snooty | Skream! インタビュー 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト – Skream!

POP

JavaScript を有効にしてご利用下さい.

INTERVIEW
Japanese
2022年08月号掲載
メンバー:深原 ぽた(Gt/Vo) ユトリミサ(Ba) しおり(Dr)
インタビュアー:稲垣 遥
1stフル・アルバム『たゆたう』を今年2月に発表し、初のツアーを完遂したsnootyが、新たに3ヶ月連続で配信シングルをリリース。夏にぴったりの「センターライン」、「ガール・インザ・スペースルーム」、「心音」という3曲には、ヴォーカル 深原ぽたがツアーを回って実感した仲間との繋がりや、バンド・メンバーへの想い、これまで見せていなかった素の感情が、よりリアリティを増した新たな切り口で描かれている。確かな成長も感じながら初めてのワンマンも控える彼女たちに、話を訊いた。
-2月~3月にかけて、1stフル・アルバム『たゆたう』(2022年2月リリース)を引っ提げて初めてのツアー([snooty『たゆたう』Release tour”「たゆたう」~旅する僕らの心音~”])を回られましたが、振り返ってみていかがでしたか?
深原:ひとつ成長できたなっていう気持ちが大きいです。ライヴの仕方も、心の成長も含めて、人間としても、バンドとしてもみんな成長できたんじゃないかなって思います。
-アルバムの新曲たちをライヴでやってみて、新しい発見とかはありましたか?
深原:「フロムユアサイド」をやるのが楽しいなっていう(笑)。
-ライヴを意識して作った曲って言ってましたもんね。
深原:そうですね。3人でステージでやってみると、よりいい曲だなって思えるようになったかなと。他の曲も含めてですけど、特に「フロムユアサイド」はライヴをイメージしてたのもあって。やっててすごく気合が入りました。
-ミサさんは、ツアーの感触としてはいかがでしたか?
ミサ:ぽたちゃんが成長したって言ってたんですけど、私もそう思いました。ライヴは4本だったんですけど、1本目が”初めてのツアー”みたいな感じで。始まったなという緊張もあったんですけど、公演を重ねるうちに、ツアーの中でライヴが良くなってるなっていうのを実感していました。観てくれてた対バンの皆さんやスタッフさんも、”だんだん良くなっていってた”と言ってくださって、すごく急激に経験値が上がったと思っているので、本当にやって良かったなって思います。

しおり:私も同じく、始めのほうはいい緊張感を持って緊張気味でやってたんですけど、いろんなところを回らせていただくにつれて、技術面もそうですが、めちゃくちゃ楽しくて、いろんな人とのいい出会いができたなって思います。
-次にやりたいことも生まれてきたりしました?
ミサ:今回4本だったんで、日程の折り合いがつけば、もっと長いツアーもやってみたいなぁって思いました。
-各地にsnootyを観に来てくれる人がいるのを実感したと思うので、その輪をより広げていきたいですね。では、作品の話に移っていきますが、このたび3ヶ月連続リリースをされるということで。前回アルバム『たゆたう』のインタビュー(※2022年3月号掲載)をしたときに、”snooty第1章のベスト盤”と話していたんですが、今回の3ヶ月連続リリース第1弾「センターライン」は、第2章の幕開けと捉えていいのでしょうか?
深原:あぁっ。あんまり意識してなかったんですけど、やっぱりツアーを経て書いた曲なので、今”第2章が始まった”っていうのを聞いて、そうだなって思いました。
-ツアー後に書いた曲なんですね。どういうところからできていったんですか?
深原:「センターライン」は、今まで聴いてくれている人だったり自分のことだったりもするんですけど、メンバーに向けても書いてるなってすごく思います。ツアーでいろんなライバル、良き理解者と一緒にやって、それを”繋がる”っていう言葉で表現していて。そうやって出会って繋がっていくって部分に加えて、バンドはやりたいことだし楽しいことではあるんですけど、キツいところもあるので、そういう大変なところも乗り越えてきたよねってメッセージを、ふたり(ミサ、しおり)に向けて書いたところはありますね。

-なるほど、ではこの曲がぽたさんから上がってきて、ミサさんはどんなふうに感じました?
ミサ:上がってきたときは、snootyらしいしぽたちゃんらしいなって思ったんですよ。ストレートでシンプルっていうのがsnootyの良さであって、それが前面に出てるなと感じたので、これは絶対かっこ良くしようって。
-”これはバンドのことを書いてるな”というのも感じました?
ミサ:いや、それは正直わかってなくて。頑張ってる人に向けてとか、心が折れそうな人にエールを送るっていうような認識でした。レコーディングのときも聴いてる方に向けて作ろうって演奏してて、バンドに向けて作ったというのはつい最近教えてくれたんです。そうだったんだって思った瞬間うるっときて。

深原:(笑)それも間違いじゃないんですよ。オリンピックとかも観て書いてるんで、間違いじゃないけど、奥底にあるものはバンドに向けても書いてるなっていうのはあって。
-そこはあえてメンバーには言わなかったんですか?
深原:最初は私もバンドに向けてっていう考えがあんまりなくて。改めて考えるとっていう感じなんです。途中で”弱さを知るほど/乗り越えてきたじゃないか”って問い掛ける、私ひとりだけになるところがあるんですけど、そこはふたりに向けて歌ってるなとすごく思いました。だから、ふたつのストーリーがあるっていう感じです。
-しおりさんはどう感じてました?
しおり:最初聴いたときに、今必死に頑張ってる人の背中を押してあげられるような曲だなって思って。ちょうどそのとき私もつらいことがあったんですけど。

深原:(曲渡すとき)なんかいつもつらいことあるじゃん(笑)。

しおり:ほんといいタイミングで(笑)。ちょうどそのときに聴いて、うわぁ、泣きそうって思いました。
-そのつらいことっていうのはお聞きしても大丈夫ですか……?
しおり:ちょっと失敗したことがあって(笑)。頑張ってるけどなかなかうまくいかんなぁってときにちょうど聴いて、頑張ろうって思いました。
-たしかに、昨日の自分を今日の自分が越えていくんだという内容ですもんね。そういう意味では前作『たゆたう』のリード曲「一閃」に続く感じもしました。
深原:「一閃」とはちょっと違うアプローチではあるんですけど、根っこの部分は変わらないので。気持ち的には昨日よりも今日、今日よりも明日って成長し続けていかなきゃというので書いてますね。

-でも無我夢中で焦りもあった「一閃」よりも大人になったというか、逆境も楽しめるようになったような印象がありました。曲調も明るくなりましたし。
深原:人間ってやっぱ前向きにやっていかないと折れちゃうので、みんなが聴いて頑張れるような曲になればなと思って作りました。
snootyの今を切り取り、3つの夏サウンドに乗せた3ヶ月連続シングルが到着。その第1弾にしてバンド第2章の幕開けを飾る「センターライン」は、爽やかな日差しを受けて走り出すような清々しいギター・ロックに、深原ぽた(Gt/Vo)がユトリミサ(Ba)、しおり(Dr)と肩を組んで進もうとする想いも織り交ぜた、強くなりたいすべての人の背中を押す応援歌だ。一転、「ガール・インザ・スペースルーム」では初のヒップホップ/R&B調に挑戦。蒸し暑い午後に部屋の中で悶々とした気持ちを巡らせる場面をリアルに浮かばせる。そして、それらを締めくくる「心音」は、夜更けの町でかけがえのない仲間と過ごした時間を思い起こすノスタルジックなナンバー。snooty印のひずんだギターが感情をかき立て、じんわりと沁みる。(稲垣 遥)
結成からの4年間で経験してきた揺れ動く感情を込めた1stフル・アルバム。初全国流通盤にして自らバンド第1章のベスト盤と位置づける本作だが、リード曲「一閃」を筆頭にここから前進していく意志が表れた新曲たちを、ピュアに、アグレッシヴに奏でる。その前のめりな想いが先行したような泥臭いサウンドにも彼女たちの意志が感じられた。地元福岡で名を広めるきっかけとなった切実なナンバー「会いたい」、ライヴでのキラーチューンでもある「哀」、深原ぽた(Gt/Vo)のライヴハウス愛を詰め込んだ「マイライフ」、温かい風景がありありと浮かぶポップな「吉祥寺とオレンジ」、snooty流シューゲイズ「青と足跡」など3人が挑戦し、葛藤し、生きてきた軌跡が等身大で凝縮された1枚はリスナーにも寄り添ってくれるはず。(稲垣 遥)
日常を切り取った描写を得意とするsnootyが、今まで以上に強い想いを乗せた新曲を3ヶ月連続発表。第1弾「空白」は、言葉によって深く傷ついた人間の悲痛な気持ちを歌うダウナーなロック・チューンだ。恨みを攻撃的に叫んだり、ヒステリックに嘆いたりするのではなく、深手を負った心の内をぽつぽつと吐露するまっすぐな詞と歌唱は新機軸で、だからこそ、”死”をも過ぎる差し迫った情感を帯びている。そして、「世界が終わるまで」では”あなたと生きていたい”と歌い作品の連続性を窺わせ、深みも与える。そんな2曲に続く「線香花火」はシンプル且つ美しいメロディで、火が消えてしまいそうな恋心を、疾走感をもって歌うナンバー。磨かれた感性が表れた3曲は、手放しに明るくはいられない今でも、挫けず生きる強さをくれる。(稲垣 遥)
福岡を拠点に活動する3ピース・バンド snootyの1stミニ・アルバム。去っていった”君”を想う感情を繊細に歌い上げたり、猫になって自由に生きたい気持ちを率直な言葉で綴るかわいらしい楽曲もあったりと、その世界観はバリエーション豊か。楽曲によってコロコロと表情を変えるサウンドも相まって、引き出しの多さに胸を掴まれる。しかし、どの曲を聴いてもすんなりと感情の中に染み込んでくる気がするのは、深原ぽたの透明感と切なさの隣り合った歌声と、日常の中からこぼれたやるせなさや脱力感を見て見ぬふりせずに優しく拾い上げる素朴なまなざしが、楽曲たちの真ん中を常に貫いているからだろう。現時点の代表曲「友達になろう」も収録された、snootyからの挨拶状のような全5曲。(五十嵐 文章)
お客さんに”頑張ります”って、もう何回言ってるんだろうみたいな―― でも、そういう言葉が後々自分の原動力というか、やるぞって気合に変わっていくので
“今まで私たちが悩んだり決断したりした、いろいろな感情の浮き沈みが表れた曲がぎゅって詰まってる”――snooty第1章のベスト盤的1stフル・アルバム『たゆたう』完成
“自分がどうしようもないときに聴ける1曲になった”――湧き出る意欲がsnooty流シューゲイザーを切り拓いた「青と足跡」完成
世界からも注目を集める新鋭3ピース・ガールズ・バンド snooty――混沌とした現代に素直な想いを歌う3ヶ月連続配信シングル
“こぼれた想いの先には目を向けてほしい”――ガールズ・バンドの新鋭が描き出す、日常に疲れた心に染み込む音楽
2021.07.05 @下北沢MOSAiC
Show More
Show More
Skream! 2022年08月号
26時のマスカレイドの"26時の音楽図鑑"
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"YONA YONA WEEKENDERSキイチの漫ろ歩き"
あれくんの"僕の視界に映るもの全てを"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
"#This is LASTのいる生活"
緑黄色社会 穴見真吾の"部屋とけん玉と穴見"
ドラマストアの「“コレ”推し!」
ぜんぶ君のせいだ。の"異常こそ正常だ。"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」
アルカラの「ぐるぐるムニムニ化計画」
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG