藤井隆、Jamie xx、ロイル・カーナー、ゆうらん船ら、今週のおすすめ楽曲をレビュー – CINRA.NET(シンラドットネット)

POP

毎週更新のCINRAプレイリスト「Songs We Dance To」。ロック / ポップ、インディ、ヒップホップをはじめ、実験的なエレクトロニックミュージックからK-POPまで、ジャンルレスに選曲したプレイリスト(2022年9月19日週更新)から、編集部員が特におすすめしたい楽曲を紹介します。
藤井隆“Chocolate”を聴く(Apple Musicはこちら
今年50歳になったポップスター藤井隆と、昨年12月に50周年を迎えたみんな大好きロイヤルホストがコラボレーションした作品『Music Restaurant Royal Host』。15分ほどの長尺プロモーションビデオでは、ロイヤルホスト全面協力のもと、ロイヤルホストの50年の歩みや、藤井によるメニューの実食・紹介、定番メニューランキングや豆知識の紹介などなど、藤井のロイヤルホスト愛が詰まった作品になっている。アーティストと企業が大々的にコラボしつつ、両者の良さが引き立った楽しいコラボ。
アルバムは「さまざまな方のニーズに応え、 末永く愛されるアルバム作りを目指した作品」とコメントするように、KAKKO(鈴木杏樹)、音葉(鈴木京香)、東郷清丸、Night Tempo、 パソコン音楽クラブ、 堀込泰行ら豪華な参加クリエイターとともにつくり上げた、いろんな味が楽しめる作品になっている。同曲の作詞はYOUとLEO今井、作曲・編曲は砂原良徳が担当。(川浦慧)
Jamie xx“KILL DEM”を聴く(Apple Musicで聴く / 記事を開く
ロイル・カーナー“Nobody Knows (Ladas Road)”を聴く(Apple Musicで聴く / Spotifyで聴く
サウスロンドンのラッパー、ロイル・カーナーが10月にリリースするニューアルバム『hugo』からの新曲。ゴスペル調のコーラスでエモーショナルに幕を開けるビートの上でラップされるのは、ミックスルーツであることや家族への思い、自身のアイデンティティーの探究をするむきだしの力強い言葉。「父性、許し、その間にあるもの」についての曲であり、自分が疎外されているように感じていた時に書かれた詞なのだという。Uncannyがディレクションを務めたMVは全編ワンカットで撮影。カーナーの姿を正面からとらえて視線を離さない映像からは、その生々しい感情が直に伝わってくるようだ。(後藤美波)
ゆうらん船“春”を聴く(Apple Musicはこちら
5月にリリースした2ndアルバム『MY REVOLUTION』も評判の5人組バンド・ゆうらん船。新曲“春”は、SUMIRE、神尾楓珠ら出演のTBSドラマ『階段下のゴッホ』のオープニングテーマとして起用されている楽曲だ。端正でジェントルなフォークロックをベースに、後半ではゴスペルを思わせるコーラスを配してダイナミックな展開を見せる。
親しげなサウンドのすぐ裏側に、何か得体の知れないものが充満しているような気配。見慣れたはずの街並みで迷子になってしまうような不思議な感覚が、彼らの楽曲にはある。そしてそんな感覚を生む、ゆるさ / 緊張感の絶妙なバランス、ダンスミュージックやエレクトロニックな音楽からの影響を経て研ぎ澄まされたポストプロダクションが、使い古されたフォークロックというフォーマットにいま聴かれるべき切実なみずみずしさを与えている。こういうあり方は、たとえば海の向こうのBig Thiefともどこかで共振しているかもしれない。(佐伯享介)
そのほか、never young beach、NCT127、MuraMasa、Neibiss、BLACKPINK、松任谷由実、Jessie Reyez、Boys noize、Joesefなどの新曲30曲を追加。CINRA編集部がいま聴いている曲をセレクトするプレイリスト「Songs We Dance To」は、Apple Musicで毎週水曜に更新中。
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
Tohji、tofubeats、おとぎ話、Omega Sapien。CINRA編集部が選ぶ、今週のおすすめ楽曲
cero、古川麦、Yeah Yeah Yeahs、Rave Racersら。CINRA編集部が選ぶ今週のおすすめ楽曲
七尾旅人、Hyd、Jockstrapら、今週のおすすめ楽曲をレビュー
コンプレックス文化論 第八回「遅刻」其の三 ソラミミスト・安齋肇インタビュー「締め切りよりも、仲間を大切にしよう」
『マスター・オブ・ゼロ』でエミー賞初の快挙。授賞式で語った言葉とは?
ミツメが手にした、結成10年のバンドマジック。成熟の秘密を探る
矢内原美邦×伊藤千枝(珍しいキノコ舞踊団)対談
古川日出男と感じる『スピリチュアル・ワールド』展
Ken Yokoyamaインタビュー バンドの弱点と熱量を問うた1年を語る
『NOPE/ノープ』ジュープは何を意味していた?「忘れられた」アジア系子役の実話とともに読み解く
保守的な生き方に何を思う?『オリバーな犬』共演の池松壮亮×佐藤浩市が語る、挑戦し続けるキャリア論
【後編】『りんご音楽祭』と松本市。14年続くフェスは地元民にとってどんな存在か? 市民や市長に聞く
ミルクボーイ・駒場のシンプルな映画の見方。感想は素直に言っていいし、無理にわからなくてもいい
【前編】『りんご音楽祭』と松本市。地方都市のフェスは「地元の祭り」になり得るか? 主催者らに聞く
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。
これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム
「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、
さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG