[関心アリ!]昭和の流行曲 若者に響く – 読売新聞オンライン

読売新聞オンラインとは
完了しました
 昭和に流行した曲が時代を超えて若者の心をつかんでいる。なぜ当時を知らない世代が夢中になるのだろう。平成生まれの記者(29)がその魅力を探った。(伊丹理雄)

 埼玉県在住のウェブデザイナーの女性(29)は、「あなたの知らない昭和ポップスの世界」というサイトを「さにー」の愛称で運営している。1970~80年代のヒット曲などの情報を年表にまとめて紹介し、岩崎宏美さんら歌手などへのインタビュー記事も公開して、魅力を発信する。
 さにーさんは21歳の頃、ユーチューブで中森明菜さんの「十戒(1984)」を見て、訴えかけるまなざしに心を奪われた。集めたレコードは約500枚に上る。情報収集に苦労した経験から2019年、若者向けにサイトを開設した。
 色々な解釈ができる行間を読む歌詞に趣を感じるといい、例えばペドロ&カプリシャスの「ジョニィへの伝言」は、ジョニィに本当は何を伝えたいのか、聞く人によって解釈が分かれるという。「誰でも好きな歌手や曲を見つけられる奥深さがある。世代じゃないからこそ、時代背景と切り離して曲そのものにひかれる」と熱っぽく語る。
 エイベックス通信放送が1月、全国の30代以上の男女395人に行った調査では、30代の85%が「昭和の曲を好んで聞く」と回答。魅力を尋ねる項目で「世代を超えて楽しめる」と答えた割合が30代で最も高く、コミュニケーションの手段にもなるようだ。
 東京・新宿の「昭和歌謡BAR ヤングマン」店長の引木和美さん(52)によると、年配者に連れられることの多かった若者が、最近は1、2人で来る姿が見られるという。店では客同士で盛り上がることもあり、引木さんは「年齢に関係なく、心を一つにして楽しめる」と声を弾ませる。
 昭和の曲好きの若者約30人が集う「平成生まれによる昭和ポップス 倶楽部くらぶ 」では、「アイドル検証」といったテーマを決めてオンラインで語り合うなどして楽しむ。代表の松永かなえさん(24)は「人から薦められてはまる曲もある。共有すると新しい発見があってうれしい」と話す。

 なぜ昭和の曲は若者を魅了するのか。「平成Jポップと令和歌謡」(彩流社)などの著書がある音楽評論家のスージー鈴木さんは、「サブスクリプション(定額制配信)が普及し、気軽に昭和の曲を振り返れるようになったのが大きい」と説明する。
 当時は専業の作詞家と作曲家が手がけた曲を、歌唱力のある歌手が歌うことで、誰もが知る名曲が次々と生まれた。情景が浮かぶような歌詞や耳に残るイントロは、「過剰なまでに大衆性を意識した時代」(鈴木さん)のたまものだ。シンガー・ソングライターが増え、音楽ジャンルも細分化した現代においても、その完成度の高さから「新旧関係なく、サブスクで良いと感じてひかれる若者が多いのでは」と指摘する。
 さらに、昭和の曲が現代の若い歌手にも影響を与えているというのが鈴木さんの持論だ。「令和歌謡」と名付けたジャンルでは、昭和に流行した暗い曲調を取り込むなどの共通点が見られるという。
 代表的な歌手が米津玄師さんや藤井風さんら。「(米津さんの)『Lemon』は『夢ならば』で始まる 陰鬱いんうつ な響きが印象的。KANさんの『愛は勝つ』のような前向きで明るい曲調が流行した平成Jポップの反動ではないか」と鈴木さん。「コロナ禍といった 閉塞へいそく 感の漂う時代背景とも関係があるだろう」と分析する。

 記者の父は80年代に活躍したシンガー・ソングライター。父の曲を聴くと「今とは時代が違うな」と抱いていた隔絶の思いは、取材で松田聖子さんらが歌う名曲と出会ううちに感嘆のため息に変わっていた。

 昭和の曲をうまく歌うコツを、歌手でボイストレーナーのフェルナンデス由布子さんに教えてもらった。
 1970~80年代の曲は2020年頃と比べ、曲中の音が全体的に低めで、歌詞の文字数が少ない。構成もシンプルだけに、リズミカルに歌うよりも、ゆったりと感情を込めて歌う表現力が求められるという。
 へそより約10センチ下の下腹部を意識し、ぶれずに安定した声を出し続けられるのが基本となる。手軽なトレーニングとして、寝転がって脚を45度程度上げた状態で歌うのを勧める。
 声を通りやすくするには顔の表情筋も重要だが、マスクの着用で衰えがちなため、上の歯が見えるまで口角を上げる動作を繰り返すといいという。ハミングも効果的だ。
 フェルナンデスさんは「昭和の曲は声の質が高くないとうまく歌えない。自分の声の良さを磨いて、自分らしい表現で歌うのを楽しんでほしい」と話している。
Baby Chu Chu(ベビーチュチュ)【酒田市】 ソフトクリーム購入のお客様にジェラートのお味見ワンスプーンサービス
そば処 丁才【天童市】 平日のみ味玉1つサービス
ひろしの餃子亭【東根市】 餃子メニューご注文で餃子1個サービス
インド料理 スルターン 天童【天童市】 セットドリンク 1杯サービス
中国料理 林商【天童市】 サワー各種半額
読売IDのご登録でもっと便利に
読売KODOMO新聞
読売中高生新聞
The Japan News
「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。
yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。
「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。
idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。
読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。
文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。
東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や対談、読売新聞記者によるセミナーなどを開催しています。
読売新聞の教育プログラムやイベントを紹介するサイトです。読売ワークシート通信や出前授業もこちらから申し込めます。
明治からの読売新聞記事1,400万件以上がネットで読める有料データベース「ヨミダス歴史館」などについて紹介しています。
読売新聞社のくらし×防災メディアです。身近な防災情報を幅広く紹介しています。企業・自治体向け「防災ニッポン+」も活用ください。
読売新聞社はスポーツを通じて日本を元気にする「元気、ニッポン!」プロジェクトを始めます。
読売新聞による私立中学受験のための総合情報ページです。学校の最新情報のほか人気ライターによるお役立ちコラムも掲載中です。
知れば知るほど旅は楽しくなる。旅すれば旅するほど人生は楽しくなる。そう思っていただけるような楽しく便利なメディアです。
小売業の広告・販促のアイデアや最新の話題、コラム、調査結果など、マーケティングに携わる方に役立つ情報を紹介しています。
新聞社の信頼性・コンテンツ制作能力と、コンソーシアム企業のクリエイティブ力で、貴社のコミュニケーション課題を解決します。
読売新聞西部本社が運営する福岡県のローカルウェブメディアです。福岡をテーマにした「ささる」話題が「ささっと」読めます。
読売新聞「挑むKANSAI」プロジェクトでは、2025年大阪・関西万博をはじめ、大きな変化に直面する関西の姿を多角的に伝えます。
ファッションはもちろん、インテリアやグルメ、トラベル、そして海外のセレブ情報まで、“上質を楽しむ”ためのライフスタイルメディアです。
読売新聞オンラインに掲載している記事や写真などは、日本の著作権法や国際条約などで保護されています。読売新聞社など著作権者の承諾を得ずに、転載、インターネット送信などの方法で利用することはできません。
© The Yomiuri Shimbun.

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG