【保存版】勉強に集中できるおすすめ音楽30選 – STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア – Study Hacker

【保存版】勉強に集中できるおすすめ音楽30選
勉強中の音楽には、集中力を維持したりやる気を高めたりといったメリットがあります。しかし場合によっては、逆に集中力や記憶力が下がってしまうデメリットも。どうすれば、音楽を効果的に利用できるのでしょうか?
勉強のBGM選びには、歌詞がないものを選ぶ、初めての曲は避けるなどのコツがあります。勉強に集中しやすい音楽の選び方を説明したあと、筆者おすすめのアルバムをご紹介しましょう
なお、音楽が勉強にもたらすメリットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もお読みください。
 音楽は勉強に効果的ってホント?
 音楽で勉強に集中できる4つの理由。「ながら勉強」に効果はあるのか?

勉強に集中したいなら、以下の条件を満たす音楽を選びましょう。
カナダ・マギル大学の研究者らが2011年に発表した研究により、自分の好きな音楽を聞くとドーパミンが分泌されることがわかっています。ドーパミンとは、「脳内麻薬」とも呼ばれる神経伝達物質。意欲や快感をもたらし、記憶力や集中力に深く関わっています。
好きな音楽によってやる気や集中力が高まることは、脳科学的に説明できるのです。一方で、特に好きではない音楽を聞いても、ドーパミンの分泌は増えなかったそうですよ。
医学博士の藤本幸弘氏によれば、勉強中に歌を聞くと脳の「言語中枢」が反応し、気をとられてしまう場合があるそう。2009年の『人間工学』誌で発表された実験でも、「ボーカル入りの曲」「ボーカルなしの曲」「無音」の条件下だと、文章課題の正解率が最も低いのは「ボーカル入りの曲」だとわかりました。勉強中には、ボーカルの入っていない曲(インストゥルメンタル)を選びましょう。
同じく藤本氏によれば、初めて聞く曲を勉強中に流すと、聞き取ることに意識が向いてしまうそう。勉強BGMには、何度も聞いている曲やアルバムを選びましょう。
新しい曲で勉強用のプレイリストをつくるなら、プレイヤーで「ループ再生」を設定し、同じ曲が繰り返し流れるようにしてください。やがて音楽に慣れ、勉強への集中が妨げられにくくなります。
勉強に集中しやすい音楽の条件がわかりましたね。では実際に、アプリケーションで勉強用のプレイリストをつくってみましょう。音楽ストリーミングサービスを利用した、勉強BGMの探し方をご紹介します。
基本的には、サービス内の検索ボックスに下記のようなワードを入力します。勉強向きのアルバムやプレイリストに出会いやすいですよ。
多くの音楽ストリーミングサービスは、曲を「J-POP」「ロック」などのカテゴリーに分類しています。勉強用の曲を探すときは、ボーカル曲の少ない「クラシック」や「ジャズ」を選びましょう。筆者が使っている「Apple Music」の場合、「サウンドトラック」「フォーカス」などのカテゴリーにも、勉強向きのインストゥルメンタルが多数あります。
◆勉強向きの音楽カテゴリ(Apple Musicの場合)
Apple Musicには、「ステーション」という便利な機能があります。好きな曲・アーティストを指定すると、類似した楽曲が自動で検索され、次々に再生されるというものです。試しに、バイオリニスト・葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」を指定したところ、葉加瀬さんの別の楽曲や、ピアニスト・清塚信也さんの楽曲などが選ばれました。
ステーション機能を使い、あなたが好きなインストゥルメンタルを入れてみましょう。似た系統の新しい楽曲に出会え、プレイリストが充実しますよ。なお、Appe Musicのステーションに近い機能は、別のサービスだと以下のような名称です。
勉強に集中しやすい音楽を探すときは、ご紹介した方法を試してみてください。
勉強に集中できる音楽の探し方
勉強中に流しても集中しやすいおすすめの音楽を紹介していきます。計30枚のアルバムを、音楽の雰囲気やジャンルで5つに分類しました。勉強用のBGMを選ぶ参考にしてみてください(以下、敬称略)。
カフェで流れていそうな、明るく軽快な雰囲気の音楽です。朝の勉強時にかけると、爽やかな気分になれます。
セブンイレブンのCMでおなじみの「デイ・ドリーム・ビリーバー」(忌野清志郎)など、有名な邦楽・洋楽のギターカバー。南の島を思わせる、ソフトで明るい雰囲気です。
同じくギターカバー集。「時代」(中島みゆき)や「いい日旅立ち」(山口百恵)といった懐かしい楽曲が、ゆったりと奏でられています。
まさにカフェのような、軽やかなギターが心地いいアルバムです。
おしゃれなカフェで流れていそうな、スムースジャズ系のピアノ曲を集めたアルバムです。
脳のα波が出るような癒やし系音楽を制作するプロジェクト「Relax α Wave」の作品。同じくジャズピアノ系ですが、上の「Today’s Coffee Monday」とは異なり、ピアノソロだけ収録されています。
マイルス・デイビス、チャーリー・パーカーなど、ジャズの巨匠たちの名曲を30曲集めたアルバムです。一部にボーカル入りの曲があります。
作業用BGMとして人気の「Lo-fi系」を中心に、インストゥルメンタルのHip-Hopアルバムを紹介します。Lo-Fiとは、Hip-Hopのビートに、ジャズのサンプリングや癒やし系のメロディを乗せたジャンルです。「Chillhop」と呼ばれることもあります。
「HOLIDAY」というタイトル通り、ジャジーでまったりした雰囲気のアルバムです。
上の「HOLIDAY」に比べてビートの圧が強く、気分を高めたいときにもおすすめです。
Sweet Williamは、愛知県出身のビートメーカー。深夜にぴったりの、切ないメロディが印象的なアルバムです。
繊細に奏でられた、スイートな雰囲気のアルバム。疲れを感じているときにぴったりです。
フィンランドのビートメーカーによる癒やし系アルバム。1分ほどの短い作品が、38曲収録されています。
国内外で人気の日本人ビートメーカーによる、しっとりした雰囲気の作品。Kuplaは、チャンネル登録者数800万人を超えるYouTubeチャンネル「Lofi Girl」の創始者でもあります。Lo-fi系の音楽が24時間ノンストップでライブ配信されており、作業BGMが欲しいときに便利です。こちらもチェックしてみてください。
勉強前にテンションを上げたいとき、疲れを吹き飛ばしたいときなどには、以下のようなハイテンションなジャズ系アルバムを聴いてみてください。
おなじみのアニメ『ルパン三世』の楽曲が、SOIL & “PIMP” SESSIONSをはじめとする人気ジャズアーティストたちによってカバーされています。
人気ドラマ『リーガル・ハイ』のサウンドトラックです。イチオシは、15曲めの「LEGAL-HIGH」。テンションを上げたいときにぴったりです。
日本が世界に誇るジャズピアニスト、上原ひろみ。2011年にグラミー賞を獲得したことでも話題になりました。1曲め「Alive」のイントロを聴けば、ビシッと気合いが入ること間違いなし。
ジャズドラム界のレジェンド、アート・ブレイキーの名盤。熱く疾走感あるドラムの連打が、気分を一気に高揚させてくれます。
日本を代表するフリージャズバンド・渋さ知らズによる、情熱あふれるアルバムです。
伝説的トランぺッターによる、ジャズファンクの名盤。同じフレーズが延々と繰り返されるタイプのアルバムなので、作業中のBGMにもおすすめです。
心を鎮め、じっくり勉強に集中したいときは、これからご紹介する落ち着いたピアノアルバムを流してみてください。
テレビでもおなじみのクラシックピアニスト・清塚信也が、ディズニーの名曲を美しくピアノカバーしたアルバムです。
ジブリ映画の作曲家としておなじみ、久石譲のベストアルバム。『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』『魔女の宅急便』などから、一度は耳にしたことがある名曲たちが、ピアノを軸にしたオーケストラでよみがえります。
カナダの天才ピアニスト、グレン・グールドのアルバム。リズミカルかつ情熱的なパートも多く、ピアノ1本のクラシックでありながら、眠くならないアルバムです。
ピアニスト・扇谷研人が、J-POPの名曲をピアノカバーしたアルバム。優しく包み込むような雰囲気です。
ショパン、バッハ、ベートーヴェンなど、クラシック音楽の代表作を50曲集めたアルバム。クラシック音楽の初心者にもおすすめです。
クラシック音楽の有名な50作品を、ジャズバンドが上品にカバーしたアルバムです。
メロディーに気をとられやすい方には、「環境音」系がおすすめ。浜辺に打ち寄せる波や、雨の音など、さまざまな「環境」の音を収録(または再現)したジャンルです。
浜辺に打ち寄せる波や、渓流・滝など、西表島にあふれる癒やしの自然音が収録されています。
同じく、水音がテーマのアルバム。川のせせらぎのほか、近くで鳴く鳥の声、木々のざわめきなども収録されています。
激しい雨音が収録されたアルバム。雨の音に包まれ、じっくり勉強に集中したいときに流してみてください。
カフェ、焚火、雨など、21種類の作業用環境音が収録されたアルバムです。
沖縄の波音をバックに、「エリーゼのために」や「パッヘルベルのカノン」など、なじみのあるクラシック音楽がオルゴールで奏でられます。
さまざまなホワイトノイズ(テレビの砂嵐のような音)が15種類、5分間ずつ収録されています。好きなトラックだけをループ再生してもOKです。音楽では勉強に集中できないときや、耳を休めたいときに流してみてください。
***
勉強に集中しやすいインストゥルメンタル系の音楽アルバムを、30枚ご紹介しました。勉強中のBGMを選ぶ参考になれば幸いです。
(参考)
Salimpoor, Valorie, Mitchel Benovoy, Kevin Larcher, Alain Dagher, and Robert Zatorre (2011), “Anatomically distinct dopamine release during anticipation and experience of peak emotion to music,” Nature Neuroscience, Vol. 14, No. 2, pp.257-262.
生命科学DOKIDOKI研究室|第13回 神経伝達物質の謎
タウンワークマガジン|集中力アップや暗記力向上に効果的!? 勉強にオススメのクラシック音楽
門間政亮・本多薫(2009),「音楽に含まれる言語情報が文章課題に与える影響に関する検討」, 人間工学, 45巻, 3号, pp.170-172.
【ライタープロフィール】
佐藤舜
大学で哲学を専攻し、人文科学系の読書経験が豊富。特に心理学や脳科学分野での執筆を得意としており、200本以上の執筆実績をもつ。幅広いリサーチ経験から記憶術・文章術のノウハウを獲得。「読者の知的好奇心を刺激できるライター」をモットーに、教養を広げるよう努めている。
sh_saara_kaga
あなたのスキルアップに役立つ情報を毎日発信しています。
会社案内・運営事業
「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
>> HPはこちら
就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
>> HPはこちら
ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
>> HPはこちら
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG