ExWHYZ | Skream! ライヴ・レポート 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト – Skream!

POP

JavaScript を有効にしてご利用下さい.

LIVE REPORT
Japanese
Skream! マガジン 2022年09月号掲載
2022.08.18 @Zepp Haneda(TOKYO)
Writer 宮﨑 大樹 Photo by そってぃ
今年2022年6月に突然の解散および新グループの再結成を発表した元EMPiREことExWHYZが、”最後にEMPiREのライヴを楽しんでもらえるように”と回ってきた全国ツアー”元EMPiREなりのラストツアー”。そのファイナルは、残念なことにmidorikoが体調不良のため前日の公演に引き続き出演キャンセルとなってしまったが、彼女の想いを背負った5人で、EMPiREとしての有終の美を飾った。

“EMPiREのライヴ”としては最後ということで、そこに対するシリアスな気持ちと、シンプルにライヴを楽しみにする気持ちが入り混じったような、独特な空気がフロアにはあった。そんななか『the GREAT JOURNEY ALBUM』の衣装で登場した5人は、同作収録曲の「A journey」でライヴをスタートさせる。フォーメーションにはmidorikoがいないぶんのスペースはあったが、歌ではきっちり調整をしてカバーできているのはさすがだ。この日の彼女たちは、歌の仕上がりが途轍もなく良かった。こういうときのライヴは、気持ちが入って感情任せになりがち(もちろん、それはそれでいいライヴになるのだけれど)だが、そうではなく、丁寧に歌い上げながらもエモーショナルな感情表現も伴っている。この時点で、すでにEMPiREの解散ライヴから現在までに遂げてきたExWHYZとしての進化の片鱗を垣間見たような感覚だ。続けて披露した「SUPER FEELiNG GOOD」で鳴らした、エージェント(※EMPiREファン)を踊らせる重低音とシンセの音色は、曲名通りに”超気持ち良く”、筆を執りながらも自然と身体が揺れた。”羽田行くぞ!”とmayuが声を上げた「SUCCESS STORY」で、畳み掛けるように踊り倒す。間奏中の見どころである、midorikoとnowのダンス・バトル・パートでは、nowが単独で気迫のダンスを見せた。

“私たち、元EMPiREです!”と声を合わせて挨拶してから、”今日はメンバーのmidorikoが出演することができなくなりました。すごく楽しみに待っていてくれたみなさん、本当にすみません。ですが、今日はドリ(midoriko)を心に宿して、ツアー・ファイナルを、最強最高のライヴを届けますので、ぜひ最後まで一緒に楽しんでいってください。よろしくお願いします!”とyu-kiが話すと、大きな拍手が湧き起こる。そうしてEMPiRE初楽曲の「EMPiRE is COMiNG」でライヴは再開。”ドリを心に宿して”の言葉通り、手を繋ぐ振付ではそこにmidorikoがいるように錯覚したし、「Buttocks beat! beat!」では、midorikoが乗り移ったかのような”五月雨かませ”の叫びをmikinaがやってみせた。アッパーな楽曲で攻めていった立ち上がりだったが、「Black to the dreamlight」から「アカルイミライ」への聴かせる並びも素晴らしかった。こういうミドル・テンポの曲は技術面がより前面に出てくるのだが、ひとりひとりがヴォーカリストとしてしっかりアートしていて、ひと皮むけたパフォーマンスを見せてくれたような気がする。ExWHYZへの進化はもう始まっているのだと、確信を持った瞬間だった。

midoriko不在の影響か、若干カオスなMCを経てからライヴは折り返しへ。「This is EMPiRE SOUNDS」での”狂い咲きの凶器/今みせましょう”、「RiGHT NOW」での”ジョワッジョッジョワ”でyu-kiが、midorikoが憑依したかのようなパフォーマンスを見せる。そんな様子を観ていて、midoriko不在でのカバー力に改めて感嘆する。それと共に、midorikoという存在が、いかにグループにとってのスパイスになっているのかを改めて知ることとなった。

ここから「IZA!!」、「S.O.S」、「ピアス」と連続でパフォーマンス。この3曲は音楽ジャンルがすべて異なっているが、そのどれもがクオリティ、技術、感情表現で高いレベルに到達している。続く「ORDiNARY」の芸術性の高いステージングも見事だ。そんなEMPiREのライヴが見納めになることについてはやはり一抹の寂しさを感じるが、そこを超えていくであろうExWHYZへの期待値がグングン上昇していく感覚も同じようにあった。

後半では、「WE ARE THE WORLD」から「Have it my way」というダンサブルなキラーチューンのラッシュを掛ける。自由に踊れる場を作り上げてきたEMPiREが、”これがEMPiREだ!”と言わんばかりに、自身の最強最高っぷりを誇示する様が痛快だ。最後は、「MAD LOVE」でエージェントへの狂おしいほどの愛を届け、mayuが”エージェントのおかげで私たちはEMPiREとしていられました。今日まで本当にありがとう”と想いを伝えてから「EMPiRE originals」へ。mayuのロング・トーンをはじめ、メンバー全員がすべてを出し切るような渾身のパフォーマンスに胸が熱くなる。締めくくりでは緑のスポットライトがステージを照らし、midorikoを含め6人で締めくくるような演出にもグッと来た。

アンコールは「FOR EXAMPLE??」からスタートして、「I have a chance!!」をパフォーマンス。エージェントに向かって”I have a chance!! ねぇ大丈夫だよ”と歌う言葉は、今の状況的にも真に迫るものがある。身体全体を使って左右に手を振るメンバーの満面の笑みが眩しかった。

これで元EMPiREのツアーは終わった。ということは、ExWHYZが始まるということだ。メンバーが去ったステージ上で、ExWHYZ初楽曲「Wanna Dance」のミュージック・ビデオがサプライズで投影された。大沢伸一(MONDO GROSSO)が提供したこの曲は、EMPiREがひとつの軸にしてきたダンス・ミュージックを踏襲しつつまったく新しい風を吹かせた楽曲だ。EMPiREからExWHYZへ、それは変化ではなく、正統なる進化なのだとわかる。思わず息をするのも忘れるほどに美しく、そして身体を揺らせる映像で、すっかりExWHYZに魅了されてしまった。

早く生のパフォーマンスでも「Wanna Dance」を観たいところだが、ExWHYZの衣装でステージに立ったメンバーを代表して、mikinaはこう語った。

“本当は今日「Wanna Dance」をみんなの前で披露するために準備してきたんですけど、「ExWHYZとしての初のパフォーマンスは、やっぱり6人揃った状態じゃないとな」ってみんなで話し合って、今日はこのままMVを観ていただく形になりました。今日でEMPiREの活動が終わって、やっぱり何年もやってきたものだからすごく寂しい気持ちはあるんですけど、こうやってExWHYZの活動がすぐに始まっていくので、今まで以上に全力でやっていかないとなって思ってるし、EMPiREのとき以上にみんなをワクワクさせていかなきゃなって思っています。もちろん口で言うほどの簡単なことじゃなくて、覚悟を決めてめちゃくちゃ全力でExWHYZをやっていこうと思っています。なので、ぜひまたドリもこの中に入った6人のExWHYZとしてのライヴに足を運んでいただけたらなと思っています。今日まで本当にありがとうございました。そして、今日からまたよろしくお願いします。私たち、ExWHYZです”。

アルバムのリリースとツアーが発表され、いよいよ本格始動するExWHYZ。グループ名に由来しているカクテルの”X・Y・Z”=”これ以上のものはない究極のカクテル”にちなんで、彼女たちが”これ以上のものはない究極のグループ”になる歴史を作っていくのが楽しみで仕方ない。
[Setlist] 1. A journey
2. SUPER FEELiNG GOOD
3. SUCCESS STORY
4. EMPiRE is COMiNG
5. SO i YA
6. Buttocks beat! beat!
7. HON-NO
8. Black to the dreamlight
9. アカルイミライ
10. This is EMPiRE SOUNDS
11. RiGHT NOW
12. IZA!!
13. S.O.S
14. ピアス
15. ORDiNARY
16. WE ARE THE WORLD
17. Have it my way
18. MAD LOVE
19. EMPiRE originals
En1. FOR EXAMPLE??
En2. I have a chance!!

元EMPiREメンバーにより結成されたExWHYZの1stアルバム。本作では、ライヴのSEに使用される「xYZ」から繋がる「D.Y.D」(いずれもyahyelのMiru ShinodaとKento Yamadaによるプロデュース)で、ExWHYZとはなんたるかをまずは見せつける。そこからEDMの「STAY WITH Me」でブチ上げたり、アシッド・ハウスの「Obsession」で攻めたり、バラードの「あいしてる」を挟んだりと、とにかく隙がない。全体的に大人びたメンバーの歌唱も聴きどころだ。ダンス・ミュージックをさらに特化していった本作からは、EMPiREからの進化も、ExWHYZとしての新生も同時に感じさせる。全A面アルバムと言っても過言ではない名盤だ。(宮﨑 大樹)
昨年2021年11月23日に開催され、即日ソールド・アウトを達成した自身最大規模のワンマン・ライヴである幕張メッセイベントホール公演が映像作品化。360°の円形ステージで、彼女たちが主軸に置くダンス・チューンにロック・ナンバー、エモーショナルなバラードが次々に展開される本ライヴには、このときのEMPiREに出せるすべてが詰め込まれている。大舞台に物怖じせず、とにかく楽しんでいる6人の表情が終始印象的だ。客席からでは観ることができなかったアングルや、映像作品ならではのカメラワークは、当日会場に足を運んだ方にとっても新しい発見の連続になるはず。グループの歴史を語るうえでひとつの転機となりそうなライヴだけに、エージェント(※EMPiREファン)必携の作品だと言えるだろう。(宮﨑 大樹)
ヘイトを撒き散らす四つ打ち高速チューン「I don’t care」、ちょっと抜けているけど明るさがある、そんな憎めない人間性が出た「Hey!Hey!」、パリピ精神が顔を覗かせる「FLY! SiNG! CRY! TRY! SMiLE!」など、作詞者の個性が表れるカラフルな本作。その一方で「To continue」では”続けること”への決意を滲ませ、本作のタイトルと初MV曲でもある大切な1曲「アカルイミライ」にもリンクする「RiNG to the BRiGHT FUTURE」では、出会いと別れ、そしてその先を歌うシリアスな面も。音楽的には、ストリングスの効いたエモいロック・ナンバー「Chase your back」や、軽快なギター・リフから幕を開ける爽やかなポップス「Haggling」といったアルバムならではのジャンルの幅も持たせている多彩な作品だ。(宮﨑 大樹)
EMPiRE初の両A面シングル。イントロから攻撃力の高い「HON-NO」は、ダンス・ミュージックを基盤にロックの力強さを内包する、タイトル通りに聴き手の”本能”を呼び起こすアグレッシヴなナンバーだ。コロナ禍においても攻めの姿勢を崩さない彼女たちを象徴するようなサウンドとリリックだが、時折迷いを見せるあたりも人間臭くていい。ダンス・サウンドに特化した「IZA!!」には、三浦大知、iriらを手掛けるSeihoが初の外部プロデューサーとして参加。こちらも前を向いて進む歌詞だが、「HON-NO」とは対照的に、優しい気持ちで歩むような印象を受ける。新たな風を吹かせている、かわいらしい歌唱も聴きどころだ。まったく音像の違う2曲なのに、どちらにもEMPiREらしさを感じられる良作。(宮﨑 大樹)
今年2021年1月4日に自身最大規模の東京国際フォーラムホールAにて開催されたワンマン・ライヴの映像作品。本公演の最大のポイントは、なんと言っても、持ち曲である全39曲をノンストップで駆け抜けるセットリストだろう。タイトル通り、まさに”BREAKS THROUGH the LiMiT”=”限界突破”をして、現在進行形で殻を破っていく姿には胸が熱くなるし、フラフラになりながらも久しぶりにエージェント(※ファン)に会えた喜びを爆発させて笑顔を絶やさないあたりには、リスペクトさえ感じさせる。気迫のパフォーマンス、ダンス・ミュージックとロックの融合、スタイリッシュなステージ演出、現在地点のEMPiREをすべて詰め込んだファン必携の作品であり、入門編としても強く推奨したい1枚。(宮﨑 大樹)
開幕の「This is EMPiRE SOUNDS」は、”これぞEMPiRE!”というスタイリッシュなダンス・チューンに乗せて、彼女たちがネクスト・ステージへと向かう強気な姿勢を歌った1曲。タイトルに”EMPiRE”を冠する曲はこれで3曲目だが、自身のスタイルに確信を持った歌詞になっているあたりが感慨深い。続くフューチャー・ベース調の「SUPER FEELiNG GOOD」は、ファンが自由に踊り出すEMPiREならではのライヴの光景が目に浮かんだ。そんな”SUPER COOL”=”超カッコいい”本作のラストは、EMPiREにとっての新境地となるシューゲイザーのエッセンスを加えた「ORDiNARY」。優しさと轟音のコントラストで絶妙に作品を締める。SUPER COOL!!(宮﨑 大樹)
サビのラップで新たな扉を開いた「Have it my way」と、EDM調ながらも幻想的な情景の浮かぶ「WE ARE THE WORLD」、そして今のEMPiREのモードを反映させたように”さらなる高みを目指して/追う旅 行くさ!”とエモーショナルに歌い上げる「A journey」という、トリプル・リード・トラックを収めた2ndフル・アルバムが完成した。2019年のリリース作品では、エレクトロ、ダンス・ミュージック、ロックが融合した、ひとつの音楽の形を見いだした印象のある彼女たち。本作は、あえてその延長線には限定せず、”和”を感じさせる「きっと君と」や、キラキラしたサウンド感の「曲がりくねった道の」など、随所にチャレンジの姿勢が窺える意欲作だ。(宮﨑 大樹)
TVアニメ”ブラッククローバー”第9クールのOPテーマ「RiGHT NOW」を表題に据えた、3rdシングルが到着。これまではロック寄りの曲、エレクトロ寄りの曲というように、ある程度色分けされていた曲が中心になっていたEMPiREの音楽(もちろんそれはそれでカッコいい)だが、前作シングルから本作への流れで、ロックとエレクトロ、ダンス・サウンドを絶妙に融合したEMPiREサウンドとでも言うべきものが確立されてきた印象を受ける。MiDORiKO EMPiREの手掛けた歌詞が初めて採用されたc/w「NEVER ENDiNG」では、”言えない気持ち”を吐き出して作品に昇華したという彼女のリアルな言葉に注目したい。12月リリースのアルバムへの期待が、否が応でも高まる1枚。(宮﨑 大樹)
新メンバー NOW EMPiREが加入し、勢いに乗っているEMPiREが新体制としての初作品をリリース。今の彼女たちを象徴するようなタイトルを冠した表題曲「SUCCESS STORY」は、EMPiREらしいスタイリッシュなカッコ良さと、ライヴでの盛り上がりが両立された、今までにないハイブリッドなキラーチューンに仕上がった。間奏ではダンスがフィーチャーされているため、ライヴに足を運んで耳だけでなく目でも楽しみたい。c/wの「maybe blue」はMAYU EMPiREが作詞を担当。YU-Ki EMPiREが”MAYUちゃん言葉”と称した独特なワード・センスによって紡ぎ出された言葉が、オシャレなエレクトロ・サウンドと融合し、暗めな歌詞ながらも心地よい、不思議な感覚を与えてくれる。(宮﨑 大樹)
YUKA EMPiREのグループ脱退により現体制としては最初で最後となったシングル作品。聴き手に寄り添いつつも背中を押してくれる表題曲の「ピアス」は、TVアニメ”「FAIRY TAIL」ファイナルシリーズ”第2クールEDテーマに起用されている。心を揺さぶる感動的なサウンドとエモーショナルな歌声、別れをイメージさせる歌詞ゆえに、脱退に際して書かれた曲のようにも思えてしまうが、実はそれよりも前に制作された曲だという不思議な因果を感じさせる1曲だ。c/wの「ERASER HEAD」は、MAYU EMPiREによる作詞で、彼女自身やグループの内面が炙りだされたかのような詞世界と、EMPiREらしいエレクトロ要素の融合により、ダークでクールな彼女たちの新境地を見せている。(宮﨑 大樹)
1stフル・アルバム『THE EMPiRE STRiKES START!!』リリースから約5ヶ月。この間にも、YUiNA EMPiREがBiSへと移籍し、新たにMAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiREが加入し6人編成となったEMPiRE。今作は、前作でのEDM的なサウンドでコアな音楽ファンにも向けた多彩なポップ世界に加え、ライヴで映える躍動感がありメンバーそれぞれの個性をより生かした曲が揃った。「EMPiRE originals」は力強いバンド・サウンドで、新たな”EMPiRE=帝国”のオリジナルを作り出すという宣言を放つ。シリアスなだけでなく、サイケな歌詞世界と捻りある歌い方の「Dope」や、威勢のいい掛け声で走り続ける「SO i YA」など、リミッターを外しながら感情をあらわに表現する曲も加わった。短期間の間に変わりゆくEMPiREの瞬間を捉える1枚。(吉羽 さおり)
BiSやBiSHが所属するWACKのニューカマー、EMPiREの初のフィジカル作品であるこのデビュー・アルバムは、なんとカセット・テープでのリリース。サウンド・プロデューサーの松隈ケンタが手掛ける、他グループのパンキッシュでロックな曲に対して、EMPiREはクールなエレクトロ・チューンを基調とし、抑えたビート感で聴かせる曲が多い。メンバーが作詞をした曲もあり、それぞれの今の心情やサウンドからインスパイアされたポエトリーな光景を綴っている。クールでシリアスな路線でいくのかと思いきや、お尻の着ぐるみと街を爆走するMVと共に発表された「Buttocks beat! beat!」では、クールにキメながら”お尻ペンペン~”と歌うシュールさもあって、リスナーを撹乱。今後も目が離せない。 (吉羽 さおり)
これ以上のものはない究極のグループへ―― ExWHYZ、至高の1stアルバム『xYZ』完成
EMPiRE初の両A面シングル『HON-NO / IZA!!』――”どちらもEMPiREがイメージとして掲げているもの、私たちの強み”
全39曲をノンストップで駆け抜けたワンマン公演を映像作品化 “メンバーと、ファンへの愛がだだ漏れてしまうくらいの愛おしい空間でした”
前作から”もう一歩先の成長”ができる作品――これまでのEMPiREなりのダンス・ミュージックに新しいジャンルをプラスした『SUPER COOL EP』
“EMPiREのひとつの道が見えた”――ライヴ感重視の2ndフル・アルバムに迫る1万字インタビュー
ロックとエレクトロ、ダンス・サウンドの融合が、これからのEMPiREの意思表明になっている
新体制になった今の私たちの勢いみたいなものが体現されている
“次はもう走り出すしかないんだ”って、この曲を聴いて自分に言い聞かせました
毎日が戦い。6人の新体制で作り上げる、帝国の激動の日々と第2章
オーディション合宿からいきなりのメジャー・デビューを果たす、規格外ユニット誕生!
2022.10.03 @代官山UNIT
2022.08.18 @Zepp Haneda(TOKYO)
2022.06.02 @LINE CUBE SHIBUYA
2021.11.23 @幕張メッセイベントホール
2021.01.04 @東京国際フォーラム ホールA
2020.08.01 @
2020.01.05 @Zepp DiverCity(TOKYO)
Show More
Show More
Skream! 2022年12月号

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG