ユーミン特集『関ジャム』結婚後、人気急降下でも「荒井由実を超える!」モチベーションと復活 (2022年10月2日) – Excite Bit コネタ

POP

 9月25日放送『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)が行ったのは、松任谷由実の特集。10月4日に『ユーミン万歳! ~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~』が発売されるので、そのタイミングに合わせての今回の企画だろう。
#関ジャム
おかげさまで、たくさんの方にTVer配信ご覧頂いています
明日よる11時30分から‼️#松任谷由実 特集 完結編をより楽しむために、大反響の前半を是非もう一度✨#武部聡志#ヒャダイン#江﨑文武 #WONK
お気に入り登録もお願いします!https://t.co/eMG7WPCQ0K
— 関ジャム完全燃SHOW【公式】(テレビ朝日系)@kanjam_tvasahi) October 1, 2022
 当日、『関ジャム』放送後は他局の『Love music』(フジテレビ系)もユーミンを特集したし、10月4日放送『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)にもユーミンは出演する。新作、もしくは今回のようなベストアルバムを出すたび、レア感溢れる露出を解禁する彼女。ライバル・中島みゆきは一切そんなことをしないので、やはりコントラストはくっきりだ。
 過去にも『関ジャム』はユーミン特集を行ったが、今回は本人に直撃する90分超えのロングインタビューである。
 この日、スタジオにゲストとして登場したのは、音楽プロデューサーの武部聡志、ヒャダイン、江崎文武(WONK)の3人であった。「ファンが妄想で話を膨らませるくらいなら、夫・松任谷正隆を招けばいいのに……」と思いかけたが、この座組にはユーミンのコンサートで音楽監督を務める重要人物・武部がいる。
 ユーミンのヒストリーを振り返りながら、番組は進んでいくようだ。まずは、1972~1976年。デビューから改名前の“荒井由実時代”の軌跡である。
 いきなり、1stアルバムが『ひこうき雲』だ。やはり、天才としか言いようがない。75年リリース「ルージュの伝言」には山下達郎がコーラス参加しているし、「COBALT HOUR」を弾く細野晴臣のベースはカッコよすぎる。75年リリース「あの日に帰りたい」のパフォーマンス映像には、ギターを弾く鈴木茂の姿も確認できた。ユーミン初のオリコンチャート1位を獲得した同曲。この時点で、彼女はまだ21歳である。
 さらに注目したいのは、彼女の歌だ。正直、純粋な歌唱力として評価したら“下手”の部類だろう。しかし、この声だからこそのユーミンソングだと断言できる。彼女の歌によって曲は不完全となり、そのせいで増した切なさが、聴く者の心に痕を残す。他の歌い手がユーミンの楽曲を歌うと、「なんか、違う」という感想になるのは常。結局のところ、歌手は声の質だと思うのだ。ユーミンの声こそは、まさに唯一無二だ。
 King Gnuの常田大希が選ぶ“荒井由実時代の名曲”は、「ひこうき雲」らしい。
「友人を亡くした経験が何度かあり、その喪失感をこの曲に救われたということがありまして、音楽の存在意義というものを強く感じた曲になりました」(常田)
「ひこうき雲」は、難病(筋ジストロフィー)を抱え、高校1年のときに亡くなった小学生時代の同級生を想い、ユーミンが書いた曲である。かつては、こんなふうに人間の死を題材にした曲は多かった。でも、今はかなりデリケートな扱いを受けており、最近のヒット曲の中ではかろうじてYOASOBIの「夜に駆ける」がそれにあたる。
 もともと、作曲家志望だったユーミン。彼女は曲作りをどのように行っているのか? どうやら、絶えず普段から「曲を作ろう」というモードでいるわけじゃないらしい。
「(自分は)ずーっとリスナーでもあるので、聴くのは大好きなんですよ。昨今はストリーミングですぐ聴けますけど。あの、主に洋楽ですが」(松任谷)
 古くからユーミンは、特に自分と声質が似ているキャロル・キングを愛聴しており、他にローラ・ニーロやジョニ・ミッチェルといったソングライターたちからインスパイアを受けていた事実は有名だ。
「例えば、ネイルサロンに行くと、そこで変なチャンネルがかかってるんですよ、有線の。だっさ~いカントリーのチャンネルかなと思うと、ときどき、珠玉な誰も知らないような曲がかかってね。で、(店員の)お姉さんに控えてもらったりして。『すいませ~ん、(曲名を)メモしといてください』って。それで、随分お宝を見つけました」(松任谷)
 美容院などでかかっている有線は、我々でも妙に気になることがある。それらの“珠玉な曲”を聴き、ユーミンはインスパイアされる……つまり、曲のフレーズを拝借することがあるのだろう。音楽とはそういうものである。
 続いては、古田新太からこんな質問が。
「いろんな曲でおいらたち地方出身者に魔法をかけてくれるユーミンですが、まあ楽曲ですから当然なんですけど、『わざと勘違いしろ』と思って作っているんですか?」
 例えば、ユーミンには「中央フリーウェイ」という76年発表の名曲がある。しかし、実際に中央自動車道を走るとガッカリする人は少なくない。決して、あの歌詞みたいな“キラキラした”光景ではないからだ。少なくとも、東京生まれの筆者にはキラキラして感じられなかった。つまり、ここに魔法が存在する。
「私自身が東京ど真ん中で生まれ育ったわけじゃなくて(ユーミンは東京都八王子市出身)、電車で郊外から都心に入っていくっていう学生時代で、すごくワクワク感があったんですよね。(中略)まず、第一のリスナーは自分ですから、自分がワクワクキラキラしないと、人はそう思ってくれないと思う」
――じゃあ、まさに「中央フリーウェイ」の歌詞っていうのは、それがキラキラな世界に見えていた?
「そうですね」
 さて、ここからが重要だ。
「あと、アーティストの大事な使命だったりもしますね。そのアーティストの目を通して、普通の景色が違ったものになる。例えば、『ターナーが描くまでロンドンに霧はなかった』っていう言葉があるんだけど。ただ産業革命の煙だったけど、『霧のロンドン』というふうに見る人が思うとか。そのアーティストの目を通して、普段見ているものが違うものに見える。そして、記憶に刻まれるっていうことは、暮らしを豊かにすることだと思います」(松任谷)
 オスカー・ワイルドの語録「ターナーが描くまでロンドンに霧はなかった」を引用したユーミン。美大出身の彼女らしい表現の仕方だと思う。つまり、アーティストが新たな価値を作るということだ。例えば、クリスマスを“恋人同士が愛し合う日”に変えたのは、ユーミンが80年に発表した「恋人がサンタクロース」だったと思うのだ。
 番組が振り返るユーミンヒストリー、続いては1977~1988年の昭和後期編だ。
 筆者がリアルタイムでユーミンを認識したのは、この時期である。こんなふうに当時の楽曲を聴いていくだけで、たまらない気持ちになる。年に2枚のアルバムを発表するハイペースを保ったまま、バブルに向けて売上が膨れ上がっていく様は奇跡を見ているよう。88年発表「リフレインが叫んでる」の「どうして、どうして」というフレーズは、老いも若きも皆が真似したものである。石橋貴明も『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ系)で歌いまくっていたし。
 特に78年リリース『流線形’80』以降は、若者文化に寄り添ったポップ路線に回帰していったユーミン。前述のとおり、「恋人がサンタクロース」ではクリスマスを、「サーフ天国、スキー天国」ではスキーを、「ダイアモンドダストが消えぬまに」ではスキューバダイビングを題材にしている。「ファミレスに行き、女子高生の会話を盗み聞きして歌詞のネタにする」というユーミンの都市伝説も存在するが、さもありなんだ。
 盗み聞きではないが、実体験をベースにした楽曲だとかねてより本人が明かしているのは、82年発表「真珠のピアス」。ファンレターに書かれた女性の実体験を元にしたそうだ。
Broken Heart 最後の夜明け
 彼のベッドの下に片方捨てた
 Ah……真珠のピアス
 歌詞のとおりである。失恋した女性が腹いせにピアスの片方を彼のベッドの下に捨ててきた、という逸話が下敷きになっている。江崎はこの曲を取り上げ、「歌詞が緻密すぎて怖い」とコメントしたが、ファンの実体験なのだから緻密に決まっている。
 常田からは、ユーミンにこんな質問が。
「荒井由実から松任谷由実になったことで、作品づくりにおいての変化はありましたか?」
 ユーミンにとって、今まで幾度となく聞かれた質問なのだろう。彼女の回答は明瞭だった。
「自分で言うのもなんなんですけれど、すごいブームだったんですよ、荒井由実が。でも、結婚した途端、潮が引くように人気も落ち、動員も落ち(苦笑)。なんか、逆に開き直って模索しだしましたね。前やってたことはいったん忘れて、再出発みたいな気持ちにもなりました」
「ショービズってまず名前なんだ、っていうことに気付かされました。松任谷由実になって、地方のポスターに『“元”荒井由実』とか書いてあるんです。ちょっとした加勢大周状態(笑)。でも、それがモチベーションにもなりました。音楽的な雰囲気も含めて、『荒井由実を絶対超えるんだ』っていう。心の底ではずっと思ってました」(松任谷)
 事実、ユーミンにはオワコン化寸前の時期があったらしい。
「僕が1番最初に参加した1980年のツアーっていうのは、地方の会館とかでは2階はお客さん入ってなくて、幕を下ろして(その席を隠した)」(武部)
 そんな状況を脱し、復活を遂げた契機は81年リリース「守ってあげたい」のヒットである……いや、正確に言うと、81年公開の角川映画『ねらわれた学園』のためにユーミンが書き下ろし、主演の薬師丸ひろ子が歌った「守ってあげたい」のヒットでユーミンは再浮上した。当時の薬師丸人気がユーミンを救った事実は、確実にあったはずだ。
 90年代のユーミンはドラマのタイアップ曲が次々と決まり、CMソングに選ばれる機会も多かった。日本初の200万枚超えを記録した作品は、彼女が90年にリリースした『天国のドア』である。なにがスゴいって、このアルバムにはシングルが1曲も収録されていないのだ。なのに、200万枚も売り上げたのだから異常だ。
 このアルバムで印象的なのは、表題曲「天国のドア」。こんな歌詞である。
knockしたいのはやく knockしたいの天国のドア
 二人何度も急降下するたび
 もっと私を呼んで もっとあなただけの呼び方で
肩を抱かれて目をつぶるコークスクリュー
 めくるめく刺激が続いているうちに
もっと私を変えて もっとあなただけのやり方で
そうよ 今まで帰れた世界を断ち切るくらい
 おそらく、セックスを題材にした曲だと思うのだ。それを、勢いのいいポップ・ロックに乗せて健康的に歌うユーミン。本当にこの頃はキレッキレであり、そして売れまくっていた。それにしても一体、彼女には何度の全盛期があったのだろう?
 そして、2000年代に突入。正直言ってここ20年、筆者はユーミンの新曲をほとんど把握していない。ヒットソングとしてちゃんと耳に入ってきたのは、2001年のドラマ『ムコ殿』(フジテレビ系)の主題歌「7 TRUTHS 7 LIES~ヴァージンロードの彼方で」が最後だった。
 ただ、「守ってあげたい」や、93年のドラマ『誰にも言えない』(TBS系)主題歌の「真夏の夜の夢」などで幾度も復活してきたユーミンだ。この先の動向にも目が離せない。
 ちなみに、ベストアルバム『ユーミン万歳!』リリースに際し、松任谷正隆は現代の音に合ったリマスタリング&リミックスを全曲に施したらしい。番組は「リフレインが叫んでる」を例に、オリジナルver.とリミックス後の変化を交互に聴き比べさせてくれた。
 忌憚なく言うと、筆者は圧倒的にオリジナルのほうがよかった。「リフレインが叫んでる」はイントロのキーボードの強さが胸に刺さる曲なのに、音の強弱を加えた結果、そこがスポイルされた印象なのだ。オリジナルver.に代えがたい良さを感じるのは、ただ聴き慣れているのが要因だろうか? 何度も聴けば、リミックスver.も良いと思えていくのか? どのミュージシャンのどんな楽曲も、リミックス後は微妙に感じることが多い。今まで、ベストアルバムを何度も発表してきたユーミンである。それらには曲の被りも多い。だから、購入するファンのために特典を付けてあげたかったのかもしれない。
 さて、今夜放送『関ジャム』は松任谷由実特集の後編。予告映像では「人前で歌うのは向いてないと思ってた」「ただのレジェンドで終わりたくない」と告白にするユーミンの姿が紹介されていた。
 前編のインタビューでは、どこか緊張気味だったユーミン。しかし、後編はかなり踏み込んだ話をしている。
 
日ハム 新球場に特別エリア設置へ
飼い猫が見つめていた一点から
併合の2州で反攻
早急に稽古始めたい
ツアー初出場勝利 2回戦へ
電子ドラム最新5モデル発表
イギリス 道路が歪む怪現象
季節に合わせてラグを敷き替え
漫画「セクハラのきっかけは不…
ユーミンが荒井由実に回帰で気持ちは「あの日にかえりたい」!?
「死んだほうがいい」ユーミン批判の大学講師 〝荒井由実時代は好きでした〟で炎上拡大!
プロ野球・巨人、FA“爆買い”で若手選手のモチベーション急降下!「他球団に移りたい……」
有吉弘行、ロケ中に芸人が結婚指輪をなくし… 「とっさのひと言」が反響呼ぶ
テレビ朝日 玉川徹氏を懲戒処分 出勤停止10日間 国葬の菅元首相弔辞「電通」発言で
紗栄子、韓国でのミニスカ姿が「激かわ」「10代20代に負けてません」と絶賛…来月で36歳に
錦織一清、セキュリティ上の理由から公式ツイッターを閉鎖へ 別の投稿では「今迄警察沙汰で大変でした」
関ジャニ∞横山裕、来週から半年『ヒルナンデス!』“おやすみ”「大阪の方に留学します」 新朝ドラ『舞いあがれ!』に出演
元夜の嬢エンリケ、事業悪化でブランド品を手放し極貧生活を演出した理由とは?
三遊亭円楽さんが死去、72歳 8月11日高座復帰も
マリエ、第1子女児出産を報告「一人一人ありがとうを伝えたい」
小湊みつ葉、初のヌード写真集の点数は428点です!
円楽さん葬儀 出囃子で出棺 夫人は涙で見送る「楽さん、ありがとう」
Web Pushは、エキサイトニュースを開いていない状態でも、事件事故などの速報ニュースや読まれている芸能トピックなど、関心の高い話題をお届けする機能です。 登録方法や通知を解除する方法はこちら。
Copyright © 日刊サイゾー
Copyright © 1997-2022 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG