細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) – 音楽ナタリー

POP

細野ゼミ 10コマ目(後編) [バックナンバー]
テクノをテクノたしめるものとは何か? 細野晴臣の体験をもとに定義する
57
661
この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。
活動50周年を経た今なお、日本のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。
ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO’S)という同世代アーティスト2人。毎回さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。10コマ目のテーマとしてピックアップしているのは「テクノ」。全3回にわたる回の最終回では、細野のテクノ観の変化、新たな世代によるテクノミュージックに対する印象について聞く。
※「細野晴臣とテクノ」前編はこちら。中編はこちら
取材・/ 加藤一陽 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん
──ここまで2回にわたって、YMOの話を中心にテクノについて学んできました。テクノ編の最終回となる今回は、1990年代頃から台頭してきた“ダンスミュージックとしてのテクノ”だったり、2000年代以降のトピックだったりに触れながら、まとめに入っていきたいと思っています。
細野晴臣 “ダンスミュージックの人”って、例えばどういう人たち?
──例えば、デリック・メイやジェフ・ミルズなどのデトロイトテクノの面々などはシンボリックかと……。
細野 そのあたり、あまりわからないな。だってYMOとは全然違うものだからね。
ハマ・オカモト ……教えてくれる人がいない!(笑) 僕ももう、赤点をもらう気で来てますよ。そのあたりの学はないですね。
安部勇磨 僕もまったくハマくんと同じです(笑)。何もわからずに来てしまいました。
──あとは、以前このゼミで名前が挙がったAutechreやエイフェックス・ツインだったり、細野さんとも関連が深いThe Orbだったり、あるいはrei harakamiさんなどの話もいいかもしれません。“ダンス”とくくるのが適当ではないかもしれませんが。
細野 彼らの音楽は聴いてたよ。でもそれは“アーティスト”としてだね。“踊りたい”じゃなくて、“音楽を聴きたい”っていう気持ちで聴いたから。ダンスミュージックと言うと違和感がある。ダンスミュージックって、四つ打ちのイメージになってしまうしね。それにEDMなんかもそうだけど、今はDJの人たちの音楽でしょ。そうなってくると、僕らミュージシャンにはあまり関係ないから。
──四つ打ちは、ディスコやハウスをはじめ、ダンスミュージックで多用されるリズムです。もちろんテクノでもたくさん使われています。
安部 そうか、“踊りたくて音楽を聴いている人”がいるのか。音楽が好きというだけじゃなくて、音楽も好きなんだけど、“踊りたい”が勝つ。
細野 でもYMOの初期、特に1枚目(「イエロー・マジック・オーケストラ」)は、ディスコでかかることを想定していたんだよ。みんなに聴いてもらいたいために、あえてね。でもそれも1年も続かないくらいの短い期間。それから完全に逸脱しちゃったのが「BGM」だね。「BGM」で踊ってる人は見たことがない。だからYMOはほとんど四つ打ちはやってないんだ。四つ打ちが嫌いになっちゃったからね(笑)。
安部 嫌いになるきっかけはあったんですか?
細野 そういう音楽にあまり興味が湧かなかったから。あとは、“踊らせよう”という音楽には作意があるじゃない? それが嫌だったんだ。だから僕は音響系にいっちゃったんだよね。Autechreだって音響系で、踊るってものでもない。
──確かに本連載のエレクトロニカ編で、細野さんはAutechreのことを「踊らせるための音楽じゃない、リスニング系」とおっしゃっていました。
細野 そう。そしてその頃は、“ダンスをさせない”音楽が好きだったんだよ。ただ、The Orbはクラブでアンビエントハウスという音楽をやって出てきた。ドラッグカルチャーもすごく濃いジャンルで、要するにチルアウトとダンスを分けないでトランス状態にさせる……“踊りながら沈静していく”みたいな、すごく呪術的な音楽。これと関連してアシッドハウスもあるけれど、それらは四つ打ちじゃないと嫌だったね。
ハマ その四つ打ちは嫌じゃなかったんですね(笑)。
細野 そう考えると、僕の嫌いな四つ打ちは“ある狭いジャンル”だけの話かもしれない(笑)。
ハマ それはもう、“体感”ですよね。「これがこうだからいい、悪い」っていうものでもない。
──ダンスというところに焦点を当てると、ポピュラーミュージックと踊ることは切り話せない側面はありますよね。細野さんのブギウギのライブでも踊っているお客さんをよく見かけます。OKAMOTO’Sやネバヤンのライブも、お客さんが踊っていますし。
ハマ そうですね。
安部 動いたほうがただ楽しい、っていうだけなんですけど。
細野 僕も音楽を聴き始めた頃は、踊りながら聴いていたからね。
ハマ そういえば、我々がデビューした頃の日本のロックフェスって、本当に四つ打ちがすごかったよね。
安部 ロックバンドの曲がみんな四つ打ちで。
ハマ 聴かされすぎて嫌悪感を抱くくらいに……って、これナタリーに載るんだよ。怒られますよ。僕自身は当時もそういう発言をしてすごく反感を買ったことがあるから、かまわないんだけど。
安部 「これを言っちゃだめ」みたいになっているのがよくない。あの当時は、四つ打ちに快楽を求めて、そっちに走りすぎて思考停止になってるみたいな状況があったよ。
ハマ 創造性もなく、「これが一番盛り上がるから正義だ」っていう。
安部 単純に下品だったんですよ。でも細野さんの言うような、上品な四つ打ちもある。音響的に工夫されていたりして、カッコいいのもあるから。
ハマ チャットモンチーの「シャングリラ」は超カッコいいわけだからね。ああいうものじゃなくて、愛情みたいなものが見えないものが嫌だったのかもしれない。
──これはこれで面白いんですけど、話を戻しましょう(笑)。
安部 ちなみに細野さんはディスコやクラブは好きだったんですか?
細野 昔はニューウェイブ系のクラブがけっこうあって、好きだったよ。その後の80年代だと、六本木のディスコで照明が落ちる事故なんかがあって(※1988年1月にトゥーリアで発生した照明事故)、それからディスコブームがちょっと静かになっちゃった印象がある。それまではわりと面白かった時代が数年あった。DJもざっくばらんで、好きな曲しかかけない。ダンス系に限っていないからニューウェイブとかもかける。そういう時代があったんだよね。新宿のとあるディスコにYMOがKraftwerkを連れていって、踊っていたこともあるよ。
安部 へええ。
ハマ そのくらいの頃は、細野さんも行かれていたんですね。
細野 そうそう。一方で、そのうちにジュリアナ東京みたいなところも出てくるでしょ。ああいう感じだと僕らミュージシャンには関係ないから……。
ハマ シンパシーはないんですね、そこに(笑)。
──では、比較的最近のトピックに触れていきます。Daft Punkなどはいかがですか? デビューは90年代ですが、2000年代に世界的にヒットして、見せ方もコンセプチュアルで、電子音楽をやる。前々回で名前が挙がったジョルジオ・モロダーとの共演作「Giorgio by Moroder」も話題になりましたよね。
安部 Daft Punkをテクノだと思って聴いたことないんだよな。
ハマ “Daft Punkとして”だよね(笑)。でも、本当にカッコいい。なんかわからないけどカッコいいなって。
安部 そう。“カッコいい、スペイシーな人たち”みたいな。
細野 僕はあまり知らないんだ(笑)。うっすら耳に入ってきたけどダメだったな、歳だからだと思うけど。
安部 意外ですね。
ハマ Daft Punkのトーマ・バンガルテルのお父さんが、70年代にYamasukiっていうグループをやっていたんです。どこで聞いたのかわからないような日本語を危うい感じで曲に取り入れている変なグループなんだけど、不思議な魅力があって。細野さんに聴いてみてほしいな。でも、細野さんはDaft Punkの存在は知りつつも、あまり聴く感じではなかったんですね。
細野 そう。だいたい、最近テクノがあまり好きじゃなかったんだよね。
ハマ モードってありますからね。
細野 テクノに責任はないんだけどね。というのも、最近のテクノロジーがあまり好きじゃないんだ。メタバースじゃないけど、どんどんそういう方向に社会が行ってるでしょ。それが嫌でね。テクノ自体をやりたいと思うときはあるけど、そういうことが頭によぎって、どうも手が出ない。KreftwerkやYMOの頃はロマンがあったんだよ。未来に。
安部 メタバースみたいな言葉を聞くと、前向きな気持ちよりも、「やりすぎじゃない?」「どうなの?」っていう気持ちになるんですかね。
細野 うーん……というか、嫌いなんだよ。
安部 嫌悪感(笑)。
細野 ネットショッピングもあまり好きじゃない。物がないのが嫌なんだ。五感が衰えるから。指で触ったりとか、五感を大事にしないと人間が衰退しちゃう。そういう意味でも、最近のテクノロジーと、それが中心になっている社会の仕組みが気持ち悪くて。
──そもそもはテクノロジーに対する理解度が高いほうなのに。
ハマ そうですよね。テクノロジーの進化を自分が面白いと感じる物差しにうまく乗っけていらっしゃったわけじゃないですか。だからこそ、今の状況が気持ち悪いっていうのは、ただの悪口とは違う説得力があります。
細野 ただの悪口だよ(笑)。嫌なことがいろいろある中の、中心にあるのがテクノロジーなんだよね。今は、“何かをどこかに置き忘れている世界”だね。それをすごく感じる時代になってきちゃった。
読者の反応
細野晴臣_info @hosonoharuomi_
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) https://t.co/QhdWnRexNy
細野晴臣のほかの記事
スカート澤部渡が細野晴臣のラジオに登場、カクバリズム角張渉とともに
D.A.N.「Take Your Time」を細野晴臣がリミックス
LAUSBUBが1st EPリリース、細野晴臣の「Sports Men」カバー含む6曲入り
「ワンルーム☆ミュージック」最終回にTOWA TEI登場、坂本龍一の番組に投稿した10代の音源オンエア
タグ
米津玄師、2年半ぶりツアー「変身」を完走
菅田将暉、来年2月に日本武道館公演開催
SixTONES京本大我×藤原さくら、ラジオで共演
「プロフェッショナル」拡大版でYOSHIKIに密着
米津玄師が新たなライブツアー開催発表
THE RAMPAGE、ドレスコーズ、有華が今夜「Venue101」に登場
KANA-BOON、シングル発売前夜にトーク&ミニライブ特番生配信
ニジマス森みはるの写真集アザーカットが到着、ベッドに寝そべったランジェリーカットなど6点
藤井風のYouTube登録者数200万人突破、記念に「死ぬのがいいわ」映像公開
BiSH、ExWHYZ、ASPメンバー「NEGLECT ADULT PATiENTS」ルックブックでモデルに
SixTONES京本大我が藤原さくらのレギュラーラジオに登場、共演中のドラマ撮影エピソードなど披露
スカート澤部渡が細野晴臣のラジオに登場、カクバリズム角張渉とともに
[週間アクセスランキング]ティファニーとの親和性を感じました
菅田将暉の3年ぶりツアーが地元大阪で開幕、自身最大規模となる日本武道館公演の開催をアナウンス
Travis Japanのメジャーデビュー曲「JUST DANCE!」をtofubeats&Yaffleがリミックス
細野晴臣とテクノ
RIKUと藤原樹が語らうそれぞれの活動
TuneCore Japan「著作権管理サービス」にインディーズアーティストから称賛の嵐
LUNA SEA「STORM」
RIKUと藤原樹が過ごす休息日
Vtuber界隈からボカロ界隈へと広がる新ムーブメント「音楽的同位体・可不」
KOTORIがくるりとDREAM MATCHした一夜
米津玄師、2年半ぶりツアー「変身」を完走
中山莉子の生誕祭、相棒をウクレレ奏者に迎えて
オーラル2度目の「PARASITE DEJAVU」たまアリで大団円
BiSHとマイファス、totemぽぉるを祝福
Travis Japan、メジャーデビュー曲のリミックスver.配信
Ichika Nitoが新作EPを本日配信リリース
サニーデイ、2年半ぶりオリジナルアルバムは「DOKI DOKI」
afoc・佐々木亮介がソロ新曲「夢は呪い」配信
For Tracy Hyde、5thアルバム発表
音楽
米津玄師、2年半ぶりツアー「変身」を完走
音楽
菅田将暉、来年2月に日本武道館公演開催
音楽
SixTONES京本大我×藤原さくら、ラジオで共演
お笑い
ダブルアートら「M-1」準々決勝へ
コミック
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」TVアニメ化決定
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 細野晴臣 / OKAMOTO'S / never young beach / Perfume / LAUSBUB / チャットモンチー の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
カイジューバイミー、血判状に込めた不退転の覚悟
FRIENDSHIP.特集第4弾
SAKANAMON特集|バンドの“今”を詰め込んだニューアルバム
LYSMインタビュー、SACHIKO(FLiP)が託した5人への思いとは
黒子首、第2章へテイクオフ
ユニゾンが挑んだ新たなサウンドアプローチ
生まれ続ける純粋な音、SHERBETSの「音楽の喜び」
渡辺淳之介とメンバーのWACK公開談義
ヤバイTシャツ屋さん日本武道館ワンマン放送記念インタビュー
オーサムが「モダンラブ・東京」主題歌で描く、さまざまな愛の形
FOMARE|原点も最新のモードも詰め込んだメジャー1stアルバム
ASIAN KUNG-FU GENERATION、7年ぶりの横浜アリーナ単独公演に向けて
Taiki×明希(シド)|「終わりの始まり」発売記念インタビュー
新しい“「SAO」×藍井エイル”の形とは
SANDAL TELEPHONE、初フルアルバムは絶対的な自信作
20th Century 自然体の活動で生まれたミツメとのコラボ曲を語る
大橋トリオとlily(石田ゆり子)が語る、新たな挑戦と人生のゴール
菅田将暉
米津玄師
King Gnu
millennium parade
日向坂46
ドロヘドロ
私立恵比寿中学 もっとエビ展 ~9 colors nude~
オッドタクシー
ナタリー公式アプリ「マイナタリー」無料配信中!
© Natasha, Inc. All Rights Reserved.

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG