形を示す作品となった。着火力の高い約1分の楽曲で幕を開け、これまでのバンド人生を走馬灯のように見せる曲順もドラマチック。佐藤 赳(Gt/Vo)にとっての”音楽とは”が綴られている初期曲「テレキャスター」は、今の彼らがリアレンジしたことでさらに音も言葉もメッセージの威力を増したと言っていい。ラストを飾るタイトル・トラックは夜明けのイメージを与えるサウンドスケープが圧巻だ。衝動も余裕も併せ持つ彼らの音楽が世間を席巻するのは時間の問題かもしれない。(沖 さやこ)
府中発の4ピース・ギター・ロック・バンド、koboreにとって初のシングル。3分弱のショート・チューン「君にとって」、ミディアム・バラード「僕の全部」、初期曲「声」の再録バージョンを収録。三者三様の3曲はバンドのポテンシャルを十分にアピールしてくれるが、全曲に共通しているのは、”koboreはなぜ歌うのか”に迫るような内容であること、そのメッセージを強調するためにシンプルな曲構成が採用されていること、そして歌詞の起伏を体現するようにドラマチックなサウンドが鳴らされていること。脇目も振らず、このバンドの核にある”伝える”という点を研ぎ澄ましてみせた今回のシングルは、ファンはもちろん、これからkoboreを知っていく人にもおすすめしたい作品だ。(蜂須賀 ちなみ)
東京・府中発の4ピース・バンド、koboreにとって初の全国流通盤。”今を歌うバンド”としてのバンドの在り方をそのまま託した「幸せ」を1曲目に配置することによって、そのあとに続く曲で歌われるモヤモヤとした葛藤も、少しの意地や強がりも、拭えない情けなさも、全部ひっくるめて”幸せだ生きてる”と大きく肯定していく眩しさたるや。歌詞の内容は案外ポジティヴとは言いがたいが、爽快なほどに直球ストレートなギター・ロック・サウンドは後ろを振り返るためでなく、前に突き進むためだけに絶えず鳴らされている。平均年齢20歳の彼らが今しか鳴らせない音楽に真っ向から挑んでいる印象だが、このバンドはこれから、どのように歳を重ねていくのだろうか。キャンバスはまだ白い。(蜂須賀 ちなみ)
寄り添うけれど、自分で歩いていけるように突き放す厳しさもある。そういう音楽がかっこいいと思ってるから
自分に似た境遇、心境にある人たちのところへ届けたい。そして、その人たちの歌になってほしい
僕らの音楽をファッションみたいに扱ってほしい
“音で匂いが伝わるような、新しい、いろんな音楽の聴き方を生み出したい” 冴えない想いを赤裸々に届けるThe Shiawase、挑戦のミニ・アルバム完成
自分たちでさえも”興味深い”。1年の歩みが詰まった初のフル・アルバム
ギター、ベース、ドラムの3種類の楽器と声というたった4人のバンドで人に感動を与えるのがロマンなんで
曲単位じゃなく”CAT ATE HOTDOGS”が聴きたいって聴いてもらえるような個性を追及していきたい
生まれる感情の一個一個にパズルのピースを合わせるように曲を書いていく
Eggs主催のオンライン・フェス”Live Eggs ONLINE 2020″開催決定――話題の2バンド!”正反対”な同い年フロントマンによる対談インタビュー
“悲観的でも、どこか上を向いていたい”――東京のロック・バンド、Organic Callが歌う明日への微かな希望
期待の5人組、Chapmanが1st EPをリリース。”どこにもない音楽をやっている”と語る彼らの自信の根拠とは
どうなっていきたいのか迷ってる自分のまま――どんどん走っていくのもいいな、と思ってもいるんです
自分の中から生まれてくる言葉にメロディをつけて歌うことが、最初は自分にとってお守りだったんです
“20/Aroundの原点であり動点”――福岡のハード・ロック・バンドが地元ライヴ・シーンに投下するミニ・アルバム『HEAVY』
ポップでしか語り掛けられないことを追求したい。Youmentbayの想いに迫る
“ルーツが見える音楽をやりたい”――札幌の新星が目指す新しさとは?
藤巻亮太が地元山梨で開催する音楽フェス”Mt. FUJIMAKI 2019″――”五感を刺激するフェス”に込めた想いとは
転んでも立ち上がれる人が、国も文化も言語も超えて増えていってほしい
どこにも属したくないし、良識とか常識とされてるものすべてが嫌い
ヒップホップ・マインドを持った日本のライフスタイル・ミュージック
ジャンルを問わず、誰かの役に立つ曲を作りたい――芯のある凜とした歌声でリスナー自身に気づきの機会をくれるSSW
“根本的に劣等感みたいなところからバンドがスタートしている” 切なさを火種にメロディを紡ぐセンチメンタル・ロック・バンド、全国デビュー
この5曲全部が今の私たちの”強い”曲というか、今の私たちそのものだと思います
結成15周年を迎えたYellow Studsが新たなスタートを切る! “初心に返って背筋を正して、後悔ないようにガチガチに勝負していこうと思ってます”
誰かがちょっとでもキラッと光る心を取り戻してくれたり 、前を向いたりしてもらえたらいいな
“命懸けたらこんなに人の心を動かすことができるっていうのを証明している8組”――10代限定フェス”未確認フェスティバル2018″コンピ・アルバムがリリース
“今流行る曲じゃなくて、ずっと愛される曲でありたい”――札幌発の高校生バンドが描く日常の景色『イノセント・デイズ』
TVアニメ”ブラッククローバー”第5クールのOP&EDテーマを担当。注目すべき16歳の高校1年生女性シンガー”みゆな”初リリース
“イナズマゲート 2018″グランプリ。昨年のリベンジを果たし大舞台へ
“未確認フェスティバル2017″準グランプリ獲得を経て全国デビュー。吸収したカルチャーを”Poo”のように自然なままに出した、初の全国流通盤が完成
“ワン!チャン!!~ビクターロック祭り2018への挑戦~”グランプリ、いきものがかりと同じ編成の抱腹絶倒3ピースが全国デビュー
広島発の王道ギター・ロック・バンドが初めて挑んだ応援歌”頑張ってる人の背中を押すより、一緒になって前に進めたら”
剥き出しの想いを普遍的なポップ・ソングへと変える、”人見知り”ならではの視点
『きみとわたしとメロンソーダ』は今の自分にしか作れない10代の集大成作品
“またライヴハウスでkoboreが観たい”って思ってもらえるようなバンドになっていきたい
今の自分へ向けて書いた曲が、誰かにも寄り添える曲になったら嬉しい
グランプリを獲ってから音楽を続けてみたいなと思うようになりましたね
新作は覚悟と挑戦の1枚。”弱さを見せられるのは強さなんじゃないかって思う”
藍坊主、新たな青春アンセム「群青」映画化! 盟友、勝又監督とともに描く、戻れない時代の輝き
今作では音楽を仕事にしていくという”決意”や、 決意することで生じる”別れ”を描きたいと思っていた
愛を探求し始めた女性シンガー・ソングライター、注目のリリース
分裂したふたりの自分に決着をつけるソロ・プロジェクト始動
そのときそのときの強い想いがそのまま歌詞になる
僕はリアルに音楽があったからこそ生き延びることができた人間だと言えます
青春の1ページ、今の僕らを形作った原風景を見せてくれる、優しくもほろ苦いロック・ミュージック
すべての”あなた”と共に歩む決意を刻んだ1stミニ・アルバム
自分が”これが一番カッコいい”、”これが一番楽しい”って思えるものをぶつけさえすれば、何かが起きるのが”未確認フェスティバル”
ヒリヒリとした、脈打つ感情を歌にするシンガー・ソングライター、CLOWの視点
新ヴォーカルを迎えパワーアップしたサンエルの、新たなる挑戦
サポート・オーケストラじゃなくて、バンドとしてのフィルハーモニック・オーケストラをやりたかった
ポップ・シーンを更新する、若くオルタナティヴな精神を持った実験者
“きっと、いろいろな人が「誰だこの子は!」ってなってくれると思う” 音楽に留まらない魅力を詰め込んだフリーペーパーを制作
日米韓の血が混ざり合う多国籍ピアノ・ロック・バンド、”イナズマゲート2016″準グランプリを獲得し大舞台へ
日本最大級のライヴ・サーキット・イベント “Eggs presents TOKYO CALLING 2016″開催記念対談 第3弾!
日本最大級のライヴ・サーキット・イベント”Eggs presents TOKYO CALLING 2016″開催記念対談 第2弾!
“初ワンマン・ライヴの映像をひとりでも多くの人に届けたい” Benthamがクラウドファンディングに初挑戦!
日本最大級のライヴ・サーキット・イベント “Eggs presents TOKYO CALLING 2016″開催記念対談
“あなたもオーケストラの一員になりませんか?”――聴き手とバンドが繋がるクラウドファンディング
人がそれぞれ抱えるこだわり、好み、憧れ、夢を肯定したくて書いた歌
大舞台を経てさらなるステップアップへ
真っ暗で何があるかわからない未来を少しでも明るいものにしたかった
サークル時代と変わらず活動しているのに、どんどんバンドが大きくなっていくのが楽しい
私にとって”カノエラナ”は”なりたい自分”
キャッチーな歌メロと攻撃的なバンド・サウンドで突っ走る等身大の18歳
僕らの音楽が、ひとりで涙を流している人の光になれたらいい
“このアルバムがようやくスタートであってほしい”――kobore、煌めきのポップスへ。大胆に進化を遂げたメジャー2ndアルバム『Purple』
僕らはメジャーからインディーに落ちないために歌ってるんじゃなくて、koboreであり続けるために歌ってる
“今それが歌いたいから歌う”という感覚で曲を作っていきたい
いらないものがどんどん減ってきたことで”kobore”が見えてきた
現場でしっかりお客さんを掴んでいくことが経験に繋がりやすいし、これからもそこは大事にしたい
2020.07.11 @Veats Shibuya / 心斎橋VARON / 札幌Sound lab mole
2016.09.17 @滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場
2016.03.09 @shibuya eggman
2016.03.08 @shibuya eggman
2016.02.14 @幕張メッセ
2016.01.31 @渋谷WWW
2016.01.23 @東京会場
2016.01.24 @大阪会場
2015.11.23 @下北沢GARDEN
2015.11.22 @下北沢GARDEN
2021.03.27 @渋谷TSUTAYA O-EAST
2020.01.18 @TSUTAYA O-EAST
2018.11.09 @渋谷WWW X
2018.10.18 @渋谷TSUTAYA O-WEST
2018.04.13 @下北沢LIVEHOLIC
2017.10.28 @高崎clubFLEEZ / 高崎clubFLEEZ-Asile / 群馬SUNBURST
2017.08.25 @渋谷eggman
Show More
Show More
Skream! 2022年05月号
26時のマスカレイドの"26時の音楽図鑑"
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"YONA YONA WEEKENDERSキイチの漫ろ歩き"
あれくんの"僕の視界に映るもの全てを"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
"#This is LASTのいる生活"
緑黄色社会 穴見真吾の"部屋とけん玉と穴見"
ドラマストアの「“コレ”推し!」
ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」
アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG