椿鬼奴、なぜ“少年隊”に行き着いたのか BON JOVIやBIGBANGなど … – Yahoo!ニュース

POP


IDでもっと便利に新規取得
ログイン
現在JavaScriptが無効になっています
Yahoo!ニュースのすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら
配信
椿鬼奴
 お笑い芸人のルーツ音楽にスポットを当てた新連載「芸人と音楽」の第3弾は、ハスキーヴォイスでボン・ジョヴィを歌い叫ぶ歌マネに始まり、自身の名義やバンドとしてCDリリースもしている椿鬼奴が登場。幼少期からの歌謡曲好きをはじめ、洋楽にのめり込んだ学生時代、BIGBANGに衝撃を受けたことに加え、現在ドハマりしているジャニーズの“某グループ”への思いなど、コアな音楽トークを思う存分語ってもらった。 【画像】椿鬼奴 インタビュー撮り下ろし写真 ■椿鬼奴、RadioheadやBIGBANG、少年隊などどハマりした音楽を語る ――子供のころは、どんな環境で音楽を聴いていましたか? 鬼奴:テレビの音楽番組ですね。当時はテレビがサブスクみたいなものでしたから、ジャンルは分からないけれど流行り歌が好きで、明菜ちゃんとか、「雨の慕情」(八代亜紀)とか、「北酒場」(細川たかし)とか、『紅白』(『NHK紅白歌合戦』)に出ているような人たちの音楽を聴いていました。幼稚園のころはピンク・レディーがすごく流行っていて、年長のときに、年小や年中組のところに行って、友だちと「UFO」とか踊って見せていたんですよ。どういういきさつか覚えていないですが(笑)。 ――もう幼稚園児のときから、人前に立つことがお好きだったんですね。 鬼奴:そうかもしれないです。人と話すのは苦手でしたが、人前に出るのは恥ずかしいとか無くて、緊張は全然しなかったですね。今も舞台だと緊張しないです。中学のころ覚えているのは、父親が買った「廃盤ベストヒット」っていうテープがあって、何故か聴きこんでいました。他にもグループサウンズとか、「ルビーの指環」(寺尾聰)とか。自分より古い世代の曲を聴いていましたね。高校のときは、友だちとテープに入れた音楽を交換したりする中で、今井美樹さんとかすごく聴いていました。 ――鬼奴さんの芸風を見ていると洋楽も詳しい印象がありますが、洋楽との出会いは? 鬼奴:大学のころから洋楽好きになったのですが、当時、海外旅行へ行くのが友だち同士で流行っていて。大学だと2カ月くらい休みがあったから、安いエアチケットを取って、1カ月くらいかけて、NY、ロス、サンフランシスコ、ハワイ、っていうふうに周って。英語にも洋楽にも興味があったので、歌詞を自分で訳したりとかしていました。 ――ライブも観に行っていましたか? 鬼奴:はい、すごい行ってました。Radioheadの初来日に行ったのは、今思えば自慢ですね。川崎のクラブチッタだったかな。『BEAT UK』(※2004年までフジテレビで放送された深夜の音楽番組)のレコメンドで「Creep」が流れたとき、ひと目で好きになったんです。当時、洋楽を教えてくれている男友だちに、「このRadioheadってすごくイイと思う」って言っても知らなくて、私が最初に見つけた自負があったから、メジャーになって行くのを見て嬉しかったのを覚えています。あとBeastie Boysもよくライブに行きました。本当はNirvanaが一番好きだったんですけど、亡くなっちゃってライブに行けなかったから、少しでも近づこうと思ってカート・コバーンが好きだったEugeniusが来日したときに行ったっていうのは、すごく印象深く残っています。人が知らなくても、私が好きな曲を掘るという感覚で聴いていました。 ――かなりコアに追っていたんですね。おなじみの歌ネタでは、BON JOVIやAEROSMITHのマネをしているイメージがありますが。 鬼奴:若いころは斜に構えていたのもあってか、BON JOVIとかはあまり聴いていなかったんです。それが30代になって高校の同級生たち十数人とカラオケに行ったとき、友だちが「Livin' On A Prayer」を歌ったら、全員が一つになったんですよ。「すげぇBON JOVI!」と思って。なんて力がある楽曲なんだろう! とベストアルバムとかを聴いたら、何もかも素晴らしいなと。自分が落ち着いた年齢になると、やっぱり売れていることは良いことだと思いましたね。昔の曲も含めて売れている人を聴こうと、AEROSMITHや、Led Zeppelin、QUEEN、ホイットニー・ヒューストン、マイケル・ジャクソン、プリンスとかを聴き直しました。 ■(BIGBANGは)全員ピーター(池畑 慎之介)さんに見えて…… ――そして鬼奴さんは、早い時期からK-POPがお好きだと公言されていますが、ハマったきっかけは。 鬼奴:忘れもしない、藤井(隆)さんがMVを紹介してくれたんです。藤井さんは今田(耕司)さんに紹介してもらったというのが、BIGBANGの「ガラガラGO!!」だったんです。 ――「ガラガラGO!!」は2009年なので少女時代やKARAの日本デビューより前の、K-POPの大ブームが来る直前ですね。 鬼奴:それ以前は全然聴いていなかったんですよね。とにかく「ガラガラGO!!」は、見たこともないテンポで映像が変わるのが印象的でした。元々、洋楽好きの文化行動の一つとして、『MTV』とか、『ミュートマ』(※『ミュージックトマト』…洋楽のMVなどを流すTVKの音楽番組)や、『BEAT UK』とかの深夜番組が好きで、映像から入って覚えるのが好きだったんです。普通PVって、こんなメンバーがいるって覚えて欲しいから作ってるんじゃないのかなと思うんですけど、「ガラガラGO!!」を見た最初の印象は、服は違うわメイク違うわ、映像をテンポ早く切り替えるから誰が誰か分からなくて、15人くらいのグループかと思ったほど(笑)。日本にあんなにトゥーマッチなメイクをしているアイドルは居なかったし、ともすればカッコイイから離れているんじゃないかという奇抜なビジュアルと、映像のテンポ感に圧倒されて。こんなこと言ったらファンの方に怒られるかもしれませんが、全員ピーター(池畑 慎之介)さんに見えて(笑)、逆に誰が誰なのか知りたくなったんです。 ――“全員ピーターさん”から、どうやって区別がつくようになりましたか? 鬼奴:D-LITEさんが(島田)珠代姉さん、あと藤井さんにも似てるなとか。TOPさんは好きな顔のタイプなので、大好きな加藤雅也さんをもっと濃くした感じだなと。G-DRAGONさんとSOLさんは最後までピーターさんで迷っていたんですが、段々情報が入ってくるとSOLさんはダンスがすごく上手いほうって覚えたり。今のK-POPではよくあるパターンだと思いますが、色んなメディアに出るたびに髪型や髪色を変えたりとか、ルックスを安定させないので、覚えなきゃ! っていう気持ちにさせられるのが衝撃でした。音楽的なことで言うと、メロディの高音が歌える人、低音が歌える人、ラップでも高音と低音の人がいて、ひとつのグループだけど色んなジャンルにチャレンジできるのが魅力ですよね。中でもTOPさんの低音ラップが好きでした。 ■ニッキのYouTubeで知った“少年隊のクリエイティブ” ――元々ラップ系の音楽がお好きだったのですか? 鬼奴:Beastie Boysとか、The Offspringとか好きでしたからね。でもBIGBANGは全部が新しく感じましたね。他にも2PMとかSHINeeも好きでした。もうみんな上手~! と感動して見ていました。 ――子供の頃は日本の歌謡曲で、大学のころから洋楽、大人になってK-POPと、オールジャンルですね。 鬼奴:こだわりが無いんでしょうね。ロックが好きと言っても、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)のハードロック芸人に出たときに気づいたんですけど、「あれ? 私ちょっと違うかも」と思ったんですよ(笑)。オジー・オズボーンとか、そっちのほうは行ってないな、Nirvana好きだったからグランジとか、もう少しポップなロックが好きだったかなとか。何かに詳しいというより、好きになったものを掘り下げるという感じなんだと。 ――今現在好きな音楽といえば? 鬼奴:今めちゃめちゃ掘ってるのは、少年隊なんです! 私と(レイザーラモン)RGさんがやってる『歌謡スナック思ひ出』(Amazon Prime Video)の番組にケンコバ(ケンドーコバヤシ)さんがいらしたとき、少年隊の「ふたり」っていう、ASKAさんが作った曲をリクエストされたのが、もう素晴らしい曲で。少年隊ってすごいんだぞっていうことをケンコバさんが教えて下さって、色んな動画を見たり聴いたりして、もうK-POPどころじゃないなと。小さいときは、「仮面舞踏会」とか、「デカメロン伝説」の“ワカチコ!”っていう歌詞とか衣装とかも面白い印象が強くて、ダンスの素晴らしさに目がいかなかったんですよね。でもそれは、ジャニー(喜多川)さんはミュージカルがお好きで、そういう雰囲気の衣装だったっていうのを、YouTubeの『ニッキとかっちゃんねる』を見て知ったんです。当時、なんでこの衣装だったのか、なんで“トゥナイヤイヤイヤ~”だったのかとか、詳しく解説してくれていて、そればっかり見ています(笑)。ニッキ(錦織一清)さんは出る側なのに、ミュージシャンと一緒に制作とかにも関わっていたと聞いて、本当にクリエイティブなグループだったんだなと。 ――当時はアイドル音楽を解説するような媒体も無かったですし、今だからこそ、彼らがいかにすごい存在だったかが分かったと。 鬼奴:そうなんですよ。クリエイティブで言うと、ちょっと話は逸れますが、最近はBE:FIRSTも聴いていて、彼らを生んだ『THE FIRST』の中で主催の日高(光啓/SKY-HI)さんが、「クリエイティブファースト、クオリティファースト、アーティシズムファースト」っていうのを、オーディジョンの基準として掲げていて。作ることも意識した人も募集しているオーディションで、面白かったんですよね。それを思うと、ニッキって昔からクリエイティブもやってたんだ……と思って。少年隊って見れば見るほど素晴らしいなと感じます。 ――音楽の掘り下げ方が、ある意味オタク的です。 鬼奴:私オタク気質だと思います。だからオカリナ(おかずクラブ)とすごく話が合います。聞いてくれますし(笑)。 ――鬼奴さん名義でも、金星ダイヤモンドとしても、楽曲をリリースして作詞作曲もされていますが、ご自身が普段聴いている音楽の影響ってありますか? 鬼奴:めちゃくちゃあります! ひっそりパクっているのもけっこうあります(笑)。金星ダイヤモンドの「土を掘る」っていう曲は、〈ディグダグディグダグ~〉っていうサビのところが、レニー・クラヴィッツの曲を意識して入れました。あと「FOOD SHOW」っていう曲の〈鶏肉揚げたのが好き~〉っていう歌詞の、〈好き~〉のヨーデルみたいな節回しは、ウィーンっていうバンドの曲をマネしています。 ――パクリじゃなくて、“リスペクト”ですね! 鬼奴:はい、リスペクトです(笑)! あと『有吉の壁』(日本テレビ系)で、マダムキャットっていうキャラをやったんですけど、〈ワンキャット トゥキャット マダムキャ~ット〉は、バーブラ・ストライサンドが歌った映画『追憶』のテーマ曲が大好きで、そのAメロからサビに行くところのコード進行から作ったりしました。 ――そもそも、歌マネを始めたきっかけは? 鬼奴:30歳になってピン芸人を始めてから、お客さんがいるとはいえ1人で喋るって変だなあと思っていたんです。お笑いはコンビとかのほうがいいのになと思っていたけれど、30歳でピンだと組むのも難しくて。元のコンビを解散してすぐ、キュートンっていうユニットに入れてもらったものの、恥ずかしくて1人でネタなんて出来ないと思っていたんですが、先輩のキートンさんから、ライブにネタをエントリーしなよって勧められて。1人で漫談するのも恥ずかしいし、1人でコントして架空の人と受け答えするのも恥ずかしいし……。じゃあ歌なら恥ずかしくないのかなと思って。ウクレレは趣味でやってたので、「FOOD SHOW」はバンドを組む前から1人で歌っていたネタで、そんな感じで歌ネタを始めました。ライブにネタをエントリーしなきゃいけないから始めた、っていうのがきっかけですね。 ――それが、のちにBON JOVIとかハードロック系の歌マネで有名になっていくんですね。お話を伺っていると、幼少期のピンクレディが今に繋がっているのではと感じます。 鬼奴:そうですね、思えば中学の修学旅行のバス移動も、お金持ちの子が録音して持ってきたカラオケの音源で、よく「夢芝居」(梅沢富美男)とか歌っていて、それがウケたんですよ。“人前で歌うとウケる”という体験が、人と話すことよりラクで楽しく感じるんだと思います。 ――これからも、色んな音楽関係へのチャレンジを期待したいです。 鬼奴:ルミネでなくても、音楽ライブは出たいと思っているんで。音楽のお仕事なら二つ返事で「出るー!」って言いますね、劇場はちょっと……って言うことが多いんですが(笑)。例えばフェスの転換のとき、私ほど盛り上がる芸人いないって自負しています。私がBON JOVIで出て行くと、すっごい盛り上がるんですよ。ご依頼お待ちしています!
筧真帆
レコ大司会 有村架純の革ミニスカ&ブーツにネット反響「最強すぎる」「すげえ」「やばい」
「この旦那さんやばいな」 光上せあら、“不倫疑惑”篠田麻里子の夫に思わず本音で「女性目線なのだろうな、、」
『アメトーーク大賞2022』グランプリは有吉弘行 感慨と笑いを込めたスピーチ「なかなかつらいことがありましたので…」
滝沢秀明氏、大みそか未明に突然ツイッター「スペース」…約4万アカウントが興奮「タッキーの声だ!号泣」
SEKAI NO OWARIが「Habit」で初のレコード大賞受賞、“クセ強”ダンスで若者とりこに
Yahoo!ニュース 特設ページ
あなたが忘れたくない2022年のニュースは?
「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景
闘病を経て7年ぶりに映画出演した安田章大。「サングラスをかけてお芝居できたことは大きな自信になった」
篠田麻里子、不倫疑惑を完全否定も火に油…Twitterは1100件以上のリプライでSNS “大荒れ” 状態
ジャニーズから新たな退所グループが! 【全文公開】
焼肉店で出会い…俳優・工藤阿須加が”9歳年下美女と夢の国デート”の「その後」
Copyright © 2022 blueprint inc. 無断転載を禁じます。

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG