昭和のほうが大阪は元気だった? 昭和のヒットチャートを席巻した“大阪の歌”たち(ラジトピ ラジオ関西トピックス) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース


IDでもっと便利に新規取得
ログイン
現在JavaScriptが無効になっています
Yahoo!ニュースのすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら
配信
昭和のほうが大阪は元気だった?(写真は大阪のランドマークの1つ、通天閣のある、新世界の様子)
 今回のテーマは“大阪の歌”。演歌からポップス、ロックまで、大阪を題材にした昭和のヒットソングについて、シンガーソングライター・音楽評論家の中将タカノリと、シンガーソングライター・TikTokerの橋本菜津美が紹介します。 【音声】上沼恵美子さんの「海原千里」時代の名曲も 大阪を代表する曲たち 【中将タカノリ(以下「中将」)】 今回のテーマは大阪を題材にした昭和の名曲たち。最近もないことはないですが、昭和には演歌からポップス、ロックまで、はるかに多くの大阪を題材にした曲が発表され、ヒットチャートを席巻しました。 【橋本菜津美(以下「橋本」)】 たしかに最近はそんなに大阪を歌った曲は話題になりませんね。私がリアルタイムで覚えてるのだと、DREAMS COME TRUEの「大阪LOVER」(2007)くらいでしょうか。 【中将】 昭和のほうが大阪という街に存在感があり、関西の芸能界や音楽シーンも「東京なんぼのもんじゃい!」という意気込みがあったのかもしれません。最近はお笑いですら東京のほうが盛り上がってますからね。  というわけで今回は大阪を代表する繁華街、北新地で昭和時代から小料理バー「玉鬘」を営む井上準子ママをゲストにお迎えして、大阪を歌った昭和の名曲たちを紹介していきたいと思います。 【井上準子(以下「準子ママ」)】 よろしくお願いいたします。呼んでいただいてありがとうございます。 【中将】 北新地から長年大阪の人々を見つめてきた準子ママだからこそのお話がたくさんあると思います。どうぞよろしくお願いいたします。  ではさっそく1曲目をご紹介します。都はるみ・宮崎雅(みやざき・ただし)の「ふたりの大阪」(1981)。歌詞にも出てくる通り、北新地、淀屋橋など大阪・キタを舞台にしたデュエットソングです。なんとなく不倫カップルくさいシチュエーションの。 【準子ママ】 私が高校3年の時に出た曲ですね。水商売を始めてからもよくお客さんと一緒に歌いました。資料を見て初めて知りましたけど、この男性パートの方って、都はるみさんのご主人だったんですね。 【中将】 はい、宮崎さんはもともと朝月廣臣(あさづき・ひろおみ)名義で活動していた歌手で、1979年に都はるみさんと結婚しました。ただ、遊び好きな方だったそうで、北新地じゃなくて銀座でクラブ遊びに没頭してホステスさんと浮気。都はるみさんも悩みを担当ディレクターの中村一好さんに相談するうちに不倫関係に。1981年に夫婦でこの曲を歌って大ヒットをおさめましたが、翌年に離婚というトンでもな展開になりました。 【橋本】 ご夫婦それぞれが別のパートナーとこの曲をデュエットしてたりして(笑)。こういう曲を聞くと、昭和の男性ってみんな浮気してたのかなって思っちゃいます……。 【準子ママ】 みんながみんなってわけじゃないけど、昭和の人のほうが欲求にストレートやった気はしますね。 【中将】 今みたいにスマホやGPSもないから、浮気しようと思ったらやりたい放題ですね。  【準子ママ】 浮気もセクハラ、パワハラもやりたい放題やったけど、そのかわりみんな熱くて元気でしたね。頑張って働いて、頑張って欲求を発散する……みたいな(笑)。 【中将】 さて、次は大阪・ミナミの曲を紹介します。海原千里・万里の「大阪ラプソディー」(1976)。千里さんはご存じの通り、今の上沼恵美子さんですね。 【橋本】 えっ! 曲は知ってましたけど、これが上沼さんなんですね! 【準子ママ】 やっぱりお若いなァ(笑)。上沼さんはもともと、お姉ちゃんの万里さんと一緒に漫才や歌をやってはったんです。 【中将】 女性の漫才師自体が少ない時代に10代で全国区のスターになって、歌も売れたわけだからすごいですよね。  曲自体は若いカップルが道頓堀や法善寺といったミナミの名所をデートする内容なんですが、藤山一郎さんの大ヒット曲「東京ラプソディ」(1936)を大阪バージョンで焼き直したような感じです。歌謡曲タッチなんだけど勢いを感じますね。 【橋本】 お上手だし、めちゃくちゃ色っぽさも感じます。 【中将】 キタとミナミの曲を続けてご紹介しましたが、次はキタからミナミに歩く曲です。欧陽菲菲「雨の御堂筋」(1971)。 【準子ママ】 すごく流行りましたし、欧陽菲菲さんの髪型も話題になってました。スズメの巣が爆発したみたいな(笑)。 【中将】 女性が好きな人を追って、梅田新道から本町、心斎橋まで大雨が降る中を歩く……という内容ですが、3Km近くあるので、歩く人はまずいないですね。 【準子ママ】 地下鉄やタクシーに乗るお金なかったんやろな(笑)。歌詞書いた人はわからんかったんやろけど、大阪の人にとったら、このキタからミナミまで歩くのは奇抜な発想やね。 【中将】 この曲の歌詞を書いた林春生さんもそうですが、これまでご紹介した曲の作詞家ってみんな東京の人なんですよね。大阪で飲んだことくらいはあっただろうけど、そこまで土地勘はない感じが伝わってきます。結果的にヒットしてるからいいんですけど。 【準子ママ】 東京の人やから逆に抵抗なく大阪の目抜き通りや名所の名前をポンポン出していけるんやろね。 【橋本】 でも全国区のヒット曲に知ってる大阪の地名が出てくると、関西人としてうれしくなっちゃいますね。誇らしさすら感じます(笑)。 【中将】 さて、これまでご紹介した曲は歌謡曲でしたが、昭和にはロックなど若者の音楽シーンでも大阪をテーマにした曲が多数生まれています。代表的なのは桑名正博さんらが在籍したファニー・カンパニーの「スウィート・ホーム大阪」(1972)でしょうか。 【橋本】 めちゃいいですね! カッコいい! 【準子ママ】 私は詳しくないジャンルやけど「雨の御堂筋」とほぼ同時代に、もうこんな音楽が存在してたんですね。 【中将】 当時のロックシーンでは、矢沢永吉さんらのキャロルとファニー・カンパニーが人気を二分し、「東のキャロル、西のファニーカンパニー」と言われていたそうです。  この曲にしたって全編ディープな関西弁で歌ってるけど、今でも古びないスマートなセンスを感じますよね。当時の大阪ではロック、フォーク、ブルースなどの音楽シーンが盛り上がっていて、桑名さんのように全国区へと羽ばたいていく人がたくさん登場しました。  次にご紹介するのもそんな流れの中から生まれた曲です。BORO「大阪で生まれた女」(1979)。 【橋本】 この曲は私たちの世代でも有名だと思います! 【中将】 当時、BOROさんは北新地のナイトクラブを中心に弾き語りの活動をしていたそうですが。この曲は若いお客からの「自分たちが歌える大阪の歌がない」という声にこたえる形で作られたそうです。 【橋本】 なるほど! でも北新地ってあんまり弾き語りとかやってるイメージがありませんでした……。 【準子ママ】 今は飲食店の音楽と言えば有線やカラオケが主流になりましたけど、昔は北新地も生演奏のできるお店が多かったんです。プロの人はもちろん、楽器をさわれる人が気軽にピアノやギターを演奏できるような。 【中将】 昔は生演奏が街にあふれていたんです。そういう素地があったから昭和時代には大阪をはじめ土地土地の人の心を反映した名曲が生まれたという面もあったかもしれませんね。 (※ラジオ関西『中将タカノリ・橋本菜津美の昭和卍パラダイス』2022年7月10日放送回より)
ラジオ関西
Yahoo!ニュースからのお知らせ
【戦後77年】「未来に残す 戦争の記憶」当時の体験談や「日常」を紹介
「風呂のお湯一面に浮いていた」「透明瓶が真っ黒に」 京の都を悩ませる外来生物
「早くしろやぼけ」「だまれ」 小学2年生が書いた“人の気持ちを考える宿題”の答えが殺伐としすぎていて笑える
「つまらない場所だった」イオンモール なぜ週末家族客が集まるのだろう?→親になってその答えが分かった
娘が路上で子猫を発見→近づくと、突然倒れてしまい…… 保護子猫とのかわいすぎる出会いに「感動した」の声
鉛筆の濃さの違いが一目瞭然!…8H~8Bの“描きくらべ”が話題に 「マークシートに6B愛用」「筆圧強いからH」思い出寄せる人も
「キシリトール入りガム」で虫歯予防できるなら、長くかむほど歯にプラス? 歯科医師に聞く
飛行機は夜行便に乗るようにしたら、ストレスから解放された
がん放置療法の近藤誠医師死去 かつて語った「一人の意見は『抗がん剤をやめさせる』根拠にはなる」〈dot.〉
え、常温の水で炊いちゃダメなの!?おいしいお米の炊き方をチェック
年収1000万円世帯は「パワーカップル」と言えるか? FPが教える「残酷な現実」
Copyright © 2022 ラジオ関西 無断転載を禁じます。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG