直木賞候補作家・河崎秋子氏が同郷の作家・桜木紫乃氏と握手を交わした日【後編】 – NEWSポストセブン

酪農大国・別海町で酪農もしながら執筆、三浦綾子賞で最終候補3作に残り…
 第167回直木賞の最終候補作品が6月17日に発表された。『絞め殺しの樹』で初ノミネートとなる河崎秋子氏(42)は、北海道別海町出身。2019年までは実家での酪農従業員の傍ら羊飼いとしても緬羊を飼育・出荷していた異色の経歴の持ち主だ。2014年当時、在宅介護をしながら羊を飼うハードな生活の中、新聞で「三浦綾子文学賞」の文字に目がとまった。ここから河崎氏の快進撃が始まる。当時の心境を綴った河崎氏によるエッセイを再録する。【前後編の後編。前編から読む】(初出『週刊ポスト』2020年5月22・29日号)
 * * *
 やれることはやった。サロマも完走できなかったし、三浦賞の応募作品も提出後に「ああすればよかった」「こうしたほうがよかったかも」と思ってばかりだけれど、私なりに全力は尽くした。
 そう思って毎日の仕事と介護をこなした数日後、朗報はもたらされた。三浦綾子賞に応募した小説が、最終候補3作に残ったというのだ。
 やった! と喜んだ一瞬の後、私は現実に向き合わねばならなくなった。最終選考は、後日、旭川にある三浦綾子記念文学館で審査委員の先生方による『公開で』行われるという。そしてその選考会に「出席するか」「欠席するか」という選択肢が私に与えられた。
 私は即座に「出席する」と腹をくくった。もちろん、出席した候補者が審査委員の議論に加わるわけでなく、ただ自分の作品が品評されるのを見守ることしかできないのだが、もし落ちることになったとしても、せめて落ちるまでの過程を自らの目で見届けたいと思ったのだ。
 
 自宅のある別海から旭川までは高速道路を利用しても片道八時間。行きはまあ緊張して行けばいいとしても、もし選考の結果がかんばしくなかった場合、気落ちしながら八時間の道のりを運転しなければならないのだ。それに備えて、私は鬼束ちひろの落ち着いた、いや率直に言えば暗いバラードばかりを集めたプレイリストを用意して帰路に備えた。落ち込む結果になったとしたら積極的にドン底まで落ち込んでやる。そこで見えてくる次作への道もあるさ、という心づもりだった(今思うと、後ろ向きにもほどがある)。
 そして選考会当日。別海から車を飛ばしながら(行きは緊張を紛らわせるために明るめのJポップ詰め合わせプレイリストばっかりかけていた)、つらつらと応募作のことを考えていた。
 応募作のタイトルは、「颶風の王」とした。北海道の開拓と馬にまつわる物語だ。いくつか、私が幼い頃から近所のお爺さんや親戚に聞いた逸話や情報が込められている。

価格表示に関するお知らせ
【重要】フィッシング詐欺サイトにご注意ください
© Shogakukan Inc. 2021 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG