CHARA、girl in red、Kaho Matsui、Plaidら、今週のおすすめ楽曲をレビュー – CINRA.NET(シンラドットネット)

POP

毎週更新のCINRAプレイリスト「Songs We Dance To」。ロック / ポップ、インディ、ヒップホップをはじめ、実験的なエレクトロニックミュージックからK-POPまで、ジャンルレスに選曲したプレイリスト(2022年10月17日週更新)から、編集部員が特におすすめしたい楽曲を紹介します。
CHARA“A・O・U”を聴く(Spotifyで聴く / Apple Musicで聴く
CHARAの新曲は今回も爆発的にかわいい。“スカート”(2001年)を彷彿とさせるようなベースラインではじまるイントロ、踊りたくなるサウンドと声に出して歌いたくなる詞。サウンドプロデュースはmabanuaが担当している。CHARAはデビューから30年以上つねに進化を続けていて、その時々に受け入れられるかたちになったり、そのために新しい仲間とタッグを組んだりしながら「CHARA」をアップデートし続けている。いまのCHARAはダンスミュージックとして、踊りながら歌うのがとても楽しい。カラオケでも歌いたい。(川浦慧)
girl in red『October Passed Me By (Short Film)』(Apple Musicで聴く / Spotifyで聴く
来年1月の来日公演も決定したgirl in redの久しぶりの新曲は、2018年のヒット曲“we fell in love in october”の続編的な位置付け。10月に恋に落ちた彼女への愛おしさを歌った前者に対し、今回は終わった恋を振り返る、少し苦いラブソング。プロデュースを務めたのは、テイラー・スウィフトがインディーロックに接近した『folklore』『evermore』でもその手腕を発揮したThe Nationalのアーロン・デスナー。オスロとロサンゼルスをつなぎ、リモートで共作したという。同曲にあわせて8分間のショートフィルムも公開。girl in redの叙情的なリリックが紡ぐ秋の恋人たちが現前するような、美しい映像作品になっている。(後藤美波)
Kaho Matsui“sssssmilinggggg”を聴く(Apple Musicで聴く / Spotifyで聴く
オレゴン州はポートランド在住の音楽家、Kaho Matsuiのシングル。彼女は主に、ギターの即興演奏と電子音楽ーー文章やフィールドレコーディング、スピーチをはじめ、非音楽的な文脈で書かれたものーーを通じて、日記を書くように作品づくりを行なっているという。
ギターのアルペジオが織り込まれた浮遊するようなエレクトロニクスを下地に、ブレイクビーツおよびIDM的なリズム、ベースを効かせた躁的なパート、電子音とギターのインプロヴィゼーションが移ろっていく凪のようなパートがグラデーションしていくーー“sssssmilinggggg”はそのサウンドの移ろいそのものが心地よくも美しい。Spotifyを見るとシカゴがリスナー数の上位にあるのもあってか、この美意識にかつての音響派が思い出させられる。(山元翔一)
Plaid“Perspex”を聴く(Apple Musicで聴く / Spotifyで聴く
長年にわたってWarp Recordsからリリースを続けている、エレクトロニックミュージック界の大御所・Plaid。新曲“Perspex”は、架空の惑星「ファロークス」で開催された銀河系の祭典『Feorm Festival』でのパフォーマンスを再現するという、SFライクなコンセプトを持つニューアルバム『Feorm Falorx』の収録曲だ。どこか東洋的な精神性も感じさせるミステリアスなメロディー、多層的で奥深い音のレイヤーの重なり、人工的なユートピアを思わせるひんやり冷たくも有機的なサウンドスケープ。それらは数年前から始まったニューエイジリバイバルとの共振をみせており、活動開始から30年以上が経過した現在も彼らがアクチュアルな存在であることを証明しているかのようだ。
3DCGと実写、アニメーションが融合した奇妙な彫刻作品のようなオブジェクトを映すミュージックビデオは、AIが生成した映像をもとに制作されたものとのこと。アルバムのジャケットビジュアルや今作のためのアーティスト写真もAIや写真合成技術を駆使してつくられたという。(佐伯享介)
そのほか、LESSERAFIM、NickHakim、NosajThing、蓮沼執太、THE1975、ArcticMonkeys、カワサキケイ、ROTHBARTBARON,中村佳穂などの新曲30曲を追加。CINRA編集部がいま聴いている曲をセレクトするプレイリスト「Songs We Dance To」は、Apple Music、Spotifyで毎週水曜に更新中。
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
ビヨンセ、ないあがらせっと、(sic)boy、yonawo。CINRA編集部が選ぶ今週のおすすめ楽曲
Tohji、tofubeats、おとぎ話、Omega Sapien。CINRA編集部が選ぶ、今週のおすすめ楽曲
cero、古川麦、Yeah Yeah Yeahs、Rave Racersら。CINRA編集部が選ぶ今週のおすすめ楽曲
『音楽を、やめた人と続けた人』〜PaperBagLunchbox 空白の5年とその後〜 第7話:なぜ音楽をやめたのか? 夢を諦めるのに必要だったこと
あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.19 fox capture plan
国府達矢の苦闘の歴史。空白の15年を埋めるべく七尾旅人と語る
モノブライトの10年の活動から学ぶ、嫉妬や劣等感との向き合い方
岸野雄一に聞く『札幌国際芸術祭』でなにが起こっているのか?
いとうせいこう×石川直樹 偶然に身を任せる人生こそ面白い
マオリ族タトゥーの女性アナ、「見た目が悪い」との苦情を一蹴。国内外で民族的タトゥー、復興の兆し
水木しげるの「なまけ者になりなさい」の本意。壮絶な仕事人人生の裏に、戦傷した腕から「赤ん坊の匂い」
DJ KOOが力を注ぐ「盆踊り」の魅力。ハードロックやTRFを経て知った日本のリズムのおもしろさ
Netflixドラマ『シスターズ』が描いた、姉妹とお金の物語。接続する「小さな世界」と「大きな世界」
アラン・マッギーが語る『クリエイション・ストーリーズ』。その音楽革命の裏側、Oasisに関する証言も
coe──未来世代のちいさな声から兆しをつくる
ダイバーシティーやインクルージョンという言葉が浸透し、SDGsなど社会課題の解決を目指す取り組みが進む。しかし、個人のちいさな声はどうしても取りこぼされてしまいがちだ。いまこの瞬間も、たくさんの子どもや若者たちが真剣な悩みやコンプレックス、生きづらさを抱えながら、毎日を生きている。
これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム
「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、
さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG