ヘッドライナーはDREAM THEATER! 英国発ラウドロックの祭典 … – 激ロック ニュース

JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報

2022.06.11UPDATE
1970年01月号掲載
2019年に日本初上陸を果たし、2万人を動員して大きな成功を収めたロック・フェス”DOWNLOAD JAPAN”。JUDAS PRIEST、SLAYER、ANTHRAX、SUM 41など、ここ日本でも抜群の人気を誇るラインナップが集結し、国内からもMAN WITH A MISSIONが出演し話題となった。
翌2020年にも、当時悲願の再結成で盛り上がっていたMY CHEMICAL ROMANCEをヘッドライナーに迎え、開催が予定されていたが、COVID-19による世界的なパンデミックの影響を受け中止を余儀なくされてしまった(なお、2020年は本国イギリスの”Download Festival”も開催中止となっている)。
この2年間は、この”Download Festival”に限らず、あらゆるフェスやライヴなどのイベントが制限されてきた。特に海外バンドの来日公演に関しては、なかなか実現が難しく、多くのロック・ファンが”今年こそ”という期待を抱いていたはずだ。そんななか、今年2022年夏に待望の”DOWNLOAD JAPAN”が日本に再上陸する!

その”DOWNLOAD JAPAN 2022″の詳細やラインナップを紹介する前に、まずは”Download Festival”というものがどういったフェスなのか、再確認しておこう。
本場イングランドのレスターシャーにて行われている”Download Festival”の初開催は、2003年。会場となっているドニントン・パークは、もともと1931年にオープンしたイギリスきっての名門サーキットで、多くの国際的なレース・イベントが行われている場所だ。1980年~96年には”Monsters Of Rock”が開催され、AC/DC、VAN HALEN、Ozzy Osbourne、IRON MAIDEN、METALLICA、BON JOVIなど数多くのロック・バンドが出演。さらに、2002年には”Ozzfest”が開催されるなど、ロック・フェスの会場としても定着している。そして、それらの流れを汲む新たな国際的ラウドロックの祭典として、2003年にスタートしたのがこの”Download Festival”というわけだ。記念すべき第1回のヘッドライナーは、IRON MAIDENとAUDIOSLAVEだった。”Download Festival”に関して、メタル・フェスというイメージを持っている方もいるかもしれないが、そのヘッドライナーからもわかる通り、メタル、オルタナティヴ、パンク、ハードコアなど幅広くラウドロック、エクストリーム系バンドを集めたフェスなのである。
ちなみにフェスの名前の由来は、初開催当初の2000年代初頭において、音楽業界的には”ダウンロード”という言葉にあまりいいイメージがなかったのだが、自由に音楽をシェアするという新しい文化を、反抗的なロックの姿勢の象徴として、さらにはインターネットを介してアーティストとオーディエンスとが繋がる新しい音楽のあり方を支持する意味も含めて採用された。そういった新しい文化を受け入れ、気骨のあるロック魂を持ったバンドを支持するというこのフェスのコンセプトは、初開催から20年近く経った今も脈々と受け継がれてきている。
2016年には本国での開催とは別に、フランスでも初開催。IRON MAIDEN、RAMMSTEIN、KORNをヘッドライナーとして、3日間3ステージという本国に引けを取らない豪華ラインナップでの海外進出が実現した。さらに2017年にはスペインでも開催と、徐々に開催地を広げ、2018年にはヨーロッパを飛び出しオーストラリアでも初開催された。日本へは先述の通り、2019年に初上陸。幕張メッセで開催され、多くの観客を集めて成功を収めただけでなく、SLAYERの活動停止前最後の日本公演にもなったため、特にメモリアルなライヴとなった。また、今年2022年には日本での2度目の開催に加え、METALLICAをヘッドライナーに迎えたドイツでの初開催も決定している。

そして、そんな”Download Festival”が、”DOWNLOAD JAPAN 2022″として再び日本へ帰ってくる! まずヘッドライナーは、最新作となる15thアルバム『A View From The Top Of The World』を昨年10月にリリースした、プログレッシヴ・メタル・シーンの大御所、DREAM THEATER。新作を引っ提げての来日に期待が高まる! さらに、BULLET FOR MY VALENTINE、MASTODON、STEEL PANTHER、AT THE GATES、THE HALO EFFECTといった、イギリス、アメリカ、スウェーデンのそれぞれ個性的なバンドの出演が、第1弾ラインナップとして発表された。現在の英国メタル・シーンを代表する存在であるBULLET FOR MY VALENTINE、ライヴにも定評があるUSメタル・シーンの実力派 MASTODON、ド派手な見た目とキャッチーなサウンドで人気を博すSTEEL PANTHER、今なお多くのバンドに影響を与えているメロディック・デス・メタルのオリジネーター AT THE GATES、元IN FLAMESのメンバーが集結し話題となっている初来日のTHE HALO EFFECT。どこを取ってもまさに、再び動き出した日本の”Download Festival”プロジェクトに相応しいラインナップだ。
そして、第2弾ラインナップとして、SOULFLYとCODE ORANGEが追加、オープニング・アクトには日本国内からBAND-MAIDの出演も決まった! メタルとブラジル音楽の融合で独自のヘヴィネスを追求したサウンドを弾き出すSOULFLY、そしてグラミー賞ベスト・メタル・パフォーマンスにもノミネートされるなど今勢いのあるポスト・ハードコア・バンド、CODE ORANGE。さらには、世界で活躍する日本のガールズ・ハード・ロック・バンド、BAND-MAIDという豪華ラインナップですべての出演者が出揃ったわけだが、このメンツに気分の上がらないラウドロック・ファンはいないだろう。幅広い音楽性の、とりわけ個性の強いバンドが多く揃った今年の”DOWNLOAD JAPAN”。出演バンドの決定で、ますます話題にもなるだろうし、本番も盛り上がること間違いなしだ。

久々に海外バンドがこんなにも揃うフェスが、しかもこの豪華ラインナップで楽しめるということで、”我慢した2年分楽しむぞ!”と意気込むロック・ファンも多いだろう。もちろん、心行くまで爆音のライヴを楽しんでもらいたいし、なんなら幻の公演となってしまった”DOWNLOAD JAPAN 2020″の分まで、しっかりと楽しみ尽くしてもらいたい! だが、まだまだコロナ禍の延長にあるということも忘れずに、ルールを守って、みんなが気持ちよく同じ空間/同じ時間を共有する喜びを分かち合ってほしい。ライヴという、ラウドロック・バンドが最も輝ける場所が、再び失われることがないために、私たちひとりひとりが協力し合いながら、思う存分楽しんで、その喜びをシェアしていこう。
JUDAS PRIEST
SLAYER
SUM 41
GHOST
ANTHRAX
ARCH ENEMY
HALESTORM
MAN WITH A MISSION
AMARANTHE
LIKE A STORM
言わずと知れた、プログレッシヴ・メタル・シーンの大御所。1985年、ボストンのバークリー音楽院に通っていたJohn Petrucci(Gt)、John Myung(Ba)、Mike Portnoy(Dr)の3人が中心となって結成した。1989年にデビュー・アルバム『When Dream And Day Unite』をリリース。1991年に現在のリード・ヴォーカル、James LaBrieが加入。これまでに15枚のアルバムをリリースし、日本武道館公演や”SUMMER SONIC”などでの来日も果たしている。
1998年、ウェールズで結成。英国メタルを代表するバンドのひとつとして、高い人気を誇る。2005年リリースのデビュー・アルバム『The Poison』は、ブリティッシュ・メタルコアを定義づける作品となり、英国ロックの新星として世界に衝撃を与えた。これまでに7枚のアルバムをリリース(最新作は来日記念盤のリリースも決定!)、IRON MAIDENやMETALLICAといったビッグ・ネームのツアーにも同行し、共演している。
2000年に、ジョージア州アトランタにて結成。その後、ライヴ・シーンでファン・ベースを築き、2001年にはRELAPSEと契約。2004年にリリースした2ndアルバム『Leviathan』は、多くのメディアで絶賛され、チャートインも果たした。以降、ヘヴィ且つプログレッシヴな唯一無二のサウンドで、USメタル・シーンを牽引するバンドのひとつとして、世界的に評価され活躍している。
2000年に結成した、アメリカのグラム・メタル・バンド。1980年代のLAメタルから影響を受け、そのスタイルを現代に通ずるかたちに昇華している。ド派手なルックスや高いエンターテイメント性だけでなく、わかりやすくノれるキャッチーなサウンドによって、幅広く支持されるバンドとなった。”LOUD PARK”への出演や単独公演を行うなど、日本での人気も高い。
1997年、ブラジルを代表するメタル・バンド、SEPULTURAを脱退したフロントマンのMax Cavaleraを中心に、カリフォルニアで結成されたグルーヴ・メタル・バンド。スラッシュ・メタルやハードコアに、ブラジルの音楽、文化的要素などトライバルなテクスチャーを取り入れた、独創的な音楽スタイルが多くのファンから支持されている。今年8月、12枚目のアルバムをリリース予定。
多くのバンドに影響を与える、メロディック・デス・メタルのオリジネーター。1990年にスウェーデンのイエテボリで結成。惜しまれつつも1996年に一度解散、2000年代後半に本格的な再始動を果たした。これまでに7枚のアルバムを発表、昨年2021年には最新作『The Nightmare Of Being』をリリースしている。
2008年に”CODE ORANGE KIDS”として結成されたペンシルバニア州出身のポスト・ハードコア・バンド。2012年にデビュー・アルバムをリリースし、その後現在のバンド名へと変更。サウンドも初期のプリミティヴなハードコア寄りのものから、よりヘヴィな方向性へとシフトした。これまでに2度グラミー賞ベスト・メタル・パフォーマンスにノミネートされている。
アグレッシヴなデス・メタルに叙情的なメロディ・ラインを導入し、話題を呼んだメロディック・デス・メタル・シーンの最高峰、IN FLAMES。その歴代メンバーによる新バンドがこのTHE HALO EFFECT。すでにいくつかの楽曲を発表しているが、初となるアルバム『Days Of The Lost』を今年8月にリリース予定。今回はそのデビュー作を引っ提げての初来日公演となる。
2013年に結成された、ガールズ・ハード・ロック・バンド。YouTubeの総再生回数は1億5千万回を超え、メイドの見た目とは相反するハードなロック・サウンドが、海外のファンやメディアからも注目されている。アメリカやヨーロッパなどを巡るワールド・ツアーも各地でソールド・アウトを果たし、成功を収めた。
8月14日(日)幕張メッセ
OPEN 9:30 / START 10:30
出演:DREAM THEATER / BULLET FOR MY VALENTINE / MASTODON / STEEL PANTHER / SOULFLY / AT THE GATES / CODE ORANGE / THE HALO EFFECT / BAND-MAID(オープニング・アクト)
[チケット]
VIP ¥35,000(入場チケット+VIP特典) / スタンディング ¥18,000(1D別)
VIP特典:
専用ビューイングエリア(スタンディング)
※エリアは前方を予定しております。
※車イスの方でVIPチケットを購入された場合、専用ビューイングエリアはご利用いただけない場合がございます。
専用入場レーン
物販ファストレーン
専用クローク(無料/出し入れ自由)
1ドリンク付
VIPラミネート (当日入場時配布)
VIPギフト (当日入場時配布/詳細後日発表)
■一般発売中

詳細はこちら

TIME TABLE


世界を股にかける5人組ガールズ・バンドによる4thアルバムは、原点回帰/現点進化(※造語)をテーマに掲げ、バラエティに富む曲調を揃えた渾身の仕上がりだ。ちなみに、完全生産限定盤は原点回帰盤、現点進化盤の2CDに楽曲が振り分けられている。ライヴで鍛え上げたスキルをフル回転させ、緩急を踏まえた当意即妙の演奏が冴え、楽曲至上主義を貫く良質曲が並んだ。攻めて、聴かせて、観客を巻き込んで一緒に頂点を目指すアプローチはライヴ巧者の辣腕が光る。ゴシック風味のイントロから一気に緊張感を帯びていく「Warning!」、骨太のヘヴィ・ロックで攻め立てる「CHEMICAL REACTION」など、多彩な攻めで聴き手を翻弄する最強の1枚と言っていい。2021年2月11日に行われる日本武道館公演を見据えた、爆発力漲るサウンドをぜひ食らってほしい。通常盤のみインスト曲「without holding back」を収録。 荒金 良介
作品を出すごとに人気を上げている、メイド服を着た5人組によるメジャー2ndシングル。今作はダブルA面仕様で、これまたタイプの違う楽曲で勝負している。「Daydreaming」はバラ・・・
メイド服姿で爆音を叩きつける5ピース・ガールズ・バンド、BAND-MAIDのメジャー1stフル・アルバムが完成。1曲目「Don’t you tell ME」からシンガロング・パート・・・
メイド服を纏った5人組ガールズ・バンドによるメジャー1stシングル。今作はすべての作詞が小鳩ミク(Gt/Vo)と彩姫(Vo/※Track.3のみ小鳩と共作)、作曲&アレンジはBAN・・・
彼女たちのメジャー・デビューとなるミニ・アルバムは、ラウド化を押し進めたパワフルな作品に仕上がった。特にオープニングを飾る「the non-fiction days」は、全楽器隊が・・・
「Thrill」のリマスタリングを含む全9曲入りの2ndミニ・アルバム。今作でメイドというヴィジュアルとハードなロック路線を押し進め、彼女たちにしか鳴らせないサウンドを確立させてい・・・

精神性やら高尚な意味性を重んじる、自称ロック通のしたり顔の議論なんぞは、このゴキゲンなサウンドの前では、いかにも空虚な絵空事と化すであろう。日本でも大人気の4人組、愛称ステパンの約3年ぶりとなる最新作は、景気の良いシャウトから始まるTrack.1「Goin’ In The Backdoor」を皮切りに、カラッとしたアメリカン・ロックも、王道のロック・バラードも、パロディ上等の精神で、ファンが求めるすべてを持ち前のプロ根性で応えた作品となっている。CHEAP TRICKのステパン流カバー、Track.11「She’s Tight」も含めて、派手なルックスや言動の中に隠された確かな音楽愛があってこその芸風は、もはや伝統芸能の域。爆音で聴くべし。 井上 光一

セルフ・タイトルを冠した通算7作目のアルバムは、バンド史上最もヘヴィでアグレッシヴと言える作風に仕上がった。否が応でもテンションの上がるイントロから怒濤のスラッシュ・チューンへと繋がるTrack.1、そしてBFMVらしさと新鮮さが同居するアンセムのTrack.2と、冒頭から新たなバンドのスタイルを感じさせる。鋭利なリフが初期を思わせるTrack.4やTrack.10、メロディックで叙情的なアレンジが前作『Gravity』にも通ずるTrack.5、グルーヴィに振り切った新境地のTrack.8など、これまでのキャリアで培ってきた要素を下地に、さらに洗練された新たなBFMV像を展開している。自ら”BULLET 2.0″を掲げるに相応しい、転換点となり得る作品だ。
これまで5作品をリリースしてきたレーベルを離れて、心機一転ということもあり、サウンド的にも新章突入となるアルバム。特に前作がヘヴィ・メタル回帰のゴリゴリなサウンドだったため、振れ幅・・・
2013年にリリースされた4thアルバム『Temper Temper』以来となる待望のニュー・アルバムが完成。作品をリリースするごとに、よりオーセンティックなヘヴィ・メタルへ回帰し・・・
CANCER BATSのLiam(Vo)やGRAMOUR OF THE KILLのMike(Gt)等と共にBFMVのフロントマン、Matt(Vo/Gt)が結成したAXEWOUNDに・・・
今作ではBFMVのトレードマークである切れ味鋭いメタリックなリフを刻みまくるパートがありつつも、前作までと比較するとスピードは抑えているように感じるアルバムだ。スピーディーなパート・・・
AVENGED SEVENFOLD、TRIVIUMのように近年、往年のメタルファンだけに留まらず、広くロックリスナーを魅了している若手メタルバンドの活躍が華々しい。デビューは彼らか・・・

公式ブートレグの第15弾は、4thアルバム『Falling Into Infinity』の制作を一時中断して1996年に突発的に行われたツアーよりニュージャージー公演のライヴ音源だ。1stアルバム~3rdからの選曲だけでなく、前年に発表したミニ・アルバム『A Change Of Seasons』からの抜粋や、『Falling Into Infinity』収録曲の初期バージョン(公式ブートレグ第10弾のデモ音源も合わせてチェックしたい)など、レーベルとの摩擦により制作が難航していた鬱憤を晴らすかのように、熱のこもった演奏を展開している。歌っている途中になぜか笑いがこみあげてしまうJames LaBrieなど、ライヴならではのアクシデントも注目ポイントだ。
公式ブートレグ第13弾は、出世作にしてプログレッシヴ・メタルの名盤として名高い1992年の2ndアルバム『Images And Words』のデモ音源集だ。インスト音源やプリプロ音・・・
これまで、彼らが影響を受けたバンドの名盤を完全再現するライヴ・セットを幾度となく披露してきたDREAM THEATER。その音源は公式ブートレグ・シリーズでも復刻されてきたが、本作・・・
公式ブートレグ第12弾は、2019年のツアーよりベルリン公演の未発表音源を収めたライヴ・アルバム。「Untethered Angel」、「Pale Blue Dot」など当時の最新・・・
当時のレーベルの意向により、ヘヴィな前作から一転してラジオ受けを狙った路線へ変化したため、複雑な評価を下されることの多い4thアルバム『Falling Into Infinity』・・・
公式ブートレグ第11弾では、2002年10月24日のパリ公演にて演奏された、IRON MAIDENの名盤『The Number Of The Beast』の全曲カバー・ライヴ・アル・・・
公式ブートレグ・シリーズ第9弾は、2017年9月11日に行われた日本武道館公演の前半パートを収録。Mike Mangini(Dr)加入後の作品を中心にしつつ、屈指の名インスト「He・・・
公式ブートレグ・シリーズの第8弾は、名盤2ndアルバム『Images And Words』リリース直後の1993年にニューヨークで行われたクラブ・ショーの音源だ。『Images A・・・
1994年発表の3rdアルバム『Awake』は、歴史的名盤の前作『Images And Words』から大幅に路線変更を行ったことで、発売当時は賛否両論を呼んだ作品だ。しかしヘヴィ・・・
今やプログレ・メタルの最高峰として確固たる地位を築いたDREAM THEATERだが、その最初期のデモ音源まで聴いたことがある人はそう多くないだろう。公式ブートレグ第6弾となる本作・・・
公式ブートレグ・シリーズの第5弾は、2004年にLAで行われた、デビュー・アルバムの15周年を記念した再現ライヴの音源を、最新マスタリングで復刻したものだ。アルバムでは前ヴォーカル・・・
ロックダウンの最中にプライベート・スタジオで制作された、DREAM THEATERの15作目となるスタジオ・アルバムが完成! ミキシングとマスタリングは今回が初タッグのAndy S・・・
"忘るまじ喪失音源集"と名付けられた、DREAM THEATERが送る新たなオフィシャル・ブートレグ作品の第2弾が早くもリリース! このシリーズについては以前の特集記事を参照いただ・・・
プログレッシヴ・メタルの代表格、DREAM THEATERによる、レーベル移籍第1弾の14thアルバム。オーケストラを従えた2時間超えの前作『The Astonishing』とは打・・・
"2時間10分にも及ぶ超大作"。そんな映画のような長編を作ってしまうなんて、彼らにしか許されないだろう。プログレッシヴ・メタル・レジェンドの13作目は強烈なインパクトを残すヴォリュ・・・

メロディック・デス・メタルのオリジネーターとしてシーンに君臨するAT THE GATES。彼らの再始動後第3弾は、これまでも時折見せていたダークでメランコリックな作風へと本格的に舵を切ったアルバムとなった。彼ららしい高速なメロデス・サウンドももちろんあるが、キャッチーで攻撃的というよりは、複雑に渦巻く情念が具現化されたかのよう。ホーンを交えたTrack.4、ジャジーなセクションも組み込まれたTrack.6、ハンマー・ビートに”語り”を乗せたTrack.9など、要所でアヴァンギャルド且つ退廃的な雰囲気を醸成し、ごく初期の破天荒なそれとはまた異なる、深みを増したプログレッシヴな展開を奏でている。大胆な変化を見せつつ、どこを切っても彼らにしか成し得ないサウンドに仕上がっているのは、さすがのひと言だ。なお国内盤には、今作にインスピレーションを与えたであろうKING CRIMSONのカバーなどのライヴ音源を収録。 菅谷 透
1996年に解散するも、メロディック・デス・メタルのみならず、その後のメタルコア・シーンにも絶大な影響を与えた伝説的存在、AT THE GATES。2000年代後半に本格的な再始動・・・

2018年9月、長年のマネージャーであり親友であったNick Johnを膵臓癌で亡くしたMASTODON。そこから3年。彼を追悼するアルバムである本作は、親しい人を失った誰もが経験する様々な感情を見事に表現した1枚となった。怒濤のドラムから始まるTrack.1や、疾走感のあるTrack.8、Track.12などは怒りややるせなさを感じる一方、繊細に揺れ動くギターが特徴的なTrack.3、ダークで重々しいTrack.10などからは深い悲しみが伝わってくる。しかし、歌詞に目を向けると、どの曲も喪失感の間から愛情、出会えた幸せ、共に過ごした楽しい日々を想う気持ちが溢れ出ている。残された者たちはこの美しい思い出を胸に、これからも前を向いて生きていくのだ。 内堀 文佳
結成20周年を迎えたMASTODONが、これまでに発表したBサイドやカバー、ライヴ音源などの楽曲をまとめた"ミディアム・レア"な音源集を発売した。唯一の未発表曲で2019年にREC・・・
SUMMER SONIC 09での来日も記憶に新しいMASTODONのスタジオ・アルバムとしては5枚目となるニューアルバム。気持ちの悪いジャケットで度肝を抜かれた皆さんも中身を聴い・・・
国内外でのツアーを経て届けられた次なる飛躍への一歩! 弱気と強気の対照的な女性像を描いた初の両A面シングル!
待望のアルバムが完成! BAND-MAIDらしさをぶち壊す、最強の”かかってこいや!”
“みんなで作り上げていくことでようやくバンドになれた” 初めてメンバー自ら全曲の作詞作曲を手掛けたメジャー1stシングル完成!
さらなる疾走感と激しさを増したラウド&ヘヴィなメジャー・デビュー作!
バンド史上最強のギャップ萌えを狙う覚醒盤
最凶最重の”BULLET 2.0″サウンドを鳴らす、渾身のセルフ・タイトル・アルバム!
“SUMMER SONIC 2018″で来日! BFMV、激しくもメロディアスなニュー・アルバムで新章突入!
“最初の数音聴いただけで惹きつけられて、心臓の鼓動が速くなって、エキサイトできるような曲を作りたいと考えた” 初期衝動を再び追求した5thアルバム『Venom』リリース!
BULLET FOR MY VALENTINE meets Artemis Classic shooting session!
新世代メタル・シーンの旗手!BULLET FOR MY VALENTINE! ヘヴィでテクニカルな4thアルバム『Temper Temper』堂々完成!!
― BULLET FOR MY VALENTINE×Subcietyの撮影会が、Ollie Magazineと激ロック協力の下、新木場のプレスエリアにて敢行 ―
メタルが時代と共に細分化され、それと同時にリスナー層も細分化されていく中、全てのメタル・ファンが聴くべき作品が登場した!!今こそここに集結せよ!!
「もう俺はできないから、他のシンガーを呼んだほうがいいんじゃないか?」 世界制覇第二章の幕開けとなる「Scream Aim Fire」の制作舞台裏に迫る!!
メタルの未来と呼ばれた男たちが放つ、待望のセカンド・アルバム”Scream,Aim And Fire” その全容を探るべく、直撃インタビューを決行!!
プログレッシヴ・メタルの最高峰、DREAM THEATERが描く頂点の景色――極限の超絶技巧と壮大なメロディが交錯する15thアルバム!
プログレッシヴ・メタルの最高峰、DREAM THEATER――バンドの絆深めヘヴィ&メロディックに原点回帰した、レーベル移籍第1弾をリリース!
極上のヘヴィネスと抜群のポピュラリティが完全融合!
ヘッドライナーはDREAM THEATER! 英国発ラウドロックの祭典"Download Festival"が再び日本に上陸!
UKのメタル・ヒーローが放つ強靭なサウンドをライヴで体感せよ! 充実のセルフ・タイトル・アルバム引っ提げ、"DOWNLOAD JAPAN 2022"で4年ぶり来日!
"DOWNLOAD JAPAN 2022"にヘッドライナーとして登場! プログレッシヴ・メタルの最高峰が放つ、超絶技巧のパフォーマンスを見逃すな!
プログレッシヴ・メタルの最高峰が送る"忘るまじ喪失音源集"――DREAM THEATERの新たな公式ブートレグ・シリーズが本格始動!!
超絶技巧カルテットによる壮大な"実験"が再び! インスト・スーパー・グループの約22年ぶりニュー・アルバム!
歴史ある"Download Festival"の魅力をおさらい! そして、見逃せない今年の国内開催情報もチェック!!
祝! MY CHEMICAL ROMANCE再結成! "DOWNLOAD JAPAN 2020"ヘッドライナーとして来日も決定!
オリジナリティの高みへ駆け上る、聴き応え十分のニュー・アルバム!
1min 47sec
1min 25sec
1min 48sec
1min 25sec
1min 13sec
0:min 27sec
0:min 26sec
0:min 25sec
1min 38sec
0:min 20sec
2022.08.14@幕張メッセ 1~3ホール
2009.10.17@幕張メッセ -ULTIMATE STAGE-
2015.11.21@幕張メッセ
2013.08.10@QVCマリンフィールド、幕張メッセ
2010.09.01@新木場Studio Coast
2008.05.19@川崎 CLUB CITTA’
2007.08.28@渋谷AX
2009.08.08@千葉マリンスタジアム&幕張メッセ

source

最新情報をチェックしよう!
広告
>すべての音楽情報をあなたに・・・

すべての音楽情報をあなたに・・・

インターネットで情報を探すとき、あなたはどうやって探しますか?いつも見ているページで情報を得る?検索エンジンで好きなアーティスト名を検索してでてきたものを見る?本当にそれであなたの欲しい情報は手に入れられていますか?

CTR IMG