アジカン後藤正文のフジロック談義 音楽仲間と語り合うフェスの見どころ – マイナビニュース

POP

Skyの関連記事はこちらから– PR –

後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がホストを務めるポッドキャスト番組『APPLE VINEGAR -Music+Talk-』が、今年3月よりSpotifyで配信スタート。つやちゃん、矢島由佳子、小熊俊哉(Rolling Stone Japan編集)というレギュラー陣に、ときにはゲストも交えながら、ユニークな視点で音楽トピックや楽曲を紹介している。今回は同番組との連動企画で、2大洋楽フェスをテーマに音楽談義。両フェスにまつわる思い出や、今年の注目すべき出演アーティストなどについて4人で語り合った。こちらはフジロック編。
後藤:今年の春はいろんなところでフェスが開催されましたね。僕はアジカンでARABAKI ROCK FEST.やJAPAN JAMといったロックフェスに出演して、いろいろな制限のもとでの開催ではあったけど、お客さんのマナーもいいし、よかったです。タフな時代だけど、こういう観客/リスナーがいるおかげで俺たちは音楽をできているんだ、と思った。僕たちミュージシャンにとっては、ありがたい気持ちにならざるをえない春だったんじゃないかな。
さて、今回はフジロックについてトークしていきましょう。今年のヘッドライナーはヴァンパイア・ウィークエンドジャック・ホワイト、ホールジー。去年は邦楽勢のみでしたが、今年は海外のミュージシャンが戻ってきて、フジロックらしいラインナップになりました。僕は豊洲で開催された1998年の2回目から行っているんですよ。むちゃくちゃ暑くて、会場内の水が売り切れたんです。途中から飲み物がビールしかなくなったという(笑)。で、THEE MICHELLE GUNELEPHANTのライブでは、人がわーっと前に行っちゃって中断したり。あれは伝説のライブでしたね。僕はTMGEやイアン・ブラウンを観たくて行きました。あとベン・フォールズ・ファイヴとかも出てたな。
翌年からは会場が苗場になって、その年も行ったんですけど、何もわかんないしTシャツに短パンだけという格好で来ちゃって、夜になるとめちゃくちゃ寒かった。しょうがないから物販でフジロックのTシャツを買って重ね着したんだけど、半袖の上に半袖だし、まったく防寒にならなくて逃げるように帰りました。なので、トリのレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを観れなかったという(笑)。

つやちゃん:自分が印象深いのは2018年、あの年はラップ勢が多かったんですよね。ケンドリック・ラマーが5年ぶりに出演し、ヘッドライナーを務めて。あとはポスト・マローンとかN.E.R.D.も出ていました。
後藤:ポスト・マローンがスニーカーでビールを飲んだりね。
つやちゃん:そうそう。ポップミュージックにおけるラップやヒップホップの波がフジロックにも来ているんだな、と思ったのを覚えています。自分のなかで、フジはリピーターの割合が多いイメージでしたけど、この年はフジに初めて行くという人も多くて、客層が少し変わったような印象も受けました。
矢島:フジロックでの体験って、そのときの天気と一緒に記憶に残ったりしますよね。2019年に豪雨のなかでシーアを観たのを鮮明に覚えています。環境としてはめちゃくちゃ過酷なのに、ライブがとてもよくて、すごく感動的な体験でした。
後藤:ライブの内容とは別のところで覚えているというのは、ありますね。それでいうと、僕は(2010年に)アトムス・フォー・ピースのトム・ヨークが立川談志みたいな格好をしていたのが忘れられない(笑)。タンクトップに変なバンダナ、という姿で出てきて。
小熊:僕はそのとき、苗場食堂に出ていたGELLERSを観てました。トクマルシューゴさんと幼馴染によるバンドなんですけど、彼らがここぞとばかりレディオヘッドの「Creep」をカバーして(笑)。同じ時間にフジロックにいても、それぞれ違う思い出ができるというのもこのフェスの魅力かなと。
後藤:そうなんだよね。だから出演するアーティストも素敵だけれど、それと同じくらい場を楽しむフェスになっていますよね。ナイン・インチ・ネイルズと雷とか(2013年)、景色として強烈に記憶に残っている。だからこそ、誰が出ようがこの場所を愛してほしいみたいな空気が常にあるし、行く人もそういうところを楽しんでいる。フジロックは特別だと思っている人は多いでしょうね。
今年の注目アーティストを語る
後藤:じゃあ、ここからは今年の楽しみなアーティストを挙げていきましょう。
小熊:ずっと洋楽の仕事をしてきた身としては、海外勢がこれだけ出演してくれるのが嬉しくて。そのなかで特に観たかったのがフォンテインズD.C.だったんですが、残念ながら出演キャンセル。ただ、その知らせと同時に、ブラック・カントリー・ニュー・ロードの出演が決まったのは嬉しかったです。今年2月リリースの最新アルバム『For the First Time』は多様なサウンドを呑み込んだアートロックの傑作でしたが、リリース直前にフロントマンが脱退。今回はオール新曲で臨むそうで、はたしてどんなライブになるのか。
後藤:僕はアーロ・パークスが楽しみです。彼女は南ロンドン出身のシンガーソングライターで、とにかく曲がいいんだよね。昨年出たアルバム『Collapsed in Sunbeams』の収録曲「Hurt」を聴いたとき、音楽に対するマナーが自分の好きなところと合致していると思ったんです。歌や演奏はオーガニックだけど、プロダクションは現代的。どこを取ってもいいなって。僕は、音楽家の身体性が見えてくる音楽が好きなんだけど、アーロ・パークスの音楽からも、彼女なりのしなやかさや柔軟性が伝わってくる。
矢島:私もアーロ・パークスがいちばん楽しみです。「Hurt」はめちゃくちゃいい曲ですよね。この曲、「痛みは永遠に続かないよ」といったことを繰り返し歌っているんですけど、コロナを経て戻ってきたフジロックでそういう言葉を歌われたらもう祝祭感がハンパないだろうなって。
後藤:そうだよね。
矢島:その一方で、国内勢もライブがいいアーティストを揃えていると思います。去年、出演を辞退された折坂悠太さんが今年あらためて出演というのもスマッシュとアーティストの信頼関係が見えるいいストーリーだと思いますが、個人的には小袋成彬さんに期待。小袋さんはいまロンドンを拠点に活動していますが、今年の夏は3年ぶりの日本ツアーを行なったばかりで、そのツアーを経てのフジロック出演ということで、かなり仕上がった状態でのステージになるんじゃないかなと。彼がロンドンで手にしているものが自身の音源や宇多田ヒカルさんの作品でふんだんに発揮されていますけど、それがライブパフォーマンスではどう出てくるのかが楽しみです。
つやちゃん:小袋さんは2021年のアルバム『Strides』がめちゃくちゃよかったですよね。宇多田ヒカルさんの新作『BADモード』にもプロデューサーとして参加していましたけど、あのアルバムでも「PINK BLOOD」や「TIME」などリズムがキレッキレの曲は小袋さんの手がけたもので。やっぱり彼はリズム感覚がすごい。『Strides』ではそこに肉体的でダンサンブルなヴァイブスが加わって、色気が増しましたよね。以前よりもライブ向きの作品になったな、と感じました。
小熊:同じく『BADモード』に参加していたフローティング・ポインツの周辺、ロンドンの音楽シーンでもかなり濃いところと絡んでいるそうですね。そのロンドン感がライブでどう表現されるのかも楽しみです。彼が出る3日目(7月31日)は、トム・ミッシュ、ムラ・マサというイギリスにおけるR&B〜エレクトロニックミュージックの現在を代表するアーティストも出演。その並びもいいですよね。
つやちゃん:私が楽しみにしているのはジェイペグマフィアですね。ジャンルで無理矢理カテゴライズするとヒップホップの人なんですけど、作風がかなりオルタナティブでおもしろい。2018年に『Veteran』というアルバムでブレイクして、その作品はコラージュっぽいサウンドだったんですけど、徐々にポップさが増してきました。カロリー消費高めなステージでも有名で、感情が昂ぶるあまりラップを通り越して叫んじゃったりするんですよ。だから普段ラップを聴かない人でも楽しめるパフォーマンスになると思います。
後藤:かっこいいし、変ですよね。なんか掴みどころのない感じがする。こういうラップ系のアーティストは、一昔前だとフジという感じではなかったけど、近年はWHITE STAGEにPUNPEEが出たりとか(2017年)、もう垣根がなくなってきている。僕はそういうのがすごくいいと思うんですよね。
つやちゃん:フェスならではの出会いというか、普段聴かない音楽を知れますもんね。
後藤:本当に。別にジャンルで分ける必要はないと思うし、並列にいろいろなものを観れたほうが楽しいですよね。さらにフジロックには、日本と欧米だけではなく、いろんな国や地域の音楽家も出演するわけで。
小熊:韓国ギターポップのSay Sue Me、台湾マスロックのElephant Gymも今年いいアルバムを発表したばかり。
つやちゃん:インドのブラッディウッド、モンゴルのThe HUはメタルバンドですね。
後藤:メタル、流行ってんの?(笑)。ただ同じメタルでも、各自の地域性みたいなのが出るところがおもしろい。それにしてもフジロック、楽しみです。徐々にコロナ以前の雰囲気が戻ってくるといいな。お酒を飲んだり美味しいものを食べたり、あとは友と語らうみたいなのもすごく大事なこと。最近読んでいるフィールド・レコーディングの本によると、人間は音を皮膚で感じているところも多いそうです。耳には聞こえない周波数の音で皮膚が震えたりというのは幸福感に繋がるみたい。そういうことを感じられる場が戻ってきているのは喜ばしいですね。
FUJI ROCK FESTIVAL 22
2022年7月29日(金)〜31日(日)
新潟県 苗場スキー場
公式サイト:https://www.fujirockfestival.com/

APPLE VINEGAR -Music+Talk-
Spotifyで配信中、毎週水曜日18時に新しいエピソードを公開
番組リンク:https://open.spotify.com/show/6dkTPluL6El48dHAc8eVXp

ASIAN KUNG-FU GENERATION
『プラネットフォークス』
発売中
特設サイト:https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/PlanetFolks/
Tour 2022「プラネットフォークス」
9月30日(金)〜11月19日(土)
詳細:http://www.akglive.com/tour2022/

本記事は「Rolling Stone Japan」から提供を受けております。著作権は提供各社に帰属します。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

話題の人・物・出来事などホットなネタをお届けします。
ご興味に合わせたメルマガを配信しております。PC/デジタル、ワーク&ライフ、エンタメ/ホビーの3種類を用意。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG