80年代を決定付けたミュージック・ビデオ・ベスト20【全曲動画付】:流行を左右した芸術的傑作たち – https://www.udiscovermusic.com/

POP

Published on
By
ラジオやテレビの誕生以来、音楽番組ほどアーティストのキャリアに強く影響を及ぼしてきたものはない。1980年代はMTVやVH1といった音楽専門局が、新しい時代のジュークボックスとしてあらゆる世代の音楽ファンに受け入れられた。そして、それ以降ミュージック・ビデオは、もはや単なる”おまけ”ではなく、そのアーティストやグループのイメージを形成する上で欠かせないものになった。80年代当時はまだメディアとして洗練されておらず、音楽的にも視覚的にもいわば未開拓地で、無数の実験の余地が残されていたが、たとえその技術が未熟なものであっても、創造的な革新が日々行われていた。
さあ、1980年代を象徴するミュージック・ビデオの傑作から、あの過激な時代、人々が今より豊かで、お金はないけれど、熱狂的で、ワイルドだったそんな1980年代という時代を振り返っていこう。
 
1992年の映画『クール・ワールド』のようなアニメーションと実写の合成が当たり前のことになるよりも前に、ポーラ・アブドゥルは「Opposites Attract (甘い誘惑)」のミュージック・ビデオの中でMCスキャット・キャットという、ソロ・アルバムも出しているアニメの猫と共演している。
このビデオは1980年代後期の素晴らしいポップ・ミュージックで、特徴的なアブドゥルのダンスを前面に押し出した作品だ。しかし、確かに1980年代ミュージック・ビデオの傑作のひとつではあるが、人類の文化に貢献したものの記録として宇宙に送るほどのものではおそらくないだろう。
 
ファッションにスポーツ・ウェアを取り入れるスタイルが定着するよりも前に、オリビア・ニュートン=ジョンは私たちに対してこんな風に促していた、ジャージを着て、身体を鍛えなくてはだめだと。1980年代、フィットネスが大流行したことに乗っかって、オリビアはセクシャルで挑発的なこのシングルを、トレーニングにぴったりのものに変えた。ビデオの中で、彼女はすべての男たちを鍛え上げ、見事な肉体美に変える。
 
周知のとおり、ロマンチックなバラードといった風に誤解されているこの曲で、スティングはストーカーのような人間関係に対して警鐘を鳴らしている。ビデオでは、催眠術のようなギター・リフが流れながら、熱心にカメラを見つめるスティングが映し出される。ザ・ポリスのほかのメンバーと、ストリングスのカルテットはスティングの後ろで演奏して、彼は解決できない感情を、目の中でくすぶらせながら、それをアップライト・ベースで表現している。
 
マドンナのように、ビリー・アイドルも教会のモチーフを非常に好んでおり、「White Wedding」のゴシック風な婚礼のファンタジーはまさにその始まりであった。この作品は、ビリーの1980年代のミュージック・ビデオをいくつか手がけた伝説的な映像作家デヴィッド・マレットが指揮をとって、ビリー・アイドルの魅惑的なうなり声を見せ付けるような作品になっている。これがMTVのローテーションに組み込まれると、すぐにビリー・アイドルはテレビやラジオ番組の常連になり、1980年代のカルチャー・シーンで神聖視された。
 
うわべしか見ていない人たちは、トム・ペティが最先端をいっているとは考えていなかった。トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズは、流行りに迎合せず、最新のヘアスタイルもしていなかったからだ。しかし彼らは真の意味で常識を覆すようなミュージック・ビデオをいくつか作り出している。
代表例として、この愉快でサイケデリックな「Don’t Come Around Here No More」のプロモーション・クリップが挙げられるだろう。ペティが『不思議の国のアリス』の狂った帽子屋に扮して、不幸にもシートケーキになってしまったアリスを食べてしまうという作品になっている。
 
ミュージック・ビデオを嫌っていることがよく知られていたダイアー・ストレイツだが、実は彼らはメタミュージック・ビデオの導入者でもある。このプロモーション・ビデオは、CGで描かれた二人の労働者 (この曲の歌詞のもとになったような人たち) が、バンドのロック・スターのような生活に憤慨しているというものだ。
a-haの「Take On Me」や、マイケル・ジャクソンの「Billie Jean」のビデオを手がけた監督、スティーブ・バロンによって、また新たな実写とアニメーションの融合の形が生み出された。当然ビデオは大好評で、ダイアー・ストレイツは世界的なスターになった。
 
エアロスミスとRun-DMCによるこの先駆的なコラボレーションは、この映像作品の中でスティーヴン・タイラーがスタジオの壁を破壊しているように、ヒップホップとロックのあいだにあった垣根を打ち壊した。この意外な2組を引き合わせるという試みは、リック・ルービンが首謀して実現し、落ち目だったエアロスミスをメインストリームに引き戻し、郊外のすべての子供たちにヒップホップを広めた。このコラボレーションのヒットによって、たとえばアンスラックスとパブリック・エナミーの「Bring The Noise’」のような、ラップとロックの融合の道が初めて開かれたといえる。
 
1980年代、ミュージック・ビデオの大多数が青光りしていて、ファンタジー風のものだった中、N.W.A.の画期的なビデオ「Straight Outta Compton」はヒップホップのビデオの流行をがらりと変えた。ギャングスタ・ラップの先駆者であった彼らは、ミュージック・ビデオに彼らのホームタウンを描き出した。コンプトンの町のさまざまな場所を映し出し、国中に、そして世界中にロサンゼルスのストリート・ライフの実態を知らしめたのである。
 
生きる喜びをスローガンに、シンディ・ローパーは独自の女性像を創造し、MTVで成功したスターの一人となって、世界的なセンセーションを巻き起こした。ビデオの中で、ローパーは両親に反抗しているが、母親役は彼女の実の母が、父親役はプロレスラーのキャプテン・ルー・アルパーノが演じている。ビジュアルは曲と同じくらい快活なもので、思わずローパーのようにロウアー・イースト・サイドの通りをスキップしたくなる。
 
今やこの曲はクラシックだといえるが、”Do do do do do”と歌うことをまだ誰も知らなかった時代が確かにあったのだ。アメリカで売れるための出発点として、デュラン・デュランは彼らのレーベルを説得してスリランカまで足をのばし、贅沢なミュージック・ビデオを撮影した。そしてそのようなやり方はすぐに1980年代ミュージック・ビデオの定番になった。ここでエキゾチシズムの問題に関わるつもりはないが、このビデオがミュージック・ビデオの主流を、パフォーマンス・ビデオから、一篇の映画にも似たストーリー性を伴ったものに変えた。インディ・ジョーンズのコスプレで最初に惹きつけられ、次第に「ページをめくる手が止まらない」ようなその展開に目が離せなくなる。
 
1980年代のミュージック・ビデオには特有のパターンがある。それは大げさに演じた寸劇、アニメーション、ライブ・パフォーマンス映像と人形だといえるだろうか。ジェネシスのこの5分に及ぶこの作品は、ロナルド・レーガンの熱にうなされた時の悪夢のようなものになっていて、作中に多くのカメオ出演がある。
政治的なメッセージが明確に、かつ声高に主張されているが、イギリスのテレビ・シリーズ「Spitting Image」から取ったおぞましい人形は、家でこのビデオを見た子供たちを怖がらせたに違いない。とは言っても、MTVでは非常に人気のある作品で、探したくなるようなイースター・エッグ(小ネタ)が数多く隠されている。
 
このプリンスの曲のビデオには、アニメーションが使用されて、サイケデリックなシャツを着た人たちが数多く出てくる。空柄のスーツを身にまとい、切りたての髪を見せてプリンスは、ザ・レヴォリューションと共に陽気なダンサーの一団に向けて演奏している。
プリンスがこのビデオをすべて監督していると伝えられているが、実際は日本人アニメーターのドリュー・タカハシにもまったく別のプロモーション・ビデオの作成を依頼し、それらをマッシュアップしてこの超現実的なビデオができ上がっている。ところでよく注意して見てみると、ドレッドヘアをしたニルヴァーナのパット・スメアが、エキストラを務めているのが見つかるだろう。
 
人生は謎に満ちているが、マドンナによるカトリックの解釈が功を奏したのは不思議なことではない。物議を醸した彼女の解釈とは、燃える十字架、恥辱と、聖人の誘惑である。当然、ペプシの最高経営責任者 (彼女のツアーのスポンサーだった) から、ローマ教皇に至るまで、皆がそれに憤慨した。
しかしマドンナは、いわばミュージック・ビデオの達人で、彼女の最新の姿をプロモーションするためにそれを上手く利用する術を知っていた。MTVを使って、彼女は数十年に渡るキャリアの基礎を作り上げたといえるだろう。
 
トーキング・ヘッズのポストモダンなアプローチで制作されたプロモーション・ビデオは、限られた予算でも革新的なビデオが作れるということを証明した。ヒット曲「Mickey」で有名な振りつけ師トニー・バジルが共同で監督したこのビデオは、眼鏡をかけたデヴィット・バーンが伝道師やアフリカの部族の化身となって、デジタルの操り人形のように動き回るというものだ。このビデオには、1980年代ミュージック・ビデオの全盛期に活躍した彼らの、驚くべき創造力が遺憾なく発揮されている。
 
グレイス・ジョーンズの「Slave To The Rhythm」のような複雑で、重層的な楽曲に添えるものは、視覚的にも難解で、面白いものでなければならないだろう。ジャン=ポール・グードの高い芸術性と、トリック写真とファッションが詰め込まれたビデオを見てみよう。ジョーンズの元パートナーで、また頻繁にコラボレーションしていた彼とジョーンズが共同で制作したこのビデオは、1980年代のミュージック・ビデオの中でもとりわけ視覚的に素晴らしく、社会に対する意識が研ぎ澄まされている。
 
テレビでは自信満々の様子を見せていたガンズ・アンド・ローゼズだが、彼らは最初からずっとMTVの寵児だったわけではない。『Appetite For Destruction』をリリースした当時は、世界中のどこでも話題にはならなかった。「Welcome To The Jungle」のオン・エアこそが彼らにとって運命的なもので、バンドは一夜にして爆発的に知名度を上げ、やがてこのビデオ・クリップは1980年代を代表するミュージック・ビデオのひとつになった。
ビデオ自身がこの物語を告げているような、3パターンのシーンがある。バスに乗ってやってきたアクセル、ロック・スターになったアクセル、そして映画『時計じかけのオレンジ』風に、報道映像を見せ続けられてノイローゼになってしまうアクセル。今日の情報過多の時代にも通ずるものがあるといえる。
 
a-haによるこのシンセ・ポップのクラシックのミュージック・ビデオが忘れられないものになっているのは、印象的な視覚効果のためだけではなく、曲中のヴォーカルのファルセットの高さのためでもある。このビデオは1980年代をそのまま表わしているといってもいいくらいだ。たとえば、リック・アストリーの髪型、ロマンチックな逃走劇、アメリカン・コミックスに影響を受けたポップ・アートはこの時代を象徴している。
またイラストレーターのマイク・パターソンは、このビデオのために3000枚以上ものスケッチを用意したとも伝えられている。このビデオは大ヒットして、おかげで1980年代、ミュージック・ビデオにアニメーションを使用することが大流行し、その流行はそれから10年間終わらなかった。
 
ジャネット・ジャクソンがこのビデオを発表すると、皆彼女のリズム・ネイションの一員になりたくなったものだ。この2年前に「Let’s Wait Awhile」のビデオも監督しているドミニク・セナが監督したこのビデオには、ディストピアのダンスが描かれている。ジャネットが確固たる姿勢をもって、セクシーな民兵組織の一団を彼らの未来のために導いているが、そのような構成とキレのよい振り付けは、このビデオに後続するすべてのダンス・ビデオの基礎を築いたといえるだろう。
 
当時の若者はこのビデオを、目が離せないようなアニメーションによって、また主役を演じるおもちゃのようなピーター・ガブリエルによって覚えているが、大人たちはビデオの最初から始まる明らかなほのめかしを思い出すことだろう。どちらにせよ、「Sledgehammer」は本当に画期的で、MTV史上最も頻繁にオン・エアされたミュージック・ビデオである。
 
最も象徴的な1980年代ミュージック・ビデオのリストのトップのポジションに、「Thriller」以外のそれを挙げるというのは考えられないだろう。『狼男アメリカン』の監督を招き、マイケル・ジャクソンは一人でプロモーション・ビデオを短編映画に変えてしまった。以前はモータウンの天使のような顔をした子供だったマイケルが、彼自身の隠された一面を探究してみたくなったのだ。そしてそれをするための予算が彼にはあった。「Thriller」はミュージック・ビデオとしては初めてアメリカ国立フィルム登録簿に登録された。マイケル・ジャクソンは今もネットワーク上で仕事をし続けているのだ。
 
1980年代には実に多くの素晴らしいミュージック・ビデオが世に出されており、20作に絞るというのは至難の業だった。あの時代、たとえばビースティ・ボーイズは既に「No Sleep Till Brooklyn」のようなミュージック・ビデオのパロディーの創作を始めていたし、ハービー・ハンコックはジャズとヒップホップの融合を「Rockit」で試みていた。
またヘヴィ・メタルが主流になってきた時代でもあって、メタルのビデオの傑作は私たちに衝撃と驚きを与え続けている。なかには、ソフト・セルの信じられないようなビデオ「Sex Dwarf」のように、どれほど影響力があっても、職場で観ることは決してお薦めできない過激なビデオ・クリップもある。
そして1980年代に影響を及ぼしただけではなく、時代を支配したミュージック・ビデオも生まれた。ファイン・ヤング・カニバルズの「She Drives Me Crazy」とカルチャー・クラブの「Karma Chameleon (カーマは気まぐれ) 」といったクリップである。どうしたって忘れることはできないに違いない。
Written By Laura Stavropoulos


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です







【全曲試聴付】最高の女性ロック・シンガー・ベスト30:音楽史を形作ってきたヴォーカリストたち
ビーチ・ボーイズがウェンブリーでエルトン・ジョンに勝利した日
INXS『KICK』発売35周年を記念して配信された空間オーディオのメイキング映像が公開
ノルウェーのシグリッド、新作アルバムからの先行曲でブリング・ミー・ザ・ホライズンと共演
ザ・ローリング・ストーンズ『Sticky Fingers』解説:録音から発売までに500日もかかった理由と自身のレーベル設立
ディスニーが誇る永遠の名曲とそれを歌ってきたシンガーたち15選
ロック界最高のパワー・トリオ・ベスト10【動画付】
フランク・ザッパ、6枚組のボックス・セット『ZAPPA/ERIE』発売。その中身の詳細とは
素晴らしいアルバム・ジャケット・トップ100:先駆的なスリーヴ・デザイン
【全曲動画付】フランク・シナトラのクリスマス・ソング・ベスト20:冬にぴったりな歌声と名曲たち
ダイナ・ワシントン:歌いたいように歌い、自分が望むように生きたポップ・スター
U2「Beautiful Day」:『All That You Can’t Leave Behind』に収録され完全復帰を実証した名曲
About UsTerms of ServicePrivacy Policy
© 2021 uDiscoverMusic

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG