《視点》タイパ消費 – 繊研新聞

2023/01/18 06:23 更新NEW!
 タイパという言葉が話題だ。費用対効果(コスパ)と同じように、時間効率を重視する行動のこと。あらすじを手っ取り早く見せる「ファスト映画」や、ドラマ、映画を早送りで見る若者の存在が注目のきっかけになった。最近流行のJポップは前奏や間奏もなく、飽きさせないようサビまでスムーズに聞かせるという。「映画を早送りしたのでは作品を鑑賞したことにならないよ」と40代の記者は言いたくなるが、当人らには余計なお世話だろう。オンライン上には無限のコンテンツがあふれており、情報を素早く取捨選択する中で自然と身についた所作なのかもしれない。
 タイパを重視し、コンテンツの価値を素早くジャッジしていく若者が消費の主役になってくるとすれば、ファッションや小売業は今後どうなっていくのだろうか。服を選ぶ時間を極力短縮するECやショールーミングストアがますます求められるようになるのか、サブスクレンタルでころころ着せ替えていくのか。
 1月7日付の朝日新聞にあったジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんの言葉が示唆的だ。「(映画は)観客からどう時間を盗むか」。タイパとは真逆に、時間を忘れさせるような体験を提供することも可能性の一つだ。
(恵)
Bnr sidebar 202301
Bnr sidebar paper
Bnr sidebar mailmagazine
Bnr sidebar ads
Bnr sidebar saiyo
Bnr sidebar sustainability
Bnr sidebar digital
公式SNSで情報配信中!
繊研新聞に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© 2019 SENKEN SHIMBUN CO.,LTD. all rights reserved. No reproduction or republication without written permission

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG