DOWNLOAD JAPAN 2022 2022.08.14 @幕張メッセ 1~3ホール – 激ロック ニュース

JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報

2022.08.14 @幕張メッセ 1~3ホール
Reported by 米沢 彰、内堀 文佳
2019年に初上陸、2020年に再び開催が予定されるも新型コロナウイルスにより中止となった“DOWNLOAD JAPAN”が、3年ぶりについにリベンジの日を迎えた。直近では様々な大型フェスで当初発表されていたラインナップが揃うことが叶わず、海外アーティストの来日公演や大規模な音楽イベントの完全復活にはまだ難しさを見せていたほか、”DOWNLOAD JAPAN”前日に開催が予定されていた”ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022″5日目は台風の影響で中止せざるを得なかった。そんななかで、日本、アメリカ、イギリス、スウェーデンから、錚々たる顔ぶれがほぼ予定通りに集結したこの日はもはや奇跡に近かっただろう。8月14日日曜日朝9時45分、漆黒に染まった幕張メッセにて、鋼鉄の宴がいよいよ幕開ける。
日本発の世界で活躍する数多のバンドの中から、今回開催国を代表してオープニング・アクトを務めたのはBAND-MAIDだ。約2年半ぶりのリアル”お給仕”は未発表のインストゥルメンタルでスタート。そしてヴォーカル SAIKIが登場すると、ハードでヘヴィでノリのいいナンバーたちが、早起きして眠い目をこすっていたであろう観客の手を拳やメロイック・サインに変え、天高く突き上げさせる。ステージ左右の巨大ヴィジョンが映し出すメンバーの楽しそうな表情に、観る者もつられてマスクの下で笑顔になっていく。最後に「DOMINATION」が投下されると、これから長いメタル尽くしの1日を楽しむためのウォーミングアップは完了した。
日曜午前10時半。長髪&黒Tシャツのオーディエンスの大半はいつもならようやく起きてこようかという時間帯にもかかわらず、会場全体のテンションは右肩上がりに上昇を続ける。自然に手拍子が巻き起こり、緑一色の照明の中メンバーたちが現れ「Days Of The Lost」でスタート。IN FLAMESのサウンドを色濃く反映した楽曲に、最初からオーディエンスは手を上げて応える。アルバムの曲順をなぞるように「The Needless End」を続けたあとは「A Truth Worth Lying For」、「Conditional」と緩急のついた楽曲で懐の深さを見せつけた。

“ドモ、アリガト。グッド・モーニング!”Mikael Stanne(Vo)の日本語の挨拶を織り交ぜたMCからは、ステージを日本のファンと一緒に楽しむスタンスが伝わってくる。おはようと言いながらもしっかりとデス・ヴォイスをキメるあたりにベテランの凄みを感じさせる。

曲を終えると”サンキュー、サンキュー、サンキュー”と3連呼し、アルバムが出てから初めての日本でのライヴへの感謝を伝える。彼らの出身である北欧は戦線からもほど近い。こうして日本でライヴをできることのかけがえのなさや、平和の価値についてもつい思いを馳せてしまうのは考えすぎか。依存症の治療などのためにJesper Strömblad(Gt)がこのステージで観られなかったことは残念だが、MCでJesperに言及するなど、メンバーにとって常に心がともにあることが伝わってきたし、朝早くから幕張に詰めかけたメタラーたちからも、その背景も含んだうえでこの日のステージを楽しんでいる様子がしっかりと表れていた。
転換中のスタッフによる音出しの時点から、登場を今か今かと待ちわびて会場から手拍子が湧いていたCODE ORANGEのライヴは、最新曲「Out For Blood」で開幕。心臓を直に握りしめてくるかのようなアグレッシヴなドラムの振動や、頭を振り、腰から身体を半分に折りたたみ、縦横無尽にステージを暴れ回る彼らから発せられるエネルギーにかき立てられ、観客は自らも感情を全身で発散させんとうずうずして仕方がなかったはずだ。”スマホがあるならライトを出せ! ライトだ!”とフロントマン Jami Morganが怒号を飛ばすと、会場はたちまち煌々と輝き、「Bleeding In The Blur」に合わせオーディエンスが思い思いに揺れる。ここまで攻撃性を一切緩めることなく続いてきたなかで、ラストの曲を前にJamiが放った言葉は深い愛に溢れていた。”ここは世界で一番好きな場所だ! お前らが大好きだ!”、”朝早くから会いに来てくれてありがとう。俺たちのハート! 魂! 血! 身体! すべてを今ここでくれてやる”。と言い放ち始めた「Swallowing The Rabbit Whole」ではJamiがフロアへ降り、直接愛を伝えに行くと、それに応えるように観客のヘドバンもますます激しくなっていく。最後の一音を鳴らし、Jamiが”また必ず来る”と言いマイクを投げ捨てた。ステージからメンバーが去っていく姿を見送るオーディエンスは、今からすでに3回目の日本公演を待ち遠しく思っていたことだろう。
再結成後初のアルバム『At War With Reality』のSEで使われているようなノイズが会場を包み込むなか、バックドロップに4thアルバム『Slaughter Of The Soul』のアート・ワークが赤く浮かび上がると、オーディエンスから心の声が漏れる。叫び出したいのを堪えているような、声を上げてしまったことをあとから慎むような歓声が局所的に上がるなか、メンバーがステージに登場。スネア4発のカウントからいきなり「Blinded by Fear」が始まり、宣言通りの『Slaughter Of The Soul』完全再現ショーが幕を開けた。表題曲を挟み、拍手の中でTomas Lindberg(Vo)が人差し指を挙げると一瞬の静寂が訪れ、「Cold」が始まる。ゴリゴリに潰して重く響くようなスネア、ガツガツと硬質に刻まれる竿隊のリフが今回のラインナップの中で最も凶悪に響く。クリーン・パートでの3拍子への急速なペース・チェンジも完璧に決め、圧倒的なパフォーマンスでオーディエンスをぐいぐいと引き込んでいく。

8曲目の「Unto Others」まで一気に走り抜け”サンキュー東京、サンキュー「DOWNLOAD」、We are AT THE GATES”とようやくMCを挟む。感謝を様々な表現で伝えつつ、再結成時の2008年のワールド・ツアーで東京にも来たことにも触れる語り口からは、日本のファンに活動を支えられたという彼らの認識が垣間見えた気がする。続いて「Nausea」でライヴを再開させたあとは「Need」、「The Flames Of The End」と作品の再現をエモーショナルに締めくくる。ここで終わりと思わせておいての「The Night Eternal」は冒頭のSEとリンクしているかのような『At War With Reality』の収録トラック。最終盤までアグレッション溢れるパフォーマンスで完璧なショーを締めくくった。

2020年に本来であれば開催予定だった”DOWNLOAD JAPAN 2020″でやるはずだった『Slaughter Of The Soul』再現ライヴを2年の時を経て実現させたことに、バンド、ファンだけでなくイベンターも含め誰もが胸を熱くしただろう。
“DOWNLOAD JAPAN 2022″の前半戦を締めくくる位置で登場したのはSOULFLY。最新アルバムのオープニング・トラックでスタートするあたりに、Max Cavalera(Vo/Gt)のプロ根性を感じてしまうのはちょっと穿ちすぎか。曲が終わりで”アリガトー!”とMaxがあの風貌で声を上げるのは結構ズルい。ちょっとかわいく見えてしまう。

Maxの息子、Zyon Cavaleraがスネアの一打一打に殺意を込めるような鬼気迫るドラム・パフォーマンスを繰り広げ、バンドのサウンドを根っこからアグレッシヴ且つ感情溢れるものに作り上げていく。これを見てテンションが上がらないメタラーはおそらくいないだろう。一方、正確にベースを鳴らすMike Leonはコーラス・ワークも含め、バンドの土台に厚みを持たせる。そして、ずっと”あれDinoだよな”と思っていたら、MCで紹介されたのはやはりFEAR FACTORYのDino Cazares。サポートとして正確無比なギター・ワークに徹し、エモーショナルで感覚が先に立つ南米流のメタル・サウンドをより高次元にまとめ上げる。

ライヴが進行するにつれて、どうもオーディエンスとのシンガロングが成立しているように感じられる。いや、きっと違う。みんなの心の声が共鳴して漏れ聴こえてくるような錯覚がしているだけだ。スタッフも危険がないかずっとフロアを巡回しているし、大丈夫、大丈夫。”手を上に上げろ!”とMaxが煽ると見渡す限りほとんど全員の手が上がり、ラストの定番曲「Jumpdafuckup」では全員でジャンプを決めるなど、声を出せないなかでも一体感を全員で楽しむ姿が幕張に生まれていた。
ヘヴィでダークなオーラを纏うバンドが多く名を連ねる本公演のラインナップの中で、ひと際明るくド派手な異彩を放っていたSTEEL PANTHER。1曲目「Goin’ In The Backdoor」から、ギラギラとしたグラム・メタル・サウンドで快調に飛ばしていく。「Asian Hooker」ではタイトルにちなんで、セクシーな着物風の衣装を身に着けたダンサーの女性が4人登場したと思いきや、あっという間に脱ぎ捨てさらにセクシーな姿が露わに。また、24時間ぶっ通しで勉強してきたと言う日本語を駆使しつつ、言語の壁を越えて爆笑をさらう姿も彼ららしい。そうしてMCでも盛り上げたあと、スタッフに支えられながらヨボヨボと震える足取りで現れたのは丸いサングラスを掛けたOzzy Osbourne、もといその物真似をしたMichael Starr(Vo)だ。心臓が止まりかけたような仕草を見せたり、コウモリ(のぬいぐるみ)の頭を食いちぎったりしながら「Crazy Train」を披露する。Ozzyと入れ替わるかたちでMichaelが再登場したあとも、パワフルな歌声とSATCHELの熱いギター・リフでソングライティング技術の高さを見せつけていく。最後はダンサーたちが見事なポール・ダンスを披露するなかで「Death To All But Metal」と「Gloryhole」で締め、ヘヴィ・メタルと女性(女体)へのパッションをやりたい放題に爆発させた、STEEL PANTHERのすべてを凝縮した時間となった。
前作『Forever』が高い評価を受け、SLIPKNOT/STONE SOURのCorey Taylor(Vo)に”ヘヴィ・ミュージックの未来”とも称されたCODE ORANGEの最新作は、さらに強靭でカオティックな作品に。ハードコアに軸足
2012年に鮮烈なデビューを果たしたハードコア・パンクの反逆児、CODE ORANGEがRoadrunner Records移籍第1弾となる激作を完成させた。ベース以外の女性ギタリスト含む3人がヴォーカルをとっているのだが、ほとんどの曲でド
今やブラジルを代表するメタル・バンドとして、世界的な成功を収めているSOULFLYの9枚目のニュー・アルバム。本作もMax(Vo/Gt)の持ち味であるトライバルなリズムがヘヴィ・サウンドと融合し狂暴に渦巻いている。SEPULTURAの名盤『
ワールドワイドで成功を収めたブラジル発のスラッシュ・メタル・バンド、SEPULTURAで活躍していた……などという説明はもはや不要、Max Cavalera率いるSOULFLYによる通算8枚目のフル・アルバム『Enslaved』が登
ブラジルではもはや英雄と称されるほどのカリスマ性を誇るMax Cavalera率いるSOULFLYの新作『Omen』がリリース!毎回、新作を出すたびに楽曲のブルータリティやMax Cavaleraの咆哮型のヴォーカルに磨きがかかってきている
10年ぶりのCavalera兄弟共演という衝撃をメタルシーンに巻き起こしたCAVALERA CONSPIRACY結成、アルバムリリース。それから僅か4ヶ月の超短期スパンでリリースされるSOULFLY、6枚目のアルバム「Conquer」登場。
公式ブートレグ第12弾は、2019年のツアーよりベルリン公演の未発表音源を収めたライヴ・アルバム。「Untethered Angel」、「Pale Blue Dot」など当時の最新アルバム『Distance Over Time』の楽曲を中心
当時のレーベルの意向により、ヘヴィな前作から一転してラジオ受けを狙った路線へ変化したため、複雑な評価を下されることの多い4thアルバム『Falling Into Infinity』。公式ブートレグ第10弾は、そんな同作に改めてスポットライト
公式ブートレグ第11弾では、2002年10月24日のパリ公演にて演奏された、IRON MAIDENの名盤『The Number Of The Beast』の全曲カバー・ライヴ・アルバムを再発。オリジナルへの深いリスペクトを込めつつ、DTなら
公式ブートレグ・シリーズ第9弾は、2017年9月11日に行われた日本武道館公演の前半パートを収録。Mike Mangini(Dr)加入後の作品を中心にしつつ、屈指の名インスト「Hell’s Kitchen」や、John Myung(Ba)に
公式ブートレグ・シリーズの第8弾は、名盤2ndアルバム『Images And Words』リリース直後の1993年にニューヨークで行われたクラブ・ショーの音源だ。『Images And Words』の楽曲を中心に、1stアルバム『When
1994年発表の3rdアルバム『Awake』は、歴史的名盤の前作『Images And Words』から大幅に路線変更を行ったことで、発売当時は賛否両論を呼んだ作品だ。しかしヘヴィ/ダーク方面へと懐を広げた作風は、のちの作品群の自由度を高め
今やプログレ・メタルの最高峰として確固たる地位を築いたDREAM THEATERだが、その最初期のデモ音源まで聴いたことがある人はそう多くないだろう。公式ブートレグ第6弾となる本作は、オリジナル・メンバーの3人がバークリー音楽大学時代に制作
公式ブートレグ・シリーズの第5弾は、2004年にLAで行われた、デビュー・アルバムの15周年を記念した再現ライヴの音源を、最新マスタリングで復刻したものだ。アルバムでは前ヴォーカル、Charlie Dominiciが歌唱していた楽曲をJam
ロックダウンの最中にプライベート・スタジオで制作された、DREAM THEATERの15作目となるスタジオ・アルバムが完成! ミキシングとマスタリングは今回が初タッグのAndy Sneapが担当しており、クリア且つパワフルな音像で各パートの
“忘るまじ喪失音源集”と名付けられた、DREAM THEATERが送る新たなオフィシャル・ブートレグ作品の第2弾が早くもリリース! このシリーズについては以前の特集記事を参照いただきたいが、本作は、2011年に発表された通算11枚目のアルバ
プログレッシヴ・メタルの代表格、DREAM THEATERによる、レーベル移籍第1弾の14thアルバム。オーケストラを従えた2時間超えの前作『The Astonishing』とは打って変わって、ヘヴィ且つテクニカル、そしてメロディックという
“2時間10分にも及ぶ超大作”。そんな映画のような長編を作ってしまうなんて、彼らにしか許されないだろう。プログレッシヴ・メタル・レジェンドの13作目は強烈なインパクトを残すヴォリューム満点の2枚組。随所に職人技をチラつかせつつも、あくまでス
メロディック・デス・メタルのオリジネーターとしてシーンに君臨するAT THE GATES。彼らの再始動後第3弾は、これまでも時折見せていたダークでメランコリックな作風へと本格的に舵を切ったアルバムとなった。彼ららしい高速なメロデス・サウンド
1996年に解散するも、メロディック・デス・メタルのみならず、その後のメタルコア・シーンにも絶大な影響を与えた伝説的存在、AT THE GATES。2000年代後半に本格的な再始動を果たした彼らが約3年半ぶりにリリースした新作は、前作『At
世界を股にかける5人組ガールズ・バンドによる4thアルバムは、原点回帰/現点進化(※造語)をテーマに掲げ、バラエティに富む曲調を揃えた渾身の仕上がりだ。ちなみに、完全生産限定盤は原点回帰盤、現点進化盤の2CDに楽曲が振り分けられている。ライ
作品を出すごとに人気を上げている、メイド服を着た5人組によるメジャー2ndシングル。今作はダブルA面仕様で、これまたタイプの違う楽曲で勝負している。「Daydreaming」はバラード風の壮大な曲調で、歌メロを主軸にした聴かせるアプローチを
メイド服姿で爆音を叩きつける5ピース・ガールズ・バンド、BAND-MAIDのメジャー1stフル・アルバムが完成。1曲目「Don’t you tell ME」からシンガロング・パートが盛り込まれていて、テクニカルに聴かせるだけでなく、ライヴを
メイド服を纏った5人組ガールズ・バンドによるメジャー1stシングル。今作はすべての作詞が小鳩ミク(Gt/Vo)と彩姫(Vo/※Track.3のみ小鳩と共作)、作曲&アレンジはBAND-MAIDとクレジットされており、彼女たちが”独り立ち”し
彼女たちのメジャー・デビューとなるミニ・アルバムは、ラウド化を押し進めたパワフルな作品に仕上がった。特にオープニングを飾る「the non-fiction days」は、全楽器隊が前のめりでぶつかり合う音像が刺激的だ。爆発感漲るサウンド、流
「Thrill」のリマスタリングを含む全9曲入りの2ndミニ・アルバム。今作でメイドというヴィジュアルとハードなロック路線を押し進め、彼女たちにしか鳴らせないサウンドを確立させている。クールで妖艶な声音で迫る彩姫を主軸に、キャッチーな歌声を
セルフ・タイトルを冠した通算7作目のアルバムは、バンド史上最もヘヴィでアグレッシヴと言える作風に仕上がった。否が応でもテンションの上がるイントロから怒濤のスラッシュ・チューンへと繋がるTrack.1、そしてBFMVらしさと新鮮さが同居するア
これまで5作品をリリースしてきたレーベルを離れて、心機一転ということもあり、サウンド的にも新章突入となるアルバム。特に前作がヘヴィ・メタル回帰のゴリゴリなサウンドだったため、振れ幅が大きく感じる。今作では激しいシャウトやスクリームよりも、メ
2013年にリリースされた4thアルバム『Temper Temper』以来となる待望のニュー・アルバムが完成。作品をリリースするごとに、よりオーセンティックなヘヴィ・メタルへ回帰しており今作もその流れかと思いきや、予想を裏切り今作で一気に原
CANCER BATSのLiam(Vo)やGRAMOUR OF THE KILLのMike(Gt)等と共にBFMVのフロントマン、Matt(Vo/Gt)が結成したAXEWOUNDによる1stアルバムから半年も経たないうちのリリースとなった4
今作ではBFMVのトレードマークである切れ味鋭いメタリックなリフを刻みまくるパートがありつつも、前作までと比較するとスピードは抑えているように感じるアルバムだ。スピーディーなパートは要所要所に効果的に取り入れることで非常に起伏に富んだアルバ
AVENGED SEVENFOLD、TRIVIUMのように近年、往年のメタルファンだけに留まらず、広くロックリスナーを魅了している若手メタルバンドの活躍が華々しい。デビューは彼らからは少し遅れたもののメキメキと頭角を現しているBFMVは、こ
2018年9月、長年のマネージャーであり親友であったNick Johnを膵臓癌で亡くしたMASTODON。そこから3年。彼を追悼するアルバムである本作は、親しい人を失った誰もが経験する様々な感情を見事に表現した1枚となった。怒濤のドラムから
結成20周年を迎えたMASTODONが、これまでに発表したBサイドやカバー、ライヴ音源などの楽曲をまとめた”ミディアム・レア”な音源集を発売した。唯一の未発表曲で2019年にRECされた新曲のTrack.1は、お馴染みScott Kelly
SUMMER SONIC 09での来日も記憶に新しいMASTODONのスタジオ・アルバムとしては5枚目となるニューアルバム。気持ちの悪いジャケットで度肝を抜かれた皆さんも中身を聴いて更に驚くだろう。Brann Dailor(Dr)の手数全開
精神性やら高尚な意味性を重んじる、自称ロック通のしたり顔の議論なんぞは、このゴキゲンなサウンドの前では、いかにも空虚な絵空事と化すであろう。日本でも大人気の4人組、愛称ステパンの約3年ぶりとなる最新作は、景気の良いシャウトから始まるTrac
ヘヴィ・ミュージック・シーンの帝王Max Cavalera率いるSOULFLY。過去最狂のアグレッションが牙を剥く最新作『Enslaved』を心して聴け!!
プログレッシヴ・メタルの最高峰、DREAM THEATERが描く頂点の景色――極限の超絶技巧と壮大なメロディが交錯する15thアルバム!
プログレッシヴ・メタルの最高峰、DREAM THEATER――バンドの絆深めヘヴィ&メロディックに原点回帰した、レーベル移籍第1弾をリリース!
国内外でのツアーを経て届けられた次なる飛躍への一歩! 弱気と強気の対照的な女性像を描いた初の両A面シングル!
待望のアルバムが完成! BAND-MAIDらしさをぶち壊す、最強の”かかってこいや!”
“みんなで作り上げていくことでようやくバンドになれた” 初めてメンバー自ら全曲の作詞作曲を手掛けたメジャー1stシングル完成!
さらなる疾走感と激しさを増したラウド&ヘヴィなメジャー・デビュー作!
バンド史上最強のギャップ萌えを狙う覚醒盤
最凶最重の”BULLET 2.0″サウンドを鳴らす、渾身のセルフ・タイトル・アルバム!
“SUMMER SONIC 2018″で来日! BFMV、激しくもメロディアスなニュー・アルバムで新章突入!
“最初の数音聴いただけで惹きつけられて、心臓の鼓動が速くなって、エキサイトできるような曲を作りたいと考えた” 初期衝動を再び追求した5thアルバム『Venom』リリース!
BULLET FOR MY VALENTINE meets Artemis Classic shooting session!
新世代メタル・シーンの旗手!BULLET FOR MY VALENTINE! ヘヴィでテクニカルな4thアルバム『Temper Temper』堂々完成!!
― BULLET FOR MY VALENTINE×Subcietyの撮影会が、Ollie Magazineと激ロック協力の下、新木場のプレスエリアにて敢行 ―
メタルが時代と共に細分化され、それと同時にリスナー層も細分化されていく中、全てのメタル・ファンが聴くべき作品が登場した!!今こそここに集結せよ!!
「もう俺はできないから、他のシンガーを呼んだほうがいいんじゃないか?」 世界制覇第二章の幕開けとなる「Scream Aim Fire」の制作舞台裏に迫る!!
メタルの未来と呼ばれた男たちが放つ、待望のセカンド・アルバム”Scream,Aim And Fire” その全容を探るべく、直撃インタビューを決行!!
極上のヘヴィネスと抜群のポピュラリティが完全融合!
"DOWNLOAD JAPAN 2022"にヘッドライナーとして登場! プログレッシヴ・メタルの最高峰が放つ、超絶技巧のパフォーマンスを見逃すな!
ヘッドライナーはDREAM THEATER! 英国発ラウドロックの祭典"Download Festival"が再び日本に上陸!
プログレッシヴ・メタルの最高峰が送る"忘るまじ喪失音源集"――DREAM THEATERの新たな公式ブートレグ・シリーズが本格始動!!
超絶技巧カルテットによる壮大な"実験"が再び! インスト・スーパー・グループの約22年ぶりニュー・アルバム!
歴史ある"Download Festival"の魅力をおさらい! そして、見逃せない今年の国内開催情報もチェック!!
UKのメタル・ヒーローが放つ強靭なサウンドをライヴで体感せよ! 充実のセルフ・タイトル・アルバム引っ提げ、"DOWNLOAD JAPAN 2022"で4年ぶり来日!
祝! MY CHEMICAL ROMANCE再結成! "DOWNLOAD JAPAN 2020"ヘッドライナーとして来日も決定!
オリジナリティの高みへ駆け上る、聴き応え十分のニュー・アルバム!
0:min 20sec
1min 47sec
1min 25sec
1min 48sec
1min 25sec
1min 13sec
0:min 27sec
0:min 26sec
0:min 25sec
1min 38sec
2022.08.14@幕張メッセ 1~3ホール
2015.11.21@幕張メッセ
2013.08.10@QVCマリンフィールド、幕張メッセ
2010.09.01@新木場Studio Coast
2008.05.19@川崎 CLUB CITTA’
2007.08.28@渋谷AX
2009.08.08@千葉マリンスタジアム&幕張メッセ
2009.10.17@幕張メッセ -ULTIMATE STAGE-
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2022年09月号
NEMOPHILA mayuの種まき日記
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
エロはROCKだ!~Non Stop Rabbitのエロックファッションチェック~
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
Xmas Eileen パフォーマーのハーラグローンロマンス(腹黒物語)
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧
>>GEKI-ROCK RANKING 2021

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG